観葉植物 PR

ユッカ(青年の木)の花言葉とは?由来や贈るシーン、ケア方法を徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんはユッカという観葉植物をご存じでしょうか? ユッカ、ユーカリの仲間かなと聞き慣れない方が多いような気がします。ですが、実際にユッカをご覧になると、見たことある! と思うかもしれません。

実は、ユッカという観葉植物は特徴的な葉の形状から昔からインテリアグリーンとしても、植物園や庭園のグリーンにも取り入れられている植物なんです。

そこでこの記事では

  • ユッカの植生について
  • ユッカの花言葉
  • おすすめの贈答シーンと風水効果
  • とっても簡単!日頃のお手入れ

について、ご紹介していきます。最後まで読めば、ユッカについて詳しくなるだけでなく日々の生活にも役立つことでしょう。

目次
  1. ユッカってどんな観葉植物なの?
    1. 中央アメリカ原産であるリュウゼツラン科の観葉植物である
    2. 鋭く尖った剣のような形をした斑入りの葉が特徴的
    3. 英名はyukkaではなくyuccaである
    4. 姿から男性的な印象を抱くことから【青年の木】と呼ばれている
    5. ドラセナと似ているため間違われやすい
  2. ユッカの花言葉にはどんな言葉があるの?
    1. そもそも、花言葉とは?
    2. ユッカの花言葉は複数ある
    3. 2月25日・6月12日の誕生花である
    4. エレファンティペスなど品種も全て同じ花言葉
  3. ユッカの花言葉は実は怖い?ユッカの花言葉の由来
    1. 【結論】ユッカの花言葉に怖い意味合いはない
    2. 【勇壮】【偉大】尖った葉っぱを真っ直ぐに伸ばす様子から
    3. 【颯爽】白く美しい花が風に揺れる様子から
    4. 爽やかで勇ましいイメージから花言葉となっている
  4. ユッカの花言葉に合わせた贈り物のシーン
    1. ユッカは育てやすさからも贈り物の定番である
    2. これからの発展を願い開業・開店祝いに
    3. すくすくと一緒に成長できるように出産祝いに
    4. インテリアグリーンとして新築のお祝いに
    5. ただし、相手の邪魔にならないように注意が必要
  5. ユッカの風水的効果はなに?
    1. 手を広げるかのように生長するため、陽の気を持っている
    2. 大きな葉が上に向かっていることから【金運】
    3. まっすぐ伸びる太い幹から【仕事運】【勉強運】
    4. 鋭く尖った葉から邪気払いの効果も
    5. おすすめの置き場所
  6. 花が咲いたら成熟!ユッカの基本的なケア方法
    1. 耐陰性がないため日当たりの良い場所で管理
    2. 土の表面が乾燥してきたら水やりをする
    3. 冬の時期は土の表面が乾いてから4〜5日後に水やりを
    4. バランスが悪い葉は剪定をすることで見栄え良く
    5. 寿命によってダメになることはないため、長く育てられる
  7. 【まとめ】ユッカの花言葉には良い意味がたくさん!意味にあった贈り物のタイミングを紹介

ユッカってどんな観葉植物なの?

まずはじめに、ユッカについて紹介していきます。昔から定番の観葉植物として人気があり、剣のような葉とまっすぐ伸びた幹から海外の雰囲気を出したいシーンによく選ばれてきました。

庭でガーデニングを楽しむ方の中には、和風の庭にアクセントとして取り入れられたことも多いので、名前は知らなくても姿を知っている方はいらっしゃると思います。

中央アメリカ原産であるリュウゼツラン科の観葉植物である

そんなユッカの原産地は、メキシコなどの中央アメリカにかけての乾燥地帯です。学名もそのままユッカ。リュウゼツラン科の観葉植物で水が少なく痩せた土地に多く自生していますので、乾燥にはかなり強い観葉植物なんですよ。

チューリップのような白い花をたくさん咲かせる様子はもちろん可憐できれいですが、ユッカの最大の魅力は鋭く尖った葉にあります。

鋭く尖った剣のような形をした斑入りの葉が特徴的

種類によって大きさはさまざまですが、よく流通しているユッカは、ユッカ・エレファンティペスという種類で、その背丈は30~150㎝くらいです。チェストや棚へ乗せて飾ったり、床へ置いて幹の太さと葉の形を楽しんだりと色んな楽しみ方が出来ます

