観葉植物 PR

ハイドロカルチャーに根腐れ防止剤は必要なの?メリットや入れ方を徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

室内で簡単に植物を育てられることで人気のハイドロカルチャー。しかし、意外にもハイドロカルチャーで植物が根腐れしてしまった方も多いのではないでしょうか。

実はハイドロカルチャーでは根腐れ防止剤を使用すると、植物が根腐れする可能性を減らすことができます。植物を元気に育てるためにも、根腐れ防止剤について知りたいと思いませんか。

ハイドロカルチャーと根腐れ防止剤について理解すると、室内で清潔に簡単に観葉植物を育てることができるでしょう。

そこでこちらの記事では

  • ハイドロカルチャーのメリット
  • 根腐れ防止剤を入れる理由
  • 根腐れ防止剤の入れ方
  • イオン交換樹脂栄養剤

について解説します。

この記事を読んで頂ければ、ハイドロカルチャーと根腐れ防止剤についての知識が身に付きます。せっかくのハイドロカルチャーを根腐れさせずに楽しめるようになるでしょう。

最後には根腐れ防止剤について気になる質問にもお答えしていますので、是非ご覧ください。

目次
  1. そもそも、ハイドロカルチャーって何?
    1. ハイドロカルチャーは土を使わず観葉植物を育てる方法で水耕栽培の1種
    2. ハイドロカルチャーのメリットはたくさんある
    3. デメリットは1つ:観葉植物の成長速度が緩やかになる
  2. ハイドロカルチャーに根腐れ防止剤を入れる理由
    1. 水やりの頻度・量を誤ると植物が根腐れを起こしてしまうから
    2. 事前に、根腐れ防止剤を入れておくことが大切!
    3. 根腐れした後では遅い!
  3. ハイドロカルチャーに根腐れ防止剤の入れ方
    1. 【市販のハイドロカルチャー植物の場合】
    2. 【自分でハイドロカルチャーに植え替えをする場合】
  4. 根腐れ防止剤を購入する方法
    1. 【1番おすすめ】Amazonや楽天などの通販サイト
    2. セリアやダイソーなどの100均
    3. カインズなどのホームセンター
  5. 根腐れ防止剤なしで観葉植物を育てることもできる
    1. 全ての植物に根腐れ防止剤がいるわけではない
    2. 根腐れ防止剤なしでハイドロカルチャーの植物を育てるには【水やり】が重要
  6. 植物が根腐れをしているサイン
    1. 葉っぱが黒色に変色している
    2. 幹がぶよぶよになっている
    3. 水やりをしても植物がぐったりしている
  7. ハイドロカルチャーの植物が根腐れしてしまった時の対処法
    1. 一度、ハイドロカルチャーから抜いて根っこを乾かす
    2. 根腐れを起こしている根っこを切断する
    3. 根っこを切断後に、新しいハイドロカルチャーに植え替える
  8. 実は、根腐れ防止剤の代用になるものは【イオン交換樹脂栄養剤】
    1. イオン交換樹脂栄養剤とは?
    2. おすすめのイオン交換樹脂栄養剤
    3. イオン交換樹脂栄養剤の使い方
    4. Q,栄養剤なので根腐れ防止剤にはならないのではないか?
  9. Q&A
    1. Q,ゼオライトはハイドロカルチャーの1種だと思います。ゼオライト自体にも根腐れ防止作用があると読みました。ゼオライトを使用すれば根腐れ防止剤は入りませんか?
    2. Q,パキラやポトスなど植物の種類によって根腐れ防止剤の量は変える必要はありますか?
    3. Q,根腐れ防止剤とイオン交換樹脂栄養剤でどっちの方がいいとかありますか?
  10. ハイドロカルチャーに根腐れ防止剤は必要なの?メリットや入れ方を徹底解説のまとめ

そもそも、ハイドロカルチャーって何?

