ユッカの風水効果で金運仕事運アップ!置き場所から方角まで徹底解説

ユッカの風水効果で金運仕事運アップ!置き場所から方角まで徹底解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

インテイリアグリーンとして定番の「ユッカ」。お部屋に飾って楽しんでいる方も多いでしょう。実はユッカには多くの風水効果が期待できます。 そこで、本記事では、
  • ユッカの特徴
  • ユッカが持つ風水効果
  • ユッカの風水効果が発揮される置き場所や方角
  • ユッカを飾るときに気を付けたいこと
  • ユッカに似ている植物
について詳しく解説します。本記事を読んでユッカの風水効果への理解を深め、自身のユッカの飾り方を工夫してみましょう。

そもそもユッカってどんな観葉植物なの?

人気が高いユッカとはそもそもどんな観葉植物なのでしょうか。まずはユッカの特徴について見てみましょう。

北米大陸から中央アメリカに自生している植物

ユッカは北米大陸から中央アメリカを原産地とするリュウゼツラン科(キジカクシ科)・イトラン属(ユッカ属)の植物です。原産地には約50種類ものユッカが自生しており、中には10m以上の高さに成長するものもあります。耐暑性・耐寒性に優れており、乾燥に強いのが特徴です。一般的には30cm~2mほどのユッカが観葉植物として市場に出回っています。

スタイリッシュなたたずまいが美しい

ユッカはスタイリッシュな立ち姿が美しい観葉植物です。

鋭くとがった葉っぱが特徴的

ユッカの特徴の1つが鋭くとがった葉っぱです。ユッカの葉っぱはあまり横には広がらず、上に向かって伸びていきます。そのため、大きな株でも省スペースで飾れますよ。ピンと鋭く、縦に伸びる葉っぱには力強さを感じます。

もっとも有名なエレファンティペスは「青年の木」とも呼ばれる

ユッカの中でもっとも有名なユッカ・エレファンティペスは「青年の木」とも呼ばれます。生育旺盛のユッカに、成長期の青年のような印象を受けることから「青年の木」という呼び名がつけられました。

初夏には花茎に大きな鈴のような白い花をたくさん咲かせる

ユッカの花は5月~10月に鈴のような大ぶりの花が不定期に咲きます。大きな花姿は胡蝶蘭にも似ており、ユッカの1種には「厚葉君が代蘭」と呼ばれる品種もありますよ。また、多くのリュウゼツラン科の植物は開花を終えると枯れてしまいますが、ユッカの場合は枯れることはないため長く育成を楽しめます。ユッカの花は鈴のような見た目をしており、白い花々が連なって咲く姿は圧巻です。

ユッカの花言葉は「颯爽」「勇壮」「偉大」

ユッカには「颯爽」「勇壮」「偉大」という花言葉がつけられています。「颯爽」は白い花が空に向かって咲く姿、「勇壮」「偉大」はまっすぐに伸びる太い幹と厚みのある鋭い葉っぱの様子がそれぞれ由来になっています。

ユッカの持つ風水効果

ユッカには複数の風水効果が期待できます。ここでは、ユッカがもたらす風水効果について解説します。

仕事運・勉強運があがる

ユッカには仕事運勉強運上昇の効果があります。ユッカの成長の早さとまっすぐに伸びる幹が成長や発展を意味するためです。太く強靭な幹を持つユッカなら、長い間良い運気を保てますよ。

金運があがる

葉っぱが上向きに伸びるユッカには金運アップの効果もあります。サイズが大きいことに加えて、光沢があることがより効果を高めてくれるため、定期的に葉っぱのほこりを取り除いてあげましょう。

健康運があがる

ユッカには健康運アップも期待できます。風水では、上に伸びる鋭い葉っぱは邪気を払い、エネルギーを与えるといわれています。ユッカを置くことで、元気になれるでしょう。

邪気払い

ユッカのとがった葉っぱには邪気払いのパワーがあります。悪い気を払って、災いやトラブルから守ってくれますよ。

風水効果をアップするおすすめの置き場所

風水の効果を発揮させるためには、どこに置くかが重要です。ここでは、ユッカの風水効果を高めるおすすめの置き場所を紹介します。

玄関:邪気払いと金運アップの効果あり

ユッカを玄関に置けば、邪気払い金運上昇の効果が期待できます。

玄関はいろんな気がまじりあう場所

玄関は気が出入りする場所です。そこで、ユッカを玄関に置けば、悪い気が入ってくるのを防げます。家全体の運気が上がるだけでなく、金運上昇の力を持つユッカによってお金に関する運気もアップするでしょう。葉がついているものならより効果が発揮されますよ。

寒くない時期は玄関の外でも可

寒くない時期は、玄関の外にユッカを置くことも可能です。ユッカは寒さに強い性質があり、-15℃くらいまでなら耐えられるといわれています。ただし、ユッカは暖かい方がよく成長するため、冬の寒い間は玄関の中に置くと良いです。

