ガジュマル PR

ガジュマルを通販で購入する方法!ポイントやサイトを徹底紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幹が独特な形をしていて、特徴的なガジュマル。そのフォルムが可愛らしく、人気のある観葉植物です。沖縄で言い伝えられる精霊キジムナー」が宿る木とされています。なんだか興味が湧きますよね。「ガジュマルを家で育ててみたいけど、お店に買いに行くことができない…」興味があるけど最寄りに売っているお店がないという人や多忙な人は、通販での購入がおすすめです。現在、通販でも観葉植物が多く販売されているため、購入が可能です。

この記事では、通販でガジュマルを購入する際のポイントをご紹介していきます。

  • ガジュマルを通販に買うメリット、デメリット
  • おすすめの購入方法
  • ガジュマルのお手入れポイント
  • よくあるQ&A

上記について詳しく解説していきます。

観葉植物を購入できるサイトもご紹介するので、

「通販で購入してみたいけど、どこが良いんだろう?」と悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください!

目次
  1. ガジュマルは通販でも買えるんですか?
    1. 園芸農家直送のガジュマルはすごく新鮮
    2. Amazonなどではガジュマルの種類が豊富にある
  2. ガジュマルを通販で購入するメリット
    1. 価格が店頭よりも安い
    2. 家にいたままガジュマルを購入できる
    3. 種類豊富でおしゃれでインテリアにぴったりなものを選べる
    4. 小さいサイズから大きいサイズ、苗や種も売っていることがある
  3. ガジュマルを通販で購入するデメリット
    1. 送料が意外に含まれてないので、送料は購入前に確認する
    2. 運送中にガジュマルに傷がつくリスクがある
    3. 実物を見て買いたいや試してみてから買いたい人には不向き
  4. ガジュマルを通販で買うならこのサイトがおすすめ
    1. Amazon
    2. 楽天
    3. AND PLANTS
    4. Hito Hana(ひとはな)
    5. Hana Prime(ハナプライム)
    6. LIFFT
    7. the Farm UNIVERSAL
  5. ガジュマルを通販で購入した後の育て方
    1. 置き場所は日当たりと風通しがいいところを選ぶ
    2. ガジュマルの水やりは季節ごとに変えるようにする
    3. 土は水はけがいいものに植えること
    4. 肥料は与える時期と与え方が重要
  6. ガジュマルを通販で購入する際によくある質問
    1. Q. 通販では鉢植えのガジュマル、卓上サイズのハイドロカルチャーのガジュマルのどちらも販売していますか?
    2. Q. 盆栽風のガジュマルはいわゆるガジュマル苔玉ってやつですか?
    3. Q. 人気のパンダガジュマルの種を買って実生ガジュマルから花を咲かせたいのですが、できますか?
  7. ガジュマルを通販で!購入時のポイントや購入サイトを徹底解説のまとめ

ガジュマルは通販でも買えるんですか?

ガジュマルは通販でも購入が可能です。贈り物で喜ばれるガジュマルは、通販でギフト用に購入も可能です。通販で購入するガジュマルは、実店舗で購入するのとではどのような違いがあるのか解説します。通販ならではの特徴がありますよ。

園芸農家直送のガジュマルはすごく新鮮

観葉植物を生産している園芸農家さんが通販で直送販売していることがあります。

通常、園芸農家さんは生産した植物をお店などに卸して、お店で販売されるというルートが一般的です。直送販売はお店を通さずに、農家さんからお客さんに直接届けられます。植物のプロである農家さんが直前まで管理していたものなので、すごく新鮮で、状態の良いものが届きます。これが直送販売の魅力です。

Amazonなどではガジュマルの種類が豊富にある

Amazonなどの大手通販サイトでは、たくさんの種類から選べて、比較することができます。サイズの種類、品種の種類が豊富で、実店舗で見ないようなものも販売されていることがあり、注文してから発送が早いオンラインサイトも多いので、長く待たずに購入できます。家に飾ることを想定して、インテリア性を重視したおしゃれな鉢があり、植物だけでなく、器選びも楽しめます。

ガジュマルを通販で購入するメリット

ガジュマルを通販で購入するメリットをご紹介します。お祝いにも用いられるガジュマルは大きいサイズもあり、通販だと運んでもらえるので気軽に注文できます。プレゼント用に包装してくれるサイトもあります。実店舗で購入するのに比べて、どんなところにメリットがあるのか見てみましょう。