室内で観葉植物を清潔に楽しめるハイドロカルチャー。初めて植物を育てる方にも管理が簡単なため人気の育て方です。

しかし、今まで植物を育てたことがない方にとっては、ハイドロカルチャーがどんなものなのか、メリット・デメリットなどわからない方も多いと思います。ハイドロカルチャーで観葉植物を簡単に育てるためにも、詳しく見ていきましょう。

ハイドロカルチャーは土を使わず観葉植物を育てる方法で水耕栽培の1種

ハイドロカルチャーは直訳すると「ハイドロ:水」「カルチャー:栽培」となり、水栽培(水耕栽培)を意味します。しかし、正確には土の代用として人工的な無機物の植え込み資材を使って育てる方法です。

つまり、ハイドロカルチャーとは水耕栽培の1種となります。ハイドロカルチャーの植え込み資材には、ハイドロボール(粒状にした粘土を高温で焼き発泡させたもの)を使うことがほとんどです。

ハイドロボール以外にも、根腐れ防止剤としても使用されるゼオライトなどさまざまな無機物資材があります。

ハイドロカルチャーのメリットはたくさんある

観葉植物を簡単に育てることのできるハイドロカルチャー。初めて観葉植物をお部屋に迎える方にも人気の育て方です。

ハイドロカルチャー商品はカインズなどの大型量販店にも販売されています。また、ダイソーやセリアなどの100均ショップでも、植物やハイドロカルチャー用資材が手に入ります。

そのため、ハイドロカルチャーは手軽に購入したり自分で植え替えて作ったりすることも可能です。そんなハイドロカルチャーのメリットを紹介します。

匂いが全くないのでとても清潔に育てることができる

土の代用として使用するハイドロボールなどは無機物資材です。そのため、腐葉土や堆肥など有機物独特の匂いもありません。

さらに、ハイドロカルチャー専用の植え込み資材は、ただの無機物資材ではなく殺菌滅菌されたものです。そのため、匂いの原因にもなる菌や細菌の発生と繁殖を抑えることができます。

したがって、ハイドロカルチャー用の資材を土の代用として使うことで、嫌な匂いもせず清潔に観葉植物を室内で育てられるでしょう。

虫が滅多に寄ってこないので安心

ハイドロカルチャー用の植え込み資材は無機物なので、虫が滅多に寄ってきません。腐葉土や堆肥などは有機物であるため、虫が卵を産み付けたり隠れ家にしたりします。

しかし、ハイドロボールなどは殺菌滅菌された無機物の植え込み資材です。虫が卵を産み付けられず、産み付けたとしても幼虫は栄養のない無機物環境では生存できません

ただし、植物そのものが有機物です。コバエなど土に卵を産み付けて増える虫は寄ってこないですが、葉や幹を食害する虫は寄ってくることはあります。

そのため、日頃の観察で葉に虫がいる場合は、素早く対処してください。

お世話がとても簡単で初心者でも安心して栽培できる

ハイドロカルチャーは鉢底に穴の開いていない容器を使用します。そのため、水が鉢内に溜まり、土植えよりも水やりの回数が少なく管理が簡単です。

容器にガラスなどの透明なものを使用すれば、水量の確認も簡単になります。透明でない場合は、水位計を使用したり重さを確認したりすると水の量が確認できるでしょう。

土と違って、ハイドロボールなど無機物は崩れにくい特徴があります。団粒構造の粒状態が維持されるので、根が呼吸しやすく腐りにくいです。

満遍なく根が張れるので、土よりも根詰まりしないメリットもあります。これらの結果、初心者でも安心して栽培できるほどお世話が簡単です。

デメリットは1つ:観葉植物の成長速度が緩やかになる

ハイドロカルチャー用の植え込み資材は無機物であるため、栄養はありません。そのため、無機物資材だけでは、観葉植物の成長は非常に緩やかです。

観葉植物を早く大きくしたい方にとってはデメリットと言えます。観葉植物を大きくしたい場合は、液体肥料を水に薄めて水やり代わりに与えてください。

ただし、それでも土と比べると成長速度は緩やかです。早く大きくしたい場合は、ハイドロカルチャーよりも土植えで育てたほうがよいでしょう。

室内の省スペースで育てたい方やインテリアとして長く楽しみたい方にとっては、成長速度が緩やかな点はメリットになります。

ハイドロカルチャーに根腐れ防止剤を入れる理由

水の管理がしやすいハイドロカルチャー。カインズなど量販店やダイソー・セリアなどの100均ショップの園芸用品コーナーでは、根腐れ防止剤が一緒に販売されています。

根腐れ防止剤は、なぜ必要なのか気になりませんか。根腐れ防止について詳しく見ていきましょう。

水やりの頻度・量を誤ると植物が根腐れを起こしてしまうから

ハイドロカルチャーは底に穴が開いていない容器を使用するため、水を入れすぎると根が水没する危険性があります。水が多すぎると、根の呼吸が妨げれるため根腐れする可能性が高いです。