また葉は幹から放射状に伸ばし、剣のように鋭く尖った葉には斑入りのものが多いので観賞用として長く人気があります。濃い緑の品種や黄色に近い品種のものもあり、縁には細かくギザギザの切り込みが入っているのも特徴の一つですね。

英名はyukkaではなくyuccaである

学名にもなっているユッカは、英名でyuccaと書かれます。yukkaではなく、cと発音するのです。発音の仕方も違いがあります。yukkaでは日本語のカのように母音を強調され、逆にyuccaだと子音を強調されて発音されます。これは、ユッカがかつて西インド諸島でユカ(Yuca)と呼ばれるキャッサバと混同されていたとも、自生地でユカ(Yuca)と呼ばれるマニホットと間違えてつけられたともいわれています。

キャッサバのユカは、トウダイグサ科イモノキ属なので分類上は別の植物なのですが、葉の形が似ているため、よく間違われたようです。さらに現在でも、ユッカは葉の形や樹形が似ているドラセナと勘違いされることも。

姿から男性的な印象を抱くことから【青年の木】と呼ばれている

まっすぐ伸びた幹と鋭く尖った葉の印象から、他の観葉植物に比べて男性的なイメージがあります。葉の色も濃い緑や目の覚めるようなはっきりとした色合いから、ユッカは別名「青年の木」と呼ばれているんですよ。

たしかに、シュガーバインやパキラなどの丸い葉の観葉植物と比べても、若々しい青年を彷彿とさせますね。

ドラセナと似ているため間違われやすい

先ほどドラセナとよく間違われるとお話しましたが、ぱっと見ただけの外見は本当に似ているんです。ただ、よく観察すると葉が垂れていたり、幹の色合いや模様が違ったりと違いはもちろんあります。

幸福の木と呼ばれるドラセナとの決定的な違いは原産地です。ユッカは中央アメリカの乾燥地帯原産、ドラセナはアフリカ全土の亜熱帯地域が原産でそれぞれ気候が違います。

亜熱帯地域に自生するドラセナは耐寒性が低く、越冬は暖かい室内でなければなりません。それに比べてユッカはある程度の耐寒性があるものの、やはり日本の冬には向きませんから、越冬期間は室内へ入れた方がよいでしょう

ユッカの花言葉にはどんな言葉があるの?

そんなユッカには、ぴったりの花言葉があります。花言葉は植物の花の色や形から連想されるものが多く、ユッカも同様に素敵な花言葉がついています。プレゼントとして贈る際に、役立つばかりかご自宅での観葉植物を楽しむ際にも、豊かな気持ちで過ごせるでしょう

また、ユッカは花言葉だけではなく、風水的にも良い効果があるとされ、人気の贈り物の定番となっています。

そもそも、花言葉とは?

花言葉は簡単にいうと、「その植物の姿から付けられる言葉」のことを言います。例えば、ハート型の葉っぱをしている植物は愛や恋に関する花言葉があったり、鋭く尖った葉っぱを持つ植物は向上心ややる気などに関する花言葉がつけられることがあります。またその花言葉は、特に贈り物をする際に参考にされることが多いです。

ユッカの花言葉は複数ある

それでは具体的にどんな花言葉なのでしょうか。ユッカには花言葉が3つ付けられています。「勇壮」「偉大」「颯爽」という花言葉です。

エルサルバドルでは国花として指定されている植物なので、花言葉にも納得ですね。ひとつずつ具体的に確認していきましょう。

【勇壮】

まず、勇壮という花言葉は尖った剣のような葉の形から生まれました。放射状に伸びた葉を観察すると納得ですね。

見た目にもぴったりなうえ、ビビットなカラーも相まって、勇ましい言葉からスポーツ選手や思い切った勝負する方へのプレゼントとして選ばれますよ。

【偉大】

次の花言葉は、偉大。国の鳥は鮮やかな水色と黄色の羽毛が美しいトロゴスと合わせて、国の花としてユッカが挙げられます。ユッカは別名メキシコモチラン、現地の自生するユッカは6mにもなるほど息を飲む大きさ、そして威厳すら感じる姿をしています。

鮮やかな葉、そして威厳を感じる様子から偉大の花言葉が生まれるのも自然なことですね。

【颯爽】

最後の花言葉は颯爽です。おや、と思われたみなさんにお伝えしたいのは、ユッカの花からこの花言葉が生まれたこと。ユッカの花は数年に一度、大きなスズランのような白い花をたくさん咲かせます。空へ伸びた花茎からたわわに咲く花はどこか爽やかで、涼し気な風を感じるようです