書斎:集中力を高める

ユッカのとがった葉っぱには集中力を高める効果があるため、書斎に置けば仕事や勉強がはかどるでしょう。背が高く、幹が太い株を置くのがおすすめです。より効果を高めるためには、デスク周りを清潔にしておくと良いですよ。

ベランダ:悪い気を浄化させる

ベランダにユッカを置くと、悪い気を浄化してくれます。ベランダは「第二の玄関」と呼ばれ、あらゆる気が出入りします。ユッカで悪い気を浄化すれば、家全体に良い運気がもたらされるでしょう。前述の通り、ユッカは耐寒性があるため、屋外であるベランダでも育てられます。ただし、真夏は日光の照り返しが強くなるため、コンクリートへの直置きは避け、半日陰に移動してあげてください。

リビング:悪い気を浄化し、住人に活力をもたらす

家族が集まるリビングでは、強い陽の気を持つユッカが悪い気を浄化して、活力をもたらしてくれます。ユッカによって家族関係も良好になるでしょう。いつも目につくように、リビングのテレビ周りにユッカを置くのがおすすめです。

トイレ:悪い気をシャットアウトし、家に良い気をもたらしてくれる

トイレに置けば、ユッカが悪い気を抑えてくれるため、家の中に良い気がもたらされます。トイレは悪い気が溜まりやすい場所なので、ユッカで気を整えれば運気が上昇します。場所が限られているトイレでは、小さめサイズのユッカを飾ると良いでしょう。ハンギングにするのもおすすめです。

キッチン:気の流れを変え厄除けをしてくれる

ユッカはキッチンとも相性が良い植物です。風水では、キッチンは「」と「」の気を持ち、気が乱れる場所とされています。一方、ユッカは「」の気を持つため、気のバランスが整うのです。気の流れが変わることで、厄除けの効果も期待できますよ。

ユッカの風水効果をより発揮するおすすめの方角

方角を意識すると、ユッカの風水効果をより発揮させられますよ。ここでは、ユッカを置くのにおすすめの方角を紹介します。

北東・南西:邪気払いや魔除け効果がある

北東・南西に置いたユッカには、邪気払い魔除けの効果があります。北東は鬼門、南西は裏鬼門と呼ばれる、悪い気が入りやすい方角です。魔除け効果のあるユッカを置けば、悪い気が取り払われ運気の低下が防げます。

東:仕事運アップが期待できる

太陽が昇る方角である東にユッカを置くと、仕事運がアップします。東は勉強運・仕事運・発展運を司る方角です。仕事運や勉強運上昇の効果があるユッカとは相性が良く、高い効果が期待できます。

北:仕事運や金運アップが期待できる

北は「気が冷めてしまう方角」とされ、邪気を払う効果のある植物と相性が良いといわれています。ユッカを置けば運気が高まり、仕事運もアップするでしょう。また、北は「お金が貯まる方角」でもあります。ユッカの金運上昇の効果がより発揮されますよ。

ユッカを飾るときに風水的に気を付けたい3つのこと

風水効果を高めるために、飾り方にも気を付けると良いです。ここでは、ユッカを飾るときに気を付けたい3つのことを紹介します。

①植木鉢に注意

風水効果を発揮させるためには、ユッカを植える鉢の種類に注意しましょう。

プラスチック容器ではなく、なるべく自然素材の陶器鉢をつかう

ユッカの植木鉢にはプラスチック容器ではなく、なるべく自然素材である陶器の植木鉢を使いましょう。プラスチックのような化学製品に植えられた植物は、風水効果を十分に発揮できないといわれています。陶器の他にも、籐など自然素材の植木鉢を使うのがおすすめです。

プラスチック容器を使っている場合は鉢カバーに入れる

すでにプラスチック容器を使っている場合は、自然素材の鉢カバーを利用しましょう。鉢カバーを使えば、植え替えの手間がかかりません。よって、大きなサイズのユッカでも、簡単に風水効果を高められますよ。

②清潔に保つ

ユッカの風水効果を感じるためには、常に清潔に保つことも大切です。

植物そのもの、またその周辺をきれいに保つ

ユッカそのものを清潔に保つためには、定期的に葉っぱを拭いて汚れを落としましょう。また、葉っぱが枯れていたらその都度取り除きます。さらに、ユッカの周辺も掃除したり、整理整頓したりして清潔に保つことが必要です。

不潔な環境ではかえって逆効果になるので注意

不潔な環境でユッカを育てると、良い効果が得られないだけでなく、運気の低下を招きます。悪い気を持つごみやほこりは定期的に取り除いて、運気が下がらないように注意しましょう。

③日頃のお手入れ

ユッカを風水効果を得るためには、日ごろの管理も欠かせません。

ユッカが元気でないと風水効果は期待できない

ユッカ自体に元気がないと風水効果は発揮されません。日々丁寧にお世話をして、健康なユッカを育てることが必要です。ユッカは日光が入る明るい部屋で育てると、元気に育ちますよ。また、水やりは春~秋は土の表面が乾いてからたっぷりと冬は土が乾いてから4~5日後に行いましょう。