根腐れすると、植物の生育が極端に悪くなったり嫌な匂いがしたりするので注意してください。ハイドロカルチャーは水やりが簡単な反面、水やりの頻度や水量を誤ると根腐れを起こす特徴があります。

その根腐れを防ぐために、ハイドロカルチャーには根腐れ防止剤を入れると良いです。必ず入れる必要はありませんが、入れることで管理が格段に簡単になります。

植物を初めて育てる方やハイドロカルチャーが初めての方は、ぜひ根腐れ防止剤を活用しましょう。

事前に、根腐れ防止剤を入れておくことが大切!

根腐れ防止剤は、ハイドロカルチャーに予め入れておくことが大切。なぜなら、水のやりすぎで根が傷んだり調子を崩したりした時に、根腐れ防止剤を入れても効果が薄いからです。

根腐れ防止剤は、余分な水や老廃物を吸着して根を健康的に育てるもの。生育が悪くなってから、ハイドロカルチャー用の植え込み資材の上に置いたり混ぜたりしても効果があまりありません。

そのため、事前に根腐れ防止剤を入れておくことがポイントです。自分でハイドロカルチャーを作る場合は、根腐れ防止剤を準備しておきましょう。

根腐れした後では遅い!

根腐れ防止剤は、根腐れを防ぐためのものです。そのため、ハイドロカルチャーで植物が根腐れした後に使用しても、根腐れ自体を治療することはできません

根腐れの進行を遅らせることはできますが、徐々に植物の生育は悪くなるでしょう。その場合は、鉢から植物を優しく引き抜き植え替えする必要があります。

そのタイミングで、新たに根腐れ防止剤を鉢底に入れてください。

ハイドロカルチャーに根腐れ防止剤の入れ方

ハイドロカルチャーに根腐れ防止剤を入れると、植物管理が簡単になることがわかりましたね。そこで、気になるのが根腐れ防止剤の入れ方ではないでしょうか。

以下の2点に分けて解説します。

  1. 市販のハイドロカルチャー植物の場合
  2. 自分でハイドロカルチャーに植え替える場合

それではそれぞれ詳しく見ていきましょう。

【市販のハイドロカルチャー植物の場合】

市販のパキラやポトスなどハイドロカルチャー植物には、どうやって根腐れ防止剤を入れればいいのか困る方も多いと思います。すでに植えられている植物を引き抜いたり、植え替えたりするのはためらうのではないでしょうか。

実は、完成しているハイドロカルチャー商品に効果的に根腐れ防止剤を入れる方法があります。その手軽な方法をご紹介します。

粉末状の根腐れ防止剤を購入すること

パキラやポトスなど植物が植えられているハイドロカルチャーに手軽に根腐れ防止剤を入れるためには、根腐れ防止剤の形状種類に注目してください。園芸用品コーナーには、さまざまな根腐れ防止剤が販売されています。

粒状や粉末状、素材の違いなどありますが、粉末状の根腐れ防止剤を購入することが重要です。

上から粉末状の根腐れ防止剤をかけて、水で底まで浸透させる

購入した粉末状の根腐れ防止剤を、ハイドロカルチャーの植え込み資材の上に撒きます。そして、隙間から鉢底に流すように水をかけてください。

この時に水を加えすぎたら、容器を少し傾けて水だけ外に出すとよいです。ハイドロカルチャーの植え込み資材に粒の大きさによって浸透しやすさは異なりますが、土と違い隙間からきちんと浸透するので安心してください。

粉末状の根腐れ防止剤でなければ、植え込み資材の隙間から浸透しないので購入の際には気を付けましょう。

【自分でハイドロカルチャーに植え替えをする場合】

ハイドロカルチャーは完成した商品を購入してキッチンやリビングにインテリアとして飾るだけではありません。自分で植え替え作業をして作ることもできます。

その場合は、どのように根腐れ防止剤を入れるのか気になりますよね。植え替えする時の根腐れ防止剤の入れ方について見ていきましょう。

容器(鉢)の底に敷き詰める

植え替えする時に根腐れ防止剤を入れる方法は、容器の底に敷き詰めるだけです。「え、それだけ?」と驚くほど手軽で簡単な方法になります。

この時に使用する根腐れ防止剤は、粉末状でも粒状でも構いません。容器の底が見えなくなる程度に敷き詰めましょう。

植え込み資材に混ぜるよりも、容器の底に敷き詰めるほうが効果的です。水や老廃物は容器の底に溜まるため、効率的に吸収吸着します。

根腐れ防止剤を販売しているガーデンメーカーによって、敷き詰める量が違う場合もあるので使用量には注意してください。ただし、根腐れ防止剤は多く入れたからと言って、植物の生育に悪影響は与えにくいです。