価格が店頭よりも安い

通販で購入する場合は、店頭で購入するときより、価格が安いことが多いです。通販サイトで注文すると、通常送料がかかりますが、近頃は送料無料で配送できる商品が多いので、あまり送料の心配もありません。店頭よりもお得に買えて、家でゆっくり選べるところが良いですね。

家にいたままガジュマルを購入できる

実店舗の場合は、お店に足を運んでその場で選ばないといけませんが、通販は家に居ながら、ゆっくりと選べます。ここも通販で購入する大きな魅力です。

いくつかのサイトを見て探すことができるので、比較できます。お店によって扱っている植物のラインナップが違い、サイトとしての特徴も違うので、見ていて楽しいです。自分の希望に合ったサイトを見つけましょう。

種類豊富でおしゃれでインテリアにぴったりなものを選べる

通販では、植物の種類が豊富なため、家でおしゃれに飾れるように器にデザインがあるもの、インテリアグリーンとしても楽しめるように水耕栽培や、セラミスで植えてあるものもあります。

観葉植物は、土で育てるのが一般的ですが、水で育てられるものもあるので、見た目が涼し気であったり、カラーサンドを使って見た目をおしゃれに植えられているものがあります。通販では、おしゃれに飾れる凝ったデザインのものがあるので、インテリア性を重視したものを選びたい人は、通販がおすすめです。贈り物として探している人にも、ピッタリのものが見つけられます。

小さいサイズから大きいサイズ、苗や種も売っていることがある

ガジュマルは、サイズの種類も豊富です。通販では、卓上サイズの小さいものもあれば、幹が太い立派なサイズも販売しています。大きいサイズは、実店舗で買った場合、家まで運ぶのが大変ですが、通販の場合はその心配はありません。観葉植物を家まで届けてもらえるのは、ありがたいサービスです。

通販では、ガジュマルの種や苗も売っています。植物を育てるのに慣れた人は、苗や種から育てるのもいいかもしれません。種から育てた植物は「実生」と呼ばれ、マニアに人気があります。

ガジュマルを通販で購入するデメリット

ガジュマルを通販で購入するデメリットについて解説します。通販だと運ばれてくる際、鉢植えの状態が心配な人もいるかもしれません。メリットが多い一方でデメリットもあるので、このデメリットを把握した上で購入するようにしましょう。

送料が意外に含まれてないので、送料は購入前に確認する

通販で購入する前に確認が必要なのは、送料です。送料無料で届けてもらえる商品も多くなりましたが、別途で送料がかかることも、もちろんあります。植物の価格だけ確認して送料をしっかり見ていなかったために、高くついてしまったということも考えられます。特に小さいサイズで安価なものは、別途送料が発生する可能性が高いので、送料は購入前に確認するようにしましょう。

運送中にガジュマルに傷がつくリスクがある

通販で植物を購入する際に、一番心配なのは、運ばれている間に傷ついたり、折れたりしてしまうんではないかということです。発送される際は、植物が箱の中で動かないように固定されて、クッション材が詰められ、最大限注意して梱包されています。基本的には安心して購入できるのですが、稀に、配送上の衝撃に耐えられずに傷ついてしまうことがあります。

発送するお店側は、細心の注意を払って植物を梱包していますが、運送上どうしても傷つくリスクがあるという事は理解しておきましょう。

実物を見て買いたいや試してみてから買いたい人には不向き

観葉植物は実際に見て、樹形や鮮度を確認してから購入したいという人もいるでしょう。お店で同じ植物がいくつか並んでいても、ひとつひとつ樹形が違い、葉の付き方も異なります。自分の好みのものをなるべく購入したい、サイズ感を見たいという人は、店頭で買うことをおすすめします。

通販の購入の際の植物の画像はあくまでもイメージということが多く、樹形などにあまりこだわりのない人の購入が適しています。

ガジュマルを通販で買うならこのサイトがおすすめ

ガジュマルを通販で購入する際のおすすめのサイトをご紹介します。サイトによってそれぞれ特徴があり、大手通販サイトでの植物の販売、観葉植物に特化したECサイトなどでの販売に分けられます。自分の好みに合ったサイトを選んで利用しましょう。