2月25日・6月12日の誕生花である

ユッカは、2月25日と6月12日の誕生花でもあります。2月25日の誕生花は、他にもカランコエやラナンキュラスなどがあり、それぞれ2月の寒い時期に爽やかな雰囲気を感じさせる花ばかりです。

6月12日の誕生花は、ライラックとユッカの2つが挙げられます。思い出や友情など、人と人とのつながりを連想させるライラックとともに、勇敢に立ち向かう勇壮の花言葉を持つユッカ。それぞれつながりを大切にし、前向きになれそうですね。

エレファンティペスなど品種も全て同じ花言葉

それでは品種によって花言葉は違うのでしょうか。よくバラやチューリップなどの花言葉は、色や品種によって花言葉が変わってきますよね。

リュウゼツラン科のユッカには、青年の木と言われている斑入りのユッカ・エレファンティペスの他、グレーの葉とまん丸な姿を持つユッカ・ロストラータ、明治時代に渡来して厚みのある葉が特徴のユッカ・グロリオサなどが流通しています。

実はどの品種でもすべて同じ花言葉なので、贈り物に購入を考えていた方はご安心ください。

ユッカの花言葉は実は怖い?ユッカの花言葉の由来

ここで花言葉について、少し予備知識を紹介いたします。プレゼントの際に花言葉を踏まえておくと、贈られた相手にも喜ばれるものですが、中にはバラやチューリップなど色や品種によって花言葉が怖い意味合いのものもあります。

喜んでもらう、励ます意味で花を贈ったのに、かえってがっかりさせてしまわないためにも購入する前に意味合いをしっかりと確認しておきましょう

【結論】ユッカの花言葉に怖い意味合いはない

先ほどお話したように、ユッカの花言葉は「勇壮」、「偉大」、「颯爽」です。

どれもがユッカの逞しい植生や、葉の形、花から連想して生まれた言葉ですから、怖いというより前向きや発展だったり、プラスのイメージだったりと良い意味合いばかりですね。プラスのイメージを踏まえて、開店祝い仕事運アップにと贈る方も多いんですよ。

【勇壮】【偉大】尖った葉っぱを真っ直ぐに伸ばす様子から

まず、現状から目指す先のイメージや勝負に勝つイメージのある「勇壮」や「偉大」は、尖った葉を真っ直ぐに伸ばす様子から生まれました。

成長力も非常に強く次々と芽吹く様子も相まって、成長・発展の木として風水効果があるとされていますよ。

【颯爽】白く美しい花が風に揺れる様子から

リュウゼツラン科の植物の魅力のひとつ、ユッカの白く美しい花が風に揺れる様子は大変心が和みます。花弁もどこか柔らかく、風を受けてふわふわとそよぐ姿は花言葉の「颯爽」にぴったりですね。

リュウゼツラン科の多くは花を咲かせて種を残すと枯れてしまいますが、ユッカは枯れずに生長し続けますので花と葉の両方を楽しめる観葉植物です。

爽やかで勇ましいイメージから花言葉となっている

このように、ユッカの花言葉は爽やかで勇ましいイメージから生まれました。たしかに青々とした葉や形、爽やかな花を見ているとなんだか元気が湧いてくるような気がしますね。

プラスのイメージばかりなので、誰かにプレゼントする場合もご自宅用に購入する場合も安心して選ぶことが出来るでしょう

ユッカの花言葉に合わせた贈り物のシーン

それでは、実際に花言葉に合わせてユッカをプレゼントしてみましょう。観葉植物や他のグリーンを誰かへプレゼントする場合、育てやすさや生活スタイルなどにより敬遠されてしまうこともありますね。

それでも贈る相手がグリーンのある生活をしていたり、お店を開業したりと何かとゲン担ぎしたい時にユッカはおすすめのプレゼントとなりますよ。

ユッカは育てやすさからも贈り物の定番である

観葉植物の中でも、ユッカはとても育てやすい品種です。乾燥地帯原産の植物のため、日当たりの良い場所で水やりはやや乾燥気味に育て、あまり植え替えの心配もありません。そのため、贈り物の定番としてユッカを選ぶ方はとても多いんです。グリーンを贈ろうか迷っている方にはおすすめの観葉植物ですよ。