ハイドロカルチャー9:根腐れ防止剤1の割合

ハイドロカルチャーの植え込み資材:根腐れ防止剤=9:1の割合で、容器に入れてください。基本はガーデンメーカーが指定している記載通りに使用しますが、多くの場合9:1の割合となっていると思います。

根腐れ防止剤には粉末状や粒状以外にも商品によって、量に違いがあるのはご存じでしょうか。ハイドロカルチャーをたくさん作ったり大きな容器を利用したりすると、根腐れ防止剤の量が足らなくなるので割合と購入する購入する量には気を付けてください。

根腐れ防止剤を購入する方法

ハイドロカルチャーに使用する根腐れ防止剤は、どこで購入すればよいのか気になりませんか。初心者の方ほど、園芸店や100均ショップ、ホームセンターなどにはあるのかなと疑問に思うかもしれません。

それでは、詳しく見ていきましょう。

【1番おすすめ】Amazonや楽天などの通販サイト

ハイドロカルチャーに使用する根腐れ防止剤を購入するには、Amazonや楽天などの通販サイトがおすすめです。通販にはさまざまな種類の根腐れ防止剤があるので、使い方や使用量に合わせて購入することが可能です。

また、園芸店などでも手に入りにくいイオン交換樹脂栄養剤も通販で手に入れることができます。この商品は根腐れ防止と肥料効果があるのが特徴です。

通販ショップによっては、ハイドロカルチャー商品を購入してくださったお客様に無料で根腐れ防止剤をサービスしてくれることもあります。また、園芸店やホームセンターでハイドロカルチャー作成を依頼すると無料で根腐れ防止剤を入れてくれる場合も。

もし近くの販売店で見つからない場合は、通販で手に入れることも考えてみましょう。

セリアやダイソーなどの100均

最も低価格で気軽に手に入れる方法として、セリアやダイソーなどの100均ショップがあります。園芸コーナーに根腐れ防止剤が販売されていますが、多くの場合は少量サイズです。

そのため、たくさん必要な方には足らなかったり、価格が割高になったりするので注意してください。ただし、初めてハイドロカルチャーを作る方は100均で植物や容器、ハイドロボールすべて揃えることができます

春から秋にかけては手に入れやすい反面、冬は園芸シーズンから外れているため店舗によっては手に入らないこともあるので気を付けてください。

カインズなどのホームセンター

カインズなどのホームセンターの園芸コーナーでも簡単に手に入ります。100均ショップに比べると、量の多いお得なものが見つかるでしょう。

たくさんのハイドロカルチャーを作ったり大きな容器を利用したりする方におすすめです。ただし、ハイドロカルチャー商品が最も人気になる夏には欠品することもあるので注意してください。

欠品の場合は通販を利用して購入するとよいかもしれません。

根腐れ防止剤なしで観葉植物を育てることもできる

ここまで根腐れ防止剤の重要性を解説してきましたが、実は必要というわけではありません。根腐れ防止剤なしでもハイドロカルチャーは育てることが可能です。

根腐れ防止剤なしで観葉植物を育てられる方法について詳しく見ていきましょう。

全ての植物に根腐れ防止剤がいるわけではない

根腐れ防止剤は根腐れを防ぐものなので、根腐れしにくい植物にはあまり必要でありません。例えば、水生植物や湿地植物など元々水辺の植物達の根は、根腐れしにくい構造になっています。

そのため、すべての植物に必ず根腐れ防止剤が必要というわけではないのです。ただし、根からの老廃物を吸着したり肥料分を吸着放出する水質浄化効果もあるので、入れたほうが生育がよくなります

根腐れ防止剤なしでハイドロカルチャーの植物を育てるには【水やり】が重要

根腐れ防止剤なしで育てるためには、根を健康的に育てる必要があります。根を健康的に育てるためのポイントは水やりです。

水やりが多すぎても少なすぎても、植物の根は育ちません。ハイドロカルチャーは通気性がよいので根が呼吸しやすく成長しますが、水が多すぎると呼吸できなくなります。

水やりのポイントを見ていきましょう。

鉢内の水が完全になくなってから水やりをする

ハイドロカルチャーにおいて、水やりをするポイントは鉢内の水が完全になくなってからです。穴の開いていない容器なので、少しでも水が溜まっていれば根は保水されています。根が常に湿っている状態は根腐れに繋がるので、水が完全になくなって根が少し乾燥する状況を作ってあげることも重要です。

透明なガラスなどの容器であれば、外から簡単に水量が確認できるでしょう。透明でない場合は、水位計を利用したり水がなくなったときの重さを確認したりしておくと管理が簡単です。

水の量は、鉢(容器)の1/5ぐらいまで

容器の水が完全になくなったら、容器の1/5位を目安に水を入れてください。水を入れすぎた場合は、容器を傾けて水を出して調節します。

水を入れるほど、根が水に浸り根腐れの原因となるので注意が必要です。透明な容器でない場合、水量がわかりにくいため慎重に水やりします。

コップなどに少量の水を入れて水やりすると安心です。水位計や重さの確認も忘れずに行いましょう。

植物が根腐れをしているサイン

植物が根腐れするとどのような状態になるか、ご存じでしょうか。根腐れの状況を正しく理解していないと、根腐れした時の対処ができないかもしれません。

植物が根腐れしているときのサインは以下の3つ。

  1. 葉っぱが黒色に変色している
  2. 幹がぶよぶよになっている
  3. 水やりしてもぐったりしている

それぞれ詳しく解説します。

葉っぱが黒色に変色している

植物が根腐れすると葉っぱが黒色に変色することが多くあります。植物は枝葉の総量と根の総量は比例していると言われています。

つまり、根が傷むと葉も傷むわけです。根腐れすると、その部分の根は水分や栄養分を葉っぱに供給できなくなります

栄養分が不足した葉っぱは徐々に薄くなったり茶色になったりして、最終的に黒色に変色するでしょう。そのため、葉が黒色に変色している場合は根腐れの可能性があります。

ただし、葉が黒くなるのは強い直射日光に当たって葉焼けしたり寒さに当たったりしてもなるので、可能性の1つとして考えましょう。また、植物によっては完全に黒くならない場合もあります。

幹がぶよぶよになっている

植物が根腐れすると幹がぶよぶよになることもあります。この状態は根腐れが進行しており、残念ながら手遅れです。

根から徐々に腐り、そのまま幹まで腐敗が侵食している状況です。水を常に容器いっぱいに入れていると、幹近くまで水に浸ることになります。

その時に根腐れが進行して幹までぶよぶよになりやすいです。このような状態では水質浄化の根腐れ防止剤を入れても効果はありません。

正しく水やりをしてハイドロカルチャーの環境を整えることが上手に育てるポイントです。

水やりをしても植物がぐったりしている

根腐れしていると、水やりしても植物がぐったりしていることが多くあります。なぜなら、根腐れしていると根は吸水できず枝葉に水分を供給できないためです。

根腐れしている根が多いほど、水やり後にぐったりして元に戻りません。そのため、時間が経っても元に戻らない場合は、早急に植え替えをして根腐れしている根を取り除く作業が重要です。

ハイドロカルチャーの植物が根腐れしてしまった時の対処法

根腐れの症状がわかったら、その対処法が気になりますよね。ハイドロカルチャーで根腐れの症状が確認出来たら、素早く適切に対処することが重要です。

その対処法は以下の3つ。

  1. 一度、ハイドロカルチャーから引き抜いて根っこを乾かす
  2. 根腐れを起こしている根っこを切断する
  3. 根っこを切断後に、新しいハイドロカルチャーに植える