Amazon

Amazonで、ガジュマルと検索するかなりの商品数がヒットします。一番の魅力は、多くの種類から比較して選べるところ。送料は、統一されていて、購入金額が合計2000円以上で全国送料が無料となります。この送料が統一されているのが分かりやすく、嬉しいところです。いつもAmazonを利用している人は、使い慣れているので利用しやすいですよね。

サイト名Amazon
価格帯1800円~10000円
支払い方法クレジットカード、電子マネー、コンビニ支払い、代金引換、ATM、ネットバンキング、Amazonギフト券 等
自宅外受け取り可能
特徴種類が豊富で、ハイドロカルチャーの種類が特に多い。価格帯は2000円~3000円のものが1番多い。

楽天

楽天市場は、Amazonと同様に商品数が豊富で、大手通販サイトならではの品揃えの良さが魅力です。家に飾るイメージがしやすいサイズから、お祝いに贈る大きめの1万円程度のサイズも充実しています。10000円程度のものはお店の開店祝いなどで贈られることが多いので、ラッピングサービス、立札をつけられるサービスが充実しているお店が多いでです。

サイト名楽天
価格帯1800円~15000円
支払い方法クレジットカード、銀行振込、ローソン、セブンイレブン、郵便局ATM、後払い決済 等
自宅外受け取り可能
特徴種類が豊富で、プレゼント用にできる商品が充実。10000円程度の大きいものものの種類が多い。

AND PLANTS

AND PLANTSは、観葉植物専門の通販サイトです。「家に、眺めを。」というコンセプトで、人の生活にグリーンを取り入れて豊にする、人に寄り添ったものを提案しています。植物の専門家が徹底管理しており、配送前には、土の栄養状態を確認して肥料を配合し、安心して購入してもらえるように植物の写真を送るサービスを行っています。植物専門で扱っているからこそ、豊富な知識とサービスを提供しています。おしゃれでシンプルなデザインも人気です。

サイト名AND PLANTS
価格帯2800円~10000円
支払い方法クレジットカード、QR決済 等
自宅外受け取り不可
特徴観葉植物専門の通販サイト。載せている画像の1点物の実物を販売。植物にこだわりを感じるサイト。

Hito Hana(ひとはな)

花と植物に特化したサイトで、植物も多く取り扱っていますが、花は生花からドライフラワー、リースまでの幅広く扱っている通販サイトです。サイトの植物のページを開くと、ガジュマルの場合は、まず品種や樹形からも選ぶことができます。欲しい植物のイメージがしっかりある場合は、それに近いものを探しやすいサイトです。。商品を購入する際のサービスがとても充実していて、法人からの注文も多いようです。

サイト名Hito Hana
価格帯2750円~50000円
支払い方法クレジットカード、銀行支払い、請求書払い
自宅外受け取り不可
特徴花・観葉植物に特化してサイト。商品数が多く、植物の情報が詳しく書かれている。お祝いなどの法人利用が多い。

Hana Prime(ハナプライム)

花がメインで、観葉植物も取り扱っているサイトです。大きいサイズの観葉植物が充実していて、ハナプライムも開店祝いなどの法人の利用が多いサイトです。価格としては1万円~2万円のものが多いです。商品数の数がサイト上で分かりやすく明記されているので、どの商品が多くて、どの商品は少ないのか利用する側には分かりやすく、利用しやすいサイトとなっています。

サイト名Hana Prime
価格帯3000円~24000円
支払い方法銀行振込、クレジットカード、コンビニ支払い、請求書払い
自宅外受け取り不可
特徴花をメインに取り扱うサイト。観葉植物の品揃えも良い。用意されている商品数が掲載されていて、分かりやすい。

LIFFT

花がメインの通販サイトで、サブスクサービスが中心でありながら、観葉植物の販売も開始されました。シンプルで無機質な器のデザインのものが販売されており、2万円代の大きなサイズも充実しています。LIFFTでは、LIFFT専用のギフトチケットが販売されています。このチケットで、好みの植物をチケットを利用して購入できるので、プレゼントに重宝します。ネットで選べる観葉植物のチケットはこれからもっと人気になりそうです。

