猫がガジュマルを食べると有害?食べてしまったとき対処法を徹底解説

猫がガジュマルを食べると有害?食べてしまったとき対処法を徹底解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

インテリアグリーンとして人気の高い観葉植物。特にガジュマルは縁起の良い植物で観葉植物の中でも人気の高い1つです。ですが観葉植物の中には犬や猫に有害なものも存在しており、ペットを飼う家であれば観葉植物の選定も慎重に選ぶ必要があります。 自分のペットに相性が悪い植物を選んでしまえばペットの悪影響をもたらし、最悪死んでしまう恐れもあるため植物の選択には十分注意が必要です。そこで本記事では以下の内容について簡単にご紹介させていただきます。
  • ガジュマルは猫に害はあるのか
  • 猫に有害な植物はどんなものがあるのか
  • 猫が有害な植物を摂取してしまうとどういった症状があるのか
  • 猫と植物を共存させるにはどうすればいいのか
自分の飼っている猫には安全・安心に過ごしてほしいかと思います。ですが、猫も繊細な動物なため、植物によっては思わぬ事故につながってしまうこともあります。ここではガジュマル含め観葉植物と猫の関係性について詳しくまとめてありますので是非最後までご覧になってくださいね。

ガジュマルは猫に有害な観葉植物なの?

先ほど観葉植物の種類によっては猫にも有害な種類も存在することをお伝えしましたが、ここではガジュマルは猫に有害なのかご紹介していきます。具体的な内容と共に猫とガジュマル両方に優しい育て方も紹介しますので是非参考にしてくださいね。

結論:危険性は低いです

ガジュマルは猫に特に害を与えません。猫以外のペットにも害を与えるようなことはなく、安心して育てることができます。反対に猫によっては好奇心が強い猫だとガジュマルにイタズラしてしまうかもしれません。なるべく猫から遠ざけるように配置したほうがいいでしょう。

猫にも人間にも優しいガジュマルの育て方を伝授

猫には無害なガジュマルですが、枝を折ったり土を掘り起こしたりイタズラはします。そういったことを防止するには猫とガジュマルの接触させないように別々のスペースで飼うか、鉢カバー木酢液を使って土に触れさせなくするといった対策をするだけで猫にも人間にもガジュマルにも優しい環境ができあがります。

猫がガジュマルを食べたら出ることがある症状

ガジュマルを猫が食べてしまっても基本的には問題ありません。しかし可能性として出る事が考えられる症状もいくつか存在し、症状がひどければ猫にも危険が及んでしまいます。ここではその考えられる症状について紹介していきます。

①嘔吐

基本的に毒草ではないため、命に危険はありません。しかし猫の修正として草を食べて毛玉を吐き出すという行為が時々見られます。それは悪い症状ではないので安心してください。

②下痢

基本的に猫が毛玉を吐く為に食べる植物は尖った葉のものを好むのでガジュマルを食べることはほとんどないとは思いますが、万が一食べてしまってもガジュマルの葉には毒性がないため下痢の心配もありません。

③よだれ

中毒症状によってよだれが多くでてしまうことがあります。興奮や空腹によるよだれもありますが、観葉植物の種類によっては食べると中毒症状が発生してしまうものもあります。ですがガジュマルに毒性はないため問題ありません。猫には無害ですので問題ありません。

もし猫がガジュマルを食べた時の対処法

基本的には猫には無害のガジュマルですが、年齢の若い猫であれば興味を示して食べてしまうことも考えられます。もし食べてしまった場合の対処法をここで軽く紹介しますので参考にしてくださいね。

落ち着いて【いつ】【何を】食べたのかを把握しておく

まずは冷静に本当にガジュマルを食べたのか?食べた後の時間はどれくらい経過しているのか。他に食べてしまったものはないか、植物を荒らした後やごみ箱を荒らした後などの痕跡を正確に把握し、猫に何かあった時にはそのことを獣医に詳細に伝えるようにしましょう。

とりあえず市販の薬を購入することは絶対しない

猫の体調が悪くなってしまった場合にむやみに市販薬を使ってしまうのは危険です。人間には問題ない成分でも猫にとっては非常に有害なものもあります。確実な知識がない場合は獣医師にすぐに相談するようにしましょう。

【知識】猫が食べると危険な観葉植物

ガジュマルは食べてしまっても基本的には無害であることをここまで説明してきました。ではどういった観葉植物が猫に危険を及ぼすのか。そしてどのような症状に陥ってしまうのかをここでご紹介させていただきます。是非参考になさってくださいね。

①ユリ科の植物

ユリ科の植物は猫にとって非常に有毒です。食べる事はもちろん、花粉だけでも有害で。腎臓に多大な悪影響を及ぼします。表に現れる症状としては嘔吐、けいれん、元気がなくなるなどが挙げられます。ユリ科の植物としてはチューリップやローズリリー、カサブランカなどが該当するので注意してください。

②サトイモ科の植物

続いてサトイモ科の植物。こちらは葉や茎にシュウ酸カルシウムという成分の結晶が多く含まれており、これが猫の口内を荒らしてしまいます。表に現れる症状としてはよだれ、けいれん、口内のかゆみなどがあります。サトイモ科の植物にはポトスやモンステラなどが該当しますので注意しましょう。

③ドラセナ

縁起が良く幸福の木とも呼ばれインテリアとしても人気の高い観葉植物のドラセナ。こちらも猫にとっては有害な観葉植物です。こちらも猫は食べてしまうと中毒症状を引き起こし、嘔吐や下痢、痙攣などを発生させてしまうため注意してください。

