ワイヤープランツの花言葉!由来やおしゃれな飾り方を徹底紹介

ワイヤープランツの花言葉!由来やおしゃれな飾り方を徹底紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

ワイヤープランツはハンギングや寄せ植え、リースにして飾られる、小さく丸い葉っぱがとてもかわいらしい人気の観葉植物ですね。そんなワイヤープランツは、うっとりするような素敵な花言葉を持っているのをご存じでしょうか。そもそも花言葉を気にせず育てているという方も多いかもしれませんね。 今回は、そんなワイヤープランツの花言葉を中心にワイヤープランツの魅力をたっぷりとご紹介したいと思います。 そこでこの記事では
  • ワイヤープランツってどんな観葉植物なの?
  • ワイヤープランツの花言葉にはどんな種類があるの?
  • ワイヤープランツの開花時期は?
  • ワイヤープランツのツルを活かした飾り方は?
  • ワイヤープランツの基本的なケア方法とは?
について解説していきます。 この記事を読んでいただければ、ワイヤープランツは、どんな花言葉や風水効果を持った観葉植物なのかや、素敵な飾り方まで学ぶことができます。後半では、ワイヤープランツの基本的な育て方についてもご紹介しますので、「ワイヤープランツをこれから育ててみたい」という方も、ぜひ最後までお読みください。

ワイヤープランツってどんな観葉植物なの?

まずは、ワイヤープランツの基本情報をおさらいしてみましょう。

ニュージーランド原産であるタデ科の観葉植物

ワイヤープランツ(学名:Muehlenbeckia axillaris)は、タデ科ミューレンベッキア属に属する、ニュージーランドが原産の観葉植物です。草丈は、10cm~5mほどの低木に分類されます。管理が簡単で、栽培難易度はそれほど高くないため、初心者の方にも挑戦しやすいといわれています。 ワイヤープランツは、鉢植え、寄せ植えなどのほか、グランドカバー(地植え)として親しまれています。グランドカバーとは、地を覆うように生える植物のことで、緑の地面を演出したり、土を隠す目的で庭に植えられます。

細い針金のような赤茶色の茎が名前の由来

ワイヤープランツの名前の由来は、細い針金(ワイヤー)のような赤茶色の茎が伸びていくことからと言われています。ワイヤープランツの種類は20種類ほどあるといわれますが、以下4種類が一般的で人気の品種です。
  • ミューレンベッキア アキシラリス
  • ミューレンベッキア コンプレッサ
  • ミューレンベッキア スポットライト
  • ミューレンベッキア スペード(ワイヤースペード)

緑色系の丸い葉と枝の黒みのコントラストが特徴

ワイヤープランツは、赤茶色~黒っぽい針金のような細い枝と、小ぶりな丸い緑系の葉のコントラストが特徴の観葉植物です。中でもスポットライトという品種は斑入りで、より枝と葉の対比が面白い観葉植物の一つでしょう。

耐寒性があるため冬でもグリーンの葉を楽しめる

耐寒性は0℃といわれある程度寒さに強いため、育てる地域にもよりますが、冬場もワイヤープランツのグリーンが楽しめます。また、カラーリーフとして寄せ植えなどのアクセントに用いられ、特に新芽の葉色がカラフルなことから大変人気があります。

ワイヤープランツの花言葉とは?花言葉の詳細も解説!

それでは、花言葉について解説していきたいと思います。ワイヤープランツはどんな花言葉を持つのでしょうか。

そもそも花言葉とは?

花言葉とは、植物の花の特徴や葉の形、香りなどから付けられているその植物の象徴的な意味を持つ言葉です。花言葉の発祥は17世紀のトルコだと言われており、文字や言葉では伝えきれない思いを花に持たせて、送っていたそうですよ。

ワイヤープランツはロマンチックな花言葉をもつ

ワイヤープランツがもつ花言葉は主に4つあります。それぞれがとてもロマンチックな花言葉ばかりです。それでは1つずつ見ていきましょう。

【憧れ】

1つ目は「憧れ」です。ワイヤープランツが使われている寄せ植えなどは、インