個展と言えばどのようなイメージがありますか?。多くの人は「私には縁がないかな」や「有名人が個展を開いてテレビで紹介されてる」という人が多いと思います。
個展の開催は複雑ではないので、知り合いが個展を開く可能性もあります。
多くの人は、お花贈る機会は多くはありません。個展祝いについては、ほとんどの人が贈ったことがないでしょう。自分の知り合いが個展を開いたとき、どのようなお花を贈っていいのか不安ですよね。
実は個展祝いにピッタリなお花があるんです。
今回は
- 個展とは何か
- 個展祝いにおすすめのフラワーギフト
- 各フラワーギフトの価格
- お花につける立て札やメッセージカードの書き方
- 贈る時に注意すること
- よくある質問
を紹介します。
初めて個展祝を贈る場合でも、失敗しないお花の種類やマナーとして必要な立て札やメッセージカードの書き方、テンプレートも紹介します。
初めての個展祝で心配なことも多いでしょうが、この記事を読めば主催者にも喜ばれるお花を贈れますよ。ぜひ、最後まで読んで素敵な個展祝いを贈ってください。
そもそも、個展とは?

個展とは個人展覧会の略で、個人が制作した美術作品などを、一般公開することを個展といいます。
個展とよく似た言葉である展覧会がありますが、最大の違いは主催者です。
- 個展の主催者は個人
- 展覧会の主催者は美術館などの会社
個展は個人が開催者であると覚えておけば大丈夫です。
個展祝いのフラワーギフトの種類

個展祝いに贈るフラワーギフトは何がいいのでしょうか?ここでは、個展祝に最適なフラワーギフトの種類を紹介します。
目的に合ったフラワーギフトを贈ればより、喜んでくれますよ。
- アレンジメント花
- スタンド花
- プリザードフラワー
- 胡蝶蘭
順番に見ていきましょう。
アレンジメント花
アレンジメト花は、水を含んだスポンジに花を生けて、生けたスポンジを器に入れたものです。
アレンジメント花は個展の贈り物に適しています。なぜなら、受け取ったらすぐに飾られるからです。個展の主催者は個人なので、当日は忙しいと予想できます。仮に当日に花束を渡しても、飾るのに時間がかかります。例えば花束では花瓶を用意し、奇麗に生けないといけません。しかし、アレンジメント花なら置く場所を決めればすぐに飾られます。
また、アレンジメンド花と共通点が多いお花に「生け花」があります。生け花は芸術性に重きを置いており、アレンジメント花は華やかさに重きを置いています。
生け花は芸術作品になるので、フラワーギフトとは言えません。アレンジメント花を自分で作成する場合は、生け花にならないように注意が必要です。
主催者忙しい個展では、アレンジメト花はおすすめできるフラワーギフトです。
スタンド花
新しいお店がオープン祝で、飾ってある花を見かけませんか?その飾ってある花は、スタンド花と呼ばれるフラワーギフトです。
スタンド花は、専用スタンド脚に器をのせお花を生けたフラワーギフトですスタンド花は、他のフラワーギフトよりボリュームがあるのが特徴で、周りから注目され、会場を華やかにします。個展祝いなどのお祝い事では、華やかな色や明るい色をがおすすめです。
個展を華やかにするスタンド花は、おすすめのフラワーギフトです。
プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーは、生花と変わらない美しさを持ちながら、数年間保存ができるフラワーギフトです。
長期間保存ができるフラワーギフトに、ドライフラワーがあります。
プリザーブドフラワーとドライフラワーの違いは
- プリザーブドフラワーは生花に近い
- ドライフラワーより長期保存ができる
- 自然界ない色を表現できる
- 日々の手入れがいらない
などの違いがあります。
特殊な処理がされていて色のバリエーションも豊富で、手入れがいらないプリザーブドフラワーは、個展のフラワーギフトにおすすめです。
胡蝶蘭
祝い事でお花を贈るときに、一番最初に考えるのは胡蝶蘭ではないでしょうか?胡蝶蘭は丈夫で1ヶ月以上も咲き続けられ、香りも少なく花粉も落ちないので個展へのフラワーギフトにおすすめのお花です。
そんな胡蝶蘭ですが、大きさによって2つに分かれます。
- 大輪サイズ
- ミディサイズ
順番に解説します。
大輪サイズ
開店祝いなどでよく見る胡蝶蘭は、大輪サイズの胡蝶蘭です。
個体差がありますが、かなり大きく
- 花弁:10cm~15cm程度
- 高さ:80cm程度
- 幅50cm程度
もあります。
存在感もあり豪華で人気がある胡蝶蘭です。
ミディサイズ
胡蝶蘭と言えば先ほど説明した、大輪サイズを思い浮かべますが、ミディサイズ胡蝶蘭も存在します。
個体差もありますが
- 花弁:6cm~9cm程度
- 高さ:40cm~60cm程度
- 幅:30cm程度
ミディサイズは色や柄が豊富なのも特徴です。
大輪サイズと比べると場所を取らないため、広いスペースがない場合でも、贈れる胡蝶蘭です。
【種類別】個展祝いで贈るフラワーギフトの相場