④ポトス

先ほども少し触れましたが、ポトスはサトイモ科の植物なため猫には有害です。シュウ酸カルシウム結晶が猫の口内を荒らしてしまうため、猫がいるのであれば育てるのは避けた方がいいでしょう。

⑤アロエ

アロエやサボテンを始めとした多肉植物も猫にとっては有害です。多肉植物にはバーバロインと呼ばれる毒性物質を含んでいるため、腎炎や下痢などの症状を起こしてしまいます。多肉植物にも気を付けましょう。

猫と観葉植物のトラブルを防ぐことが大切

基本的にどんな観葉植物でも猫には近づけないようにしたほうがいいでしょう。もちろん猫に安全に過ごしてもらうのもそうですが、観葉植物にとっても猫に荒らされると枯れる原因となってしまいどちらにとってもいいことはありません。ここではそのための対策についてご紹介していきます。

猫が触ることがないような場所にガジュマルを置く

まずは猫と観葉植物が接触しないようにすることです。観葉植物の部屋には猫を入れないようにしたり、観葉植物の周りに柵を立てるなど可能であれば猫と観葉植物を遠ざけるようにすることがおすすめです。

観葉植物カバーをする

どうしても同じ部屋などで猫と観葉植物を避けられない場合は観葉植物のカバーを検討してもいいでしょう。カバーは植物の土まで覆ってくれるものもあるため、土を掘り起こされる心配もなくなります。

木酢液を使って猫をガジュマルから遠ざける

木酢液は観葉植物にとって栄養が高く、猫にとって嫌いなにおいであるため有効的です。どうしても猫と観葉植物の接触が避けられない場合の手段として把握しておきましょう。

【基礎】猫への理解を深めることも重要です

観葉植物と猫の共存を実現するためには観葉植物はもちろん、猫の理解も十分に必要となってきます。猫の習性をこちらも理解してあげることで猫と観葉植物の対策も見えてくるかと思います。ここでは猫側の視点から観葉植物はどういったものなのか説明していきますので是非参考にしてくださいね。

そもそもどうして猫が観葉植物によって来るのか?

なぜ猫は植物によってくるのか、食べてしまうのか。もちろん猫にも理由や習性が存在しますので詳しくご説明していきますのでどうか参考にしてくださいね。

溜まった毛玉を吐き出すために観葉植物を食べる

猫は葉の尖った植物を食べて喉に溜まった毛玉を吐き出す習性があります。そのため尖った葉を見つけるとそれを食べてしまいます。

幹や枝で爪とぎをする

猫は壁や絨毯などでよく爪を研いでいますが、幹や枝などでも爪を研ぎます。幹や枝が折れてしまう原因にもなりかねないため注意しましょう。

枝や葉など【揺れるもの】が気になる

猫は年齢が若いと好奇心がとても強いです。動きあるものすべてに興味を示すため、揺れる植物も例外ではありません。年齢が若い猫がいる場合は置き場所に注意しましょう。

背の高いものに上りたい習性がある

猫は高いところを好きでよく登るため、サイズが大きい観葉植物にも登りたがります。猫が幹を折ってしまう可能性も考えられるので、サイズの大きい観葉植物でも幹の太い植物を選択などしたほうがいいでしょう。また、高いところに植物を置いても猫は簡単にイタズラしてしまいます。置き場所にも十分注意しましょう。

ガジュマルと猫についてよくある質問

ここではガジュマルと猫についてよく聞かれる質問にお答えしていきます。

Q. ガジュマルを食べても無害です!といって記事を見るんですが、実際のところどうなんですか?

A,ガジュマルは猫には無害です。 ガジュマルはは猫に悪影響はありません。しかし猫がガジュマルにイタズラしてしまうことはよくありますので基本的には遠ざけたほうがいいでしょう。ちなみに似たような植物としてパキラもありますが、パキラもガジュマル同様に無害なのでおすすめですよ。

Q. ガジュマルは他の動物に影響はないんですか?

A,基本的にガジュマルは他の動物にも害はありません。 猫はもちろん、犬にも無害とされており、ガジュマルの実は野鳥もよく食べているほどです。ガジュマルはペットに優しい木なので問題ありません。ですが、どんなものにも例外は存在しますので一般的とは違うペットの購入を検討されているのであれば相性などを良く調べる事をおすすめします。

Q. ガジュマルの葉を食べたのですが、無害なのでそのままにしておきますがいいですか?

A,はい、問題ありません。 ガジュマルの葉は犬、猫には無害とされています。食べてしまっても特に影響はありません。ただし、何か元気がなさそうに見えたら念のため獣医に見せる事をおすすめします。

猫がガジュマルを食べた!もしもの時の対処法などを徹底解説のまとめ

以上で猫とガジュマルの共存についてまとめましたがいかがだったでしょうか。観葉植物の種類によっては動物に悪影響をもたらすものも多数あります。中でもガジュマルは無害であることが分かって頂けたかと思います。ここまでをまとめると
  • ガジュマルは猫には無害
  • ユリ科、サトイモ科、ドラセナ、多肉植物は有害なので注意
  • 猫が観葉植物にイタズラすることもあるので対策が必要
猫は好奇心旺盛で植物に限らず、自分の知らない時間に好きに触ったり食べてしまいます。植物の選択を誤ってしまえば猫にも植物にも多大な被害をもたらしてしまいます。猫と植物を共生させるには互いの特性を十分に理解したうえで検討するようにしましょう。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、是非ご覧ください。