枯れた葉をそのままにしていると運気がダウンすることも

枯れた葉っぱをそのままにしていると、運気が下がってしまいます。枯れた葉っぱは見つけ次第、カットして取り除きましょう。日ごろからよく観察して、枯れた葉を放置しないようにしてください。

意外と間違いやすい?ユッカに似た観葉植物

ユッカに似ていることから、つい間違えてしまう観葉植物があります。ユッカに似た植物として、ドラセナとパキラを紹介します。

ドラセナ

ユッカに似た植物の1つ目はドラセナです。

ドラセナは幸福の木とも呼ばれる

ドラセナの別名「幸福の木」はハワイの言い伝えが由来になっています。ハワイでは「家の前にドラセナを置くと良いことがある」といわれ、ドラセナが大切にされてきました。

ユッカと幹や葉の形状など類似した点が多い

ドラセナのまっすぐに伸びる幹や葉っぱの形がユッカとよく似ています。見た目の類似点が多いことから、しばしば2つを混同してしまうのです。 しかし、よく見ると葉っぱに違いがあるのが分かります。ユッカとドラセナはどちらも上向きに葉っぱがつきますが、幸福の木と呼ばれるドラセナ・マッサンゲアナは葉っぱに厚みがないため、葉先が垂れ下がるのが特徴です。一方、ユッカは葉っぱに厚みがあるため葉先までピンとしています。わずかな違いですが、1度注目してみてください。

ドラセナはユッカと違い寒さに弱い

ドラセナとユッカの違いは耐寒性の有無です。ドラセナは熱帯地域であるアフリカに自生する植物のため、寒さに弱い性質があります。耐寒性に優れるユッカとは大きく異なりますね。

パキラ

ユッカに似ている植物の2つ目はパキラです。

ユッカと幹の形状が似ている

成長するごとに太くなるパキラの幹は、ユッカの幹とよく似ています。幹の形状が近いことから、パキラとユッカはよく間違えられます。

見分けるポイントは葉の形

ユッカとパキラを見分けるポイントは葉っぱの形です。ユッカは細く鋭い葉っぱを持ちます。一方、パキラの葉っぱはとがってはいますが、全体的に丸みを帯びているのが特徴です。どちらか分からないときは葉っぱに注目すると簡単に見分けられますよ。

パキラも金運アップ効果があるため、ユッカと組み合わせると強い効果が期待できる

パキラにはユッカ同様、金運上昇のパワーがあります。同じ力を持つパキラとユッカを組み合わせてインテリアにすれば、より強い効果が期待できますよ。

Q&A

あらゆる風水効果があるユッカに関して、よくある質問にお答えします。

Q,寝室にユッカをおいても風水的には大丈夫ですか?

A,ユッカはぐんぐん伸びていくような強い気が宿っているため、落ち着きが大事な寝室には不向きです。 ユッカの上向きの葉っぱは気分を高める効果があります。良質な睡眠が阻害されてしまうため、ユッカは寝室に置くのはおすすめしません。

Q,ユッカ・マヤツリーとは何ですか?

A,ユッカ・エレファンティペスをマヤツリーと呼ぶことがあります。 ユッカの原産地である北アメリカや中央アメリカでは、かつてマヤ文明が栄えていたことから「マヤツリー」と呼ばれるようになりました。よって、ユッカ・エレファンティペスとユッカ・マヤツリーは同じ植物を指します。

Q,ユッカは庭において育てても風水効果は発揮されますか?

A,上記に書いた場所がおすすめですが、寒さ対策をすればお庭で育てることも可能です。 耐寒性のあるユッカは庭でも十分に育てられます。なるべく日当たりの良い場所で育てましょう。ただし、冬は霜で凍傷してしまう恐れもあるため、室内に移すことをおすすめします

ユッカの風水効果で金運仕事運アップ!置き場所から方角まで徹底解説のまとめ

ユッカの風水効果について解説してきました。本記事の内容を改めて以下にまとめています。
  • ユッカは北米大陸から中央アメリカに自生し、暑さ・寒さ・乾燥に強い性質を持つ
  • 鋭く尖った葉っぱが特徴的で、生育旺盛なことから「青年の木」と呼ばれる
  • ユッカには仕事運・勉強運・金運・健康運の上昇や邪気払いの風水効果がある
  • より風水効果を発揮させるためにはユッカを飾る場所や方角を意識すると良い
  • 風水効果は植木鉢の種類や日ごろの管理によっても変わる
インテリアグリーンとして人気があるユッカは多くの風水効果をもたらす植物です。本記事で解説した内容を参考に、風水効果が最大限発揮できるよう、ユッカの飾り方を工夫してみてくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。