それぞれ詳しく見てみましょう。

一度、ハイドロカルチャーから抜いて根っこを乾かす

根腐れの症状を確認したら、植え替えをする必要があります。まずは、容器から優しく植物を取り出してください。

水のやりすぎで根が腐っていたりふやけていたりするので、日陰の場所にティッシュやキッチンペーパーを広げて根を乾かしてください。

カラカラに乾かすと枯れるので、あくまで余分な水分を取り除く感覚です。余分な水分が乾くと、生きている根と根腐れで死んでいる根がわかりやすくなります

根腐れを起こしている根っこを切断する

根腐れを起こしている根は黒ずんでいたり、ドロドロに溶けていたりします。そんな状態の根をハサミで綺麗に切断してください。

生きている根は、白く色つやがよいです。また、根を触ると硬い特徴があります。間違って切らないように注意しましょう。

全ての根が黒ずんで腐っていたり、溶けていたりする状態では復活は残念ながら難しいです。その場合は、新たな植物をハイドロカルチャーにして育ててください。

根っこを切断後に、新しいハイドロカルチャーに植え替える

状態の悪い根を切断したら、新しいハイドロカルチャーとして容器に植え替えます。この時に使用するハイドロカルチャー用の植え込み資材は新しいものを使ってください。

根腐れした時の植え込み資材には、腐った水や根が付着している可能性があります。もし使用する場合は、流水でよく洗い天日干しして使用してください。

また、根が極端に少なくなった場合は、植物の枝葉も剪定して根の総量と合わせてあげると良いです。根が少ない状態で枝葉が多いと、吸水の負担が大きく生育がよくならない可能性があります。

根の量に合わせた容器に植え替えてください。根が少なくなったにもかかわらず、元の大きな容器に植え替えると、根に対して水量が多くなりやすいです。

その結果また根腐れする悪循環になることも。根腐れ後の植え替えは、一回り小さな容器に植え替えたほうが安心です。

実は、根腐れ防止剤の代用になるものは【イオン交換樹脂栄養剤】

根腐れ防止対策にゼオライトなどの根腐れ防止剤を入れますが、その代用としてイオン交換樹脂栄養剤というものがあります。あまり聞かない名でどんなものかわからない方もいるのではないでしょうか。

イオン交換樹脂栄養剤について詳しく解説します。

イオン交換樹脂栄養剤とは?

イオン交換樹脂栄養剤とは、イオン交換樹脂材という根腐れ防止剤に肥料分を加えたものです。つまり、根腐れ防止もしながら肥料分も補えます。樹脂とは脂(やに)や化学合成樹脂のことです。その樹脂にイオン交換による根腐れ防止効果と植物肥料分を加えています。

園芸店やホームセンターなどではあまり見かけません。もちろん、100均ショップには入荷されない商品です。主に通販などで注文して手に入れることができます。園芸店やホームセンターで手に入れる場合は注文できるか確認しましょう。

粒が非常に小さく色も薄茶色をしているため、ゼオライトなどの根腐れ防止剤に比べあまり目立ちません。そのため、インテリアグリーンとして育てる場合に重宝します。

おすすめのイオン交換樹脂栄養剤

東京寿園が販売しているおすすめのイオン交換樹脂栄養剤を紹介します。1個に小袋が3袋入っています。1袋は使い切れるサイズ感となっているため、置き場所にも困らずあげるタイミングで購入することができます。

また、水やりの前にハイドロボールやゼオライトの上に撒き、その後はいつも通り水やりをするだけで与えることができます。とても簡単で、使用方法にも困りません。

1個(3袋入り)

東京寿園 イオンの力で元気に育つ栄養剤1個

初めての方におすすめの1個セットです。小袋3袋入りで、イオン交換樹脂栄養剤の効果を手軽に体験できます。少量の植物をお持ちの方や、一度試してみたいという方に最適です。植物の健康を手軽にサポートします。

価格 ¥710
こんな人におすすめ 観葉植物を育てるのが初心者の人

3個セット(9袋入り)

東京寿園 イオンの力で元気に育つ栄養剤3個セット

中程度の植物をお持ちの方や、継続的なケアを考えている方にピッタリの3個セットです。9袋入りで、長期間の栄養補給も安心です。コスパも魅力的で、植物の健康をしっかりとサポートします。

価格 ¥1,880
こんな人におすすめ 複数株の観葉植物を育てている人

5個セット(15袋入り)

東京寿園 イオンの力で元気に育つ栄養剤5個セット

大量の植物をお持ちの方や、長期間の使用を考慮している方に最適な5個セット。小袋が15袋入りで本製品のセットで最もコスパが良く、植物の健康を長期間サポートしてくれます。豊富な栄養で植物の成長を助けてくれます。