個展祝で贈るフラワーギフトの種類も気になりますが、やはり価格が気なりますよね?
ここでは先ほど紹介したフラワーギフトの相場を解説します。
- アレンジメント花の値段
- スタンド花の値段
- プリザーブドフラワーの値段
- 胡蝶蘭の値段
値段とも相談してフラワーギフトを贈りたいですね。
順番に見ていきます。
アレンジメント花の値段
アレンジメント花の値段は3,000円~15,000円ほどです。
値段の幅が広いですが、料金の中には器とスポンジも含まれています。3,000円ほどのアレンジメント花では、幅が20cm程度で小さめのサイズになります。
5,000円ほどになると幅が30cm程度になり、ボリュームや華やかさが増し、外見と値段のバランスがいいです。
10,000円を超えると幅が50cmにもなり、重量も両手でやっと持ち上げれるほどになります。
華やかさやボリュームも大きく増し、スタンド花の代わりにもなります。
スタンド花の値段
スタンド花の値段は10,000円~30,000円以上にもなります。
スタンド花には段数があり、段数でも値段が変わります。
1段スタンド花では10,000円~
2段スタンド花では20,000円~
になります。スタンド花は段数だけでなく、お花の種類でも値段が変わるので、購入するときは注意が必要です。
プリザーブドフラワーの値段
プリザーブドフラワーは紹介しているフラワーギフトの中で、一番値段の幅が広いです。
安いものでは1本150円程度、高いものでは100万円以上もするプリザーブドフラワーもあります。1本ではフラワーギフトとは言い難く、100万円は現実的ではありませんよね。しかし、心配はいりません。一般的なプリザーブドフラワーの値段は5,000円ほどです。個展祝いなのでより豪華にしたい場合は、10,000円~60,000円ほどになります。
値段の幅が非常に広いので、購入するときは注意が必要です。
胡蝶蘭の値段
先ほど説明しましたが、胡蝶蘭には
- 大輪サイズ
- ミディサイズ
があります。
サイズで値段も変わりますが、本数でも値段が変わります。
今回は、基本的な3本立ての値段を紹介します。3本立てとは、茎が3本伸びていることです。
大輪サイズ
大輪サイズ胡蝶蘭の値段は、15,000円~35,000円ほどです。
胡蝶蘭の値段は花弁や株のサイズが影響するので、大輪サイズ胡蝶蘭は後ほど紹介する、ミディサイズ胡蝶蘭より高額になります。
豪華な外見から、個展祝いなどの祝い事のフラワーギフトにおすすめです。
ミディサイズ
ミディサイズ胡蝶蘭の値段は8,000円~12,000円ほどです。
大輪サイズ胡蝶蘭より花弁や株が小さいため、お求めやすい値段になります。大輪サイズ胡蝶蘭と比べて、場所を取らないため、気軽に贈れるフラワーギフトです。
個展祝いを贈る時の注意点

個展祝を贈る時の注意点は何があるでしょうか?せっかく奇麗なフラワーギフトを贈ったに、台無しなったら悲しいですよね?
ここでは個展祝いを贈る時の注意点を4つ紹介します
- 立札かメッセージカードのどちらか添える
- 贈るタイミングに注意する
- 展示している作品より目立つプレゼントは控える
- 置き場所があるか確認する
順番に解説します。
立札かメッセージカードのどちらか添える
フラワーギフトには、マナーとして立札かメッセージカードを添えましょう。
立札は、「誰が贈ったお花なのか」を分かりやすくするためにあります。個展は主催主が会社や法人ではないので、メッセージカードでも大丈夫です。フラワーギフトだけでも嬉しいですが、やや義務感を感じてしまう可能性があります。そこで、メッセージカードで一言添えるだけでも、温かみのある贈り物になりますよ。
フラワーギフトを贈るときは、立札かメッセージカードを添えましょう。
贈るタイミングに注意する
個展祝いを贈るタイミングにも注意が必要です。
個展祝いは贈ればいい訳ではありません。贈るタイミングも重要です。基本的には、個展開催日の初日に贈りますが、忙しい可能性があります。確実なのは、相手に聞くことです。
また、開催期間中の折り返しや終わりに贈っても、相手によい印象をあたえません。また、前日などにパーティーがある場合はパーティーの開始前に贈ります。フラワーギフトを贈るときは、開催日の初日、もしくは相手に相談しましょう。
展示している作品より目立つプレゼントは控える
展示している作品より目立つプレゼントは控えましょう。個展のメインは、主催者の作品です。作品より目立つプレゼントを貰っても飾りたくないですよね。
また、生け花のような芸術性に重きを置いた物はフラワーギフトとは言えません。場合によっては、相手に悪印象をあたえる可能性があります。
せっかくのプレゼントで相手を不快にしないためにも、目立つプレゼントは控え気持ちよく受け取ってもらいましょう。
置き場所はあるか確認しておく
置き場所があるか確認もしておきましょう。置き場所がないのに、大きなものを贈ってしまうの防ぐためです。
例えば、民家の一部を展示会場にしているのに、スタンド花を貰っても置き場所に困ってします。せっかくのプレゼントなのに、飾られないのでは勿体ないですよね?
置く場所が限られている場合は
- アレンジメント花
- プリザーブドフラワー
- 胡蝶蘭のミディサイズ
を贈ると良いでしょう。
忘れがちですが、置き場所の確認は重要なので注意してください。
立て札・メッセージカードの書き方とテンプレート