サイト名LIFFT
価格帯3000円~20000円
支払い方法クレジットカード、AmazonPay、ペイディ
自宅外受け取り不可
特徴サブスクを行う花と植物に特化したサイト。珍しい種類の植物もあり、鉢植えはシンプルなデザインが特徴。

the Farm UNIVERSAL

実店舗を数店舗もつ通販サイトで、観葉植物専門店です。サイトから植物は、ジャンル分けされており、希少な植物、珍しい植物をたくさん扱っています。近頃人気の、塊根植物、コウモリランなどのハンギングプランツも充実しています。珍しいものが好きな人、植物に詳しい人であればあるほど楽しめる、マニアにおすすめの通販サイトです。

サイト名the Farm UNIVERSAL
価格帯1500円~70000円
支払い方法クレジットカード、代金引換、コンビニ支払い、銀行振込 等
自宅外受け取り不可
特徴実店舗をもつ観葉植物に特化したサイト。扱う観葉植物の幅が広く、珍しいものが多い。マニアにおすすめできる。

ガジュマルを通販で購入した後の育て方

ガジュマルを通販で購入し、その後の育て方のポイントを紹介します。ガジュマルの基本的な育て方、日頃のお手入れはどうしたら良いのか解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

置き場所は日当たりと風通しがいいところを選ぶ

ガジュマルは、観葉植物の中では比較的育てやすい植物で、日本では南の暖かい地域で自生しています。暖かい気候と日当たりの良い場所を好みます。

置き場所は、日当たりと風通しの良いところに置きます。室内ではレースカーテン越しにしっかり日光が当たる場所が良いです。風通しが良いところに置くことで、植物は呼吸しやすく、虫が付きにくくなります。

季節の境目は気温・日当たりが急激に変化するので注意が必要

ガジュマルは寒さに強くないので、急激に気温が下がるタイミングは注意しましょう。人間と同じように、気温の変化が大きいとそれだけ負担がかかります。室内から屋外に移動したい場合は、気温差がなるべくないタイミングにしましょう。

エアコンの風は室内で育てるガジュマルの大敵

エアコンの風は、葉を乾燥させ、植物を弱らせる原因になります。みるみる内に弱っていってしまいます。冷風も温風どちらも厳禁です。もし、室内の温度を上げようとエアコンを使った場合でも、風は直接当てないように注意しましょう。

屋外が5度以下になったらガジュマルを避難させる

屋外でガジュマルを管理している場合は、気温が5度以下になる場合は、室内に避難させてください。5度以下になると葉っぱが落ち、枯れてしまいます。植物は、自然な少しずつの気温の変化には、ある程度順応しますが、急激な変化は植物に負担をかけ、枯らす原因になります。なるべく急な温度変化を与えないことが大切です。

ガジュマルの水やりは季節ごとに変えるようにする

季節による気温の変化に応じて、植物にも成長期、休眠期があります。その時期の生態に応じた水やりが必要になります。また、通販サイトで観葉植物を買って届いた際には、すぐ水やりをすることをおすすめします。配送が何日かかっているかは場所にもよりますが、乾いている場合が多いので、水やりしましょう。

春~夏にかけての水やり

春~夏の時期は、植物の成長期で、ぐんぐん育ちます。そのため、水やりは、土が乾いたのを確認して、たっぷりあげましょう。根腐れの原因になるので、受け皿には水を溜めないようにします。水やりのポイントは、土が乾いてからあげることです。土が乾いていないのに水やりすると、根腐れを起こして、枯れてしまいます。

秋~冬にかけての水やり

秋~冬は、植物の成長がお休みする休眠期です。この時期は、あまり水を必要としません。水やりの回数は極力少なくし、土全体を軽く湿らせる程度の水やりで大丈夫です。室内が暖かく、植物が成長しているようであれば、春~秋の時期のような水やりでも大丈夫です。

土は水はけがいいものに植えること

ガジュマルの土は、一般的に観葉植物で使用される水はけの良い土が適しています。土の用意の仕方は2パターンあります。

慣れないうちは市販の観葉植物の土で大丈夫

ホームセンターなどに行くと、観葉植物用の土が販売されています。これは、ガジュマルにも使用できるので、大丈夫です。慣れない内は、観葉植物用の土で十分です。肥料が混ぜられているものもあり、失敗がないので安心して使用できます。

慣れてきたら自分で土をブレンドしてもよし

ガジュマルの土を作るポイントは、排水性を重視することです。水はけの悪い土にしてしまうと、根腐れを起こしやすくなります。水はけの良い土となるように、配合は赤玉7腐葉土2バーミキュライト1の割合がおすすめです。バーミキュライトがない場合は、赤玉7:3腐葉土の割合で作っても大丈夫です。粒状の暖効性肥料を混ぜると元気に育ちます。

肥料は与える時期と与え方が重要

肥料を与えるタイミングはいつでも良いわけではなく、適したタイミングであげることで効果を発揮します。肥料を与えるポイントをご紹介していきます!