価格 ¥2,860
こんな人におすすめ 観葉植物が大好きでたくさん育てている人

イオン交換樹脂栄養剤の使い方

イオン交換樹脂栄養剤の使い方は、根腐れ防止剤と同様です。自分でハイドロカルチャーを植え替える場合は、容器の底に適量を入れて使用します。

すでに完成しているハイドロカルチャーの場合も、イオン交換樹脂栄養剤であればそのまま上から撒いて流し込むことも可能です。非常に細かい粒状なので、隙間を通り容器の底まで流れ込んでくれるでしょう。

ただし、根腐れ防止剤同様に、永久的に根腐れを防止したり栄養を供給したりすることはありません。植え替えのたびに新しく入れてください。

Q,栄養剤なので根腐れ防止剤にはならないのではないか?

A,根腐れ防止剤になります

イオン交換樹脂材そのものが根腐れ防止対策に効果的です。そのイオン交換樹脂材に肥料分を加えているだけなので、十分に根腐れ防止剤として効果があります。

栄養剤と書かれているので、根腐れ防止剤でないと勘違いされるかもしれません。しかし、根腐れ防止効果もあるので安心して使用してください。

Q&A

ここからはハイドロカルチャーと根腐れ防止剤によくある質問にお答えします。

Q,ゼオライトはハイドロカルチャーの1種だと思います。ゼオライト自体にも根腐れ防止作用があると読みました。ゼオライトを使用すれば根腐れ防止剤は入りませんか?

A,入れたほうが安心

ゼオライトは植え込み資材に活躍する天然鉱物であり、表面に極小の穴が開いています。その穴に植物の根から出る老廃物や不純物を吸着することが可能です。

そのため、植え込み資材でありながら根腐れ防止剤としての役目もあります。ただし、根腐れ防止剤としての役目は、永久に続くわけではありません

植え込み資材としてゼオライトを長く使用するほど、根腐れ防止剤としての効果はなくなります。そのため、ゼオライトとは別にイオン交換樹脂栄養剤やミリオンなどの根腐れ防止剤を加えることをおすすめします。

Q,パキラやポトスなど植物の種類によって根腐れ防止剤の量は変える必要はありますか?

A,基本的に量を変える必要はありません

パキラやポトスなど一般的な観葉植物である場合は、根腐れ防止剤に記載されている使用量を守って使用すれば問題ありません。ただし、根腐れしやすい多肉質な植物や球根植物をどうしてもハイドロカルチャーで育てたいという場合は、根腐れ防止剤を多く入れると良いでしょう。

Q,根腐れ防止剤とイオン交換樹脂栄養剤でどっちの方がいいとかありますか?

A,イオン交換樹脂栄養剤をおすすめします

イオン交換樹脂栄養剤であれば、根腐れ防止と肥料分供給を1度に行えます。さらに、透明容器の底とはいえ、ハイドロボールなどと同色のためインテリアとしても自然です。

ただし、園芸店やホームセンターなどでも取り扱いが少ない点がデメリットになります。その点、根腐れ防止剤は100均でも手に入れることが可能です。

ハイドロカルチャーの育て方や飾り方に合わせて、使い分けるとよいでしょう。

ハイドロカルチャーに根腐れ防止剤は必要なの?メリットや入れ方を徹底解説のまとめ

ここまでのハイドロカルチャーと根腐れ防止剤について解説してきましたがいかがでしたか。

この記事のポイントは

  • ハイドロカルチャーは清潔で匂いもなく安心して育てられるメリットがある
  • 根腐れ防止剤を入れる理由は、穴のない容器で根腐れを起こさせないため
  • 根腐れ防止剤の入れ方は植え替え時に容器の底に敷いたり水で流し込んだりできる
  • イオン交換樹脂栄養剤は根腐れ防止と肥料分供給が可能である

です。

ハイドロカルチャーと根腐れ防止剤について、詳しく知ることができたのではないでしょうか。この記事を参考に、根腐れをさせずハイドロカルチャーを楽しんでください。

最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事を用意しておりますので、ぜひご覧ください。

執筆者Profile

長岡孝樹

社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)デザイナー。「お花や観葉植物で日常を彩る」を実現するためにWebメディアTOKYO KOTOBUKIENを運営中。メディア運営だけでなく、Amazonや楽天にも自社商品を出店。フラワーデザイナーの知識を活かし自社商品の提案など幅広く行う。