これからの発展を願い開業・開店祝いに

ユッカは成長期になると新芽が次々と芽吹いてくることから、成長・発展の木とされています。そうしたところから、これからの発展を願って贈られます。

仕事面で新しい事業を始める方や、さらなる飛躍を込めて開業祝いや開店祝いなどを迎えた方へプレゼントしてはいかがでしょうか。

すくすくと一緒に成長できるように出産祝いに

また、新生児の健やかな成長を願って贈られることもあります。青々とした葉や新芽が芽吹く様子は、こどもの成長にも似ていますね。

お手入れをあまり必要としないので、出産祝いとして卓上や棚へ飾れるほどのこぶりなサイズのユッカを贈るとよいでしょう

インテリアグリーンとして新築のお祝いに

グリーンをあまり育てたことがないけれど、インテリアグリーンを取り入れたいと思っている方にもユッカはおすすめの観葉植物です。特に、風水的な運気アップを期待して新築のお祝いへ贈ってみませんか?

運気の入る玄関や仕事部屋、または勉強に集中したい方のインテリアグリーンとしてよいでしょう。

ただし、相手の邪魔にならないように注意が必要

贈り物として最適なユッカではありますが、一番注意が必要なのは花言葉でも風水でもなく、相手の邪魔にならないことです。グリーンが苦手な方はもちろんいますし、お世話するのが不得意、または多忙過ぎてグリーンへ割く余裕がない方に観葉植物を贈るのはNG。まず、贈りたい相手がグリーンを好んでいるか、邪魔にならないサイズかをよく確認してからにしましょう

ユッカの風水的効果はなに?

相手のことをよく考えた上で贈るとなった際、気になるのは風水かもしれません。ユッカは上へ上へと成長する性質なので、発展や成長などの効果が期待できます。他にも置く場所によっては魔よけにもなるようです。

それでは具体的にどんな風水的効果があるのかひとつずつ確認してみましょう。

手を広げるかのように生長するため、陽の気を持っている

ユッカは剣のように尖った葉を放射状に広げて生長します。その姿から風水的には陽の効果を持っているとされますよ。陽はいうなれば、外へ広がる力、前へ進む力です。

そのため新しい事業を始める方や資格や受験などの勉強、現状から抜け出し前へ突き進みたい方にぴったりの観葉植物です

大きな葉が上に向かっていることから【金運】

また剣のような葉が上へ向かっている様子から金運アップにも効果があるとされています。新しいオフィスやお店のインテリアグリーンとしても魅力的ですし、玄関に置けば邪気払いとしてもいいでしょう。

また、慌ただしく小まめにお世話が出来なくても元気に育ってくれるから多忙な方への贈り物としてもおすすめですよ。

まっすぐ伸びる太い幹から【仕事運】【勉強運】

ユッカが、仕事運や勉強運アップに効果がある理由はその樹形です。種類にもよりますが、幹がまっすぐ上へ伸びていく様子が風水的に陽の効果を持つとされています。たしかにくねくねした幹や枝垂れるタイプの植物よりも、気持ちも上昇するような気がしますね。

仕事運や勉強運を上げたい方は、ぜひユッカを育ててみましょう。

鋭く尖った葉から邪気払いの効果も

実は風水的に陽の効果があるものは、邪気払いも期待できます。お店や家の玄関などにユッカを置き、悪い気が入ってこないようにするといいでしょう

これから新しいスタートを切る時に邪気を払い、良い運を引き入れるユッカは大変喜ばれますね。

おすすめの置き場所

ユッカを購入、または贈られた時におすすめの置き場所がいくつかあります。家の中でもリラックスしたい場所や集中したい場所など部屋によって違いますよね。

陽の気が集まりやすいリビングやダイニングでは、陽の気を持つユッカを置くとかえってケンカやトラブルが増えてしまいます。そのため、陰の気を持つ植物を置いてリラックスするよう整えたりするのです。

玄関=金運を上げてくれる

玄関は、良い運気も悪い運気も一緒に入ってくるとされています。ご自分にとって悪い運気はなるべく持ち込みたくないもの。明るい光が入る玄関であればユッカを置いて、邪気払いをしましょう。また玄関は金運にもつながっていますので、金運アップしたい時にもおすすめです