フラワーギフトはマナーとして、立て札かメッセージカードを添える必要があります。しかし、ほとんどの人は立て札を注文した経験はないでしょう。
ここでは、立て札の書き方やメッセージカードのテンプレートを紹介します。
- 立て札書き方
- メッセージカードのテンプレート
順番に解説します。
立札の書き方
立て札は3つ書く項目があります。
- 祝いの言葉(必須)
- 贈り主(必須)
- 届け先の名前(必須ではない)
祝いの言葉は「御祝」や「祝ご出展」などです。
贈り主は個人の場合は、フルネームで書けば大丈夫です。
会社で贈る場合は
- ○○会社
- ○○会社+フルネーム
- ○○会社+役職名+フルネーム
などの書き方があります。
複数の友人が贈る場合は、「友人一同」などで大丈夫です。
届け先名前は必須ではありませんが、記入すると周りへの宣伝にもなります。お祝い事なら記入をした方が良いでしょう。
メッセージカードのテンプレート
メッセージカードは、立て札とは違い、一言挨拶のイメージです。お祝いの言葉を、簡潔に1行~2行書くと良いでしょう。主催者との関係にもよりますが、あまり硬い文章でなくても大丈夫です。
以下が例文になります。
例文1
ご出展、誠におめでとうございます。
展の成功と、今後益々の活躍をお祈りいたします。
例文2
個展開催、おめでとうございます。
素晴らしい作品を多くの人に見ていただけることを、お祈りいたします。
例文3
出展おめでとうございます。
個展の成功を祈っております。今後も素敵な作品を創ってください。
Q&A

ここではフラワーギフトを贈るときに、よくある質問とその回答を紹介します。
初めてフラワーギフトを贈るとき気になるQ&Aをまとめたのでぜひ、参考にしてください。
- 個展祝でフラワーギフトをプレゼントしようと考えています。一緒にお菓子を入れてもいいですか?
- 遠方からフラワーギフトを贈ろうと思います。通販で注文しようと思っているのですが、きちんと届けてくれるのですか?
順番に見ていきましょう。
Q,個展祝いでフラワーギフトをプレゼントしようと考えています。一緒にお菓子を入れてもいいですか?
フラワーギフトと一緒にお菓子を入れても大丈夫です。フラワーギフトにお菓子を添えたギフトも多く販売しています。ただし、お菓子を入れる場合はケーキなどの生菓子は控えましょう。個展開催中は忙しいことが予想され、生菓子などをダメにしてしまう可能性があるからです。お菓子を入れるなら、焼き菓子などのクッキーが最適です。
個展祝いのフラワーギフトと一緒に入れるお菓子は、日持ちする物にしましょう。
Q,遠方からフラワーギフトを贈ろうと思います。通販で注文しようと思っているのですが、きちんと届けてくれるのですか?
通販で注文しても、遠方にしっかりと届けてくれます。ただし、注意する点があります。
- 配達希望日ギリギリに注文しない
- お届け日時指定を間違えない
上記に注意してください。
配達希望日に余裕をもって注文すれば、きちんと届けてくれるので心配はいりません。お届け日時を間違えると、誤った日時に届くので注意が必要です。
また、離島などに贈る場合は普通より多く日数が必要になります。
例えば、沖縄や北海道の一部では4日~5日かかり、時間指定も不可能な場所もあります。
送り先にどれだけ日数がかかるのかを事前に調べておくとよいでしょう。
余裕をもった注文とお届け日時を間違えなければ、きちんと届けてくれますよ。
個展祝いに最適な花はなんなの?個展祝いにおすすめのお花を紹介のまとめ
本記事では、個展祝いに贈るお花について解説しました。
本記事のポイントは
- 贈る花にはアレンジメント花、スタンド花、プリザーブドフラワー、胡蝶蘭がおすすめ
- 個展祝いを贈る時は、日時、立て札もしくはメッセージカードを添える、作品より目立たない、置き場所の確認、に注意が必要
- 一緒にお菓子を入れても大丈夫だが、日持ちするものにする
- 通販を利用する場合は、配達希望日に余裕をもって注文、お届け日時を間違えない
です。
贈る機会が少ない個展祝いですが、ポイントを押さえれば、簡単におくれます。
贈る花を気にしすぎて、立て札やメッセージカートを忘れたり、配達日を間違えないように注意しましょう。金額もフラワーギフトによっては幅が広いので、予算と相談するのも大切です。離島などに送る場合は、通常より日数がかかるのでしっかりと調査をしましょう。本記事を参考にしてぜひ、素敵な個展祝いを贈ってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、是非ご覧ください。