肥料は成長期の5月~10月に与えること!冬はNG!

肥料は基本的に成長期である5月~10月の間に与えます。成長期に与えることで、肥料がうまく吸収されていき元気になります。

休眠期である冬の時期に与えてしまうと、栄養過多になり、その状態が続くと肥料やけをおこします。栄養過多で根にダメージを与えてしまいます。根を傷めると植物自体が枯れる原因になるので注意しましょう。

肥料の与え方は何よりも規定通りに!

肥料をやる際に気をつけるのは、やりすぎないこと、規定通りに使用することです。肥料には、適切に使用するための使用方法が記載されています。この使用方法を守って使うことがマストです。栄養があることに越したことはないと、与えすぎると逆効果です。規定量を守りましょう。

ガジュマルを通販で購入する際によくある質問

ガジュマルを通販で購入する際の疑問にお答えします。通販でガジュマルの購入を検討している人はぜひチェックしてみてくださいね!

Q. 通販では鉢植えのガジュマル、卓上サイズのハイドロカルチャーのガジュマルのどちらも販売していますか?

A,はい、鉢植えのガジュマル、卓上サイズのハイドロカルチャータイプとちらも販売しています。大手の通販サイト、観葉植物に特化している通販サイトの種類により、取り扱っているものは異なりますが、ハイドロカルチャーを扱っているサイトも多いです。見た目もおしゃれなハイドロカルチャーはプレゼントにも人気です。

Q. 盆栽風のガジュマルはいわゆるガジュマル苔玉ってやつですか?

A,盆栽風のガジュマルとガジュマル苔玉は違うものです。どちらもが使われていますが、盆栽風のものは、鉢に植えられた状態で、土の表面が苔で覆われ、手入れされているものです。苔玉は、ガジュマルの土の部分を苔で覆って、丸く形作られたものです。テグスなどを使って、土と苔を丸く形成しています。その愛らしいビジュアルが人気です。苔があることで土が乾きにくく、水切れしにくい特徴があります。

Q. 人気のパンダガジュマルの種を買って実生ガジュマルから花を咲かせたいのですが、できますか?

A,パンダガジュマルの実性はかなり難しいです。パンダガジュマルは、尖閣ガジュマルの突然変異によって生まれたもので、日本では流通量が少なく珍しいものです。遺伝子の突然変異なので、種から育てる実生ではなく接ぎ木で増やすことが一般的です。

ガジュマルを通販で!購入時のポイントや購入サイトを徹底解説のまとめ

沖縄の精霊「キジムナー」が宿るガジュマル。魅力のある植物で、家に飾るグリーンとしてとてもおすすめできる観葉植物です。

今回は、ガジュマルを通販で購入する際のポイント、育て方について解説しました。

  • 通販のメリットは、家でたくさんの種類の中からゆっくり選ぶことができる
  • 通販のデメリットは、配送中に傷がつくリスクがあり、実物をしっかり確認したい人には不向き
  • 大手の通販サイト、観葉植物に特化したサイトと観葉植物を購入できるサイトは多くあり、それぞれ特徴がある
  • 季節に合わせた水やりと、成長期の時期に適した肥料を与える

こちらの内容を押さえておけば、通販サイトを上手に利用して、ガジュマルを購入できます。観葉植物を販売している通販サイトの種類は多いので、自分の好みに合ったサイトを選び利用していきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

執筆者Profile

長岡孝樹

社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)デザイナー。「お花や観葉植物で日常を彩る」を実現するためにWebメディアTOKYO KOTOBUKIENを運営中。メディア運営だけでなく、Amazonや楽天にも自社商品を出店。フラワーデザイナーの知識を活かし自社商品の提案など幅広く行う。