ベランダ=邪気を払い、悪い気を浄化してくれる

ベランダも同様に色んな気が入り、出る場所とされています。ただし玄関と違って金運アップとはならないため、入ってしまった悪い気を出す場所と捉えてみてください。

なるべく日が当たる明るい場所へユッカを置いて、入って来た悪い気を浄化してもらいましょう

オフィス=仕事運、勉強運の向上に

オフィスへユッカを置くのもおすすめです。仕事運や勉強運の向上に効果があるとされています。仕事での良い運気を引き入れ、悪い気を払ってくれる心強い存在です。

オフィスへ置く場合も日が当たる場所や明るい窓口、玄関などへ置き、風水効果がより得られるように整えてあげましょう

花が咲いたら成熟!ユッカの基本的なケア方法

ここまでユッカの花言葉や風水の効果について、まとめてきました。とても前向きでいい意味合いの花言葉を持つユッカをインテリアグリーン、もしくはプレゼントでいただいたら気になるのはお世話の仕方ですね。せっかく頂いたものを枯らしてしまうのはなんだか残念に感じますよね。

基本的なケア方法や、注意すべきポイントについてまとめましたので、ぜひ参考になさってください。

耐陰性がないため日当たりの良い場所で管理

まずは置き場所について確認しましょう。ユッカは日光を好む植物ですので、できるだけ日当たりの良い場所で管理してください。耐陰性がある植物と並べて置く場合、窓辺に近い場所へユッカを置くとよいでしょう。

またウェルカムグリーンとして玄関に置く場合も、直射日光に気をつけて日が当たる場所へ置いてみてくださいね。

土の表面が乾燥してきたら水やりをする

次に水やりですね。ユッカは比較的乾燥に強いため水をあげ過ぎないようにしましょう。基本的には土の表面が乾燥してから、たっぷりと水をあげるようにしてください

土が湿ったままだったり、冬場に頻繁な水やりをしたりすると根腐れを起こしてしまいますので、注意しましょう。

冬の時期は土の表面が乾いてから4〜5日後に水やりを

冬の時期は休眠期に入ります。吸水率も下がり、成長もあまりしません。そのため根腐れさせないためにも、乾燥気味に管理してくださいね。

冬場は土が乾いてからさらに4~5日ほど間隔をあけて水やりします。また室内で育てる場合は、霧吹きをして乾燥防止することも効果的ですよ。

バランスが悪い葉は剪定をすることで見栄え良く

成長力のあるユッカは樹形が乱れがちになります。見た目も悪くなりますので、たまに剪定をして形を整えてあげましょう。

剪定の方法はガーデニング用ハサミでバランスの悪い葉を根元から切るのですが、案外簡単です。肉厚な葉の場合は剪定ハサミがいいでしょう。

寿命によってダメになることはないため、長く育てられる

ユッカは特別なトラブルがない限り株の寿命がありません。花が咲いたら株が成熟した証。多くのリュウゼツラン科の植物は花が咲き種を作ると枯れてしまいますが、ユッカは咲いても枯れずにいます。そのため長く育てることが出来ますよ。

花と斑入りの葉、そして樹形を長く楽しめるでしょう。

【まとめ】ユッカの花言葉には良い意味がたくさん!意味にあった贈り物のタイミングを紹介

最後まで読んでみていかがでしたか? 観葉植物のユッカについて理解を深めてきました。ユッカの花言葉と基本的な育て方をまとめると次のようなことがわかりました。

  • ユッカの花言葉は、勇壮、偉大、颯爽
  • 成長・発展の木として風水的にも良い効果がある
  • 置く場所によって金運アップ、仕事運や勉強運アップなど期待できる
  • ケア方法が簡単なため、開店祝い、開業祝い、新築祝いや出産祝いなどにおすすめ
  • 贈る際はサイズや置き場所など、贈る相手の邪魔にならないように注意
  • 日当たりの良い場所へ置き、水やりは土が乾いてからたっぷりが基本

プレゼントして贈るだけではなく、ぜひご自分へのご褒美としても育ててみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、是非ご覧ください。

執筆者Profile

長岡孝樹

社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)デザイナー。「お花や観葉植物で日常を彩る」を実現するためにWebメディアTOKYO KOTOBUKIENを運営中。メディア運営だけでなく、Amazonや楽天にも自社商品を出店。フラワーデザイナーの知識を活かし自社商品の提案など幅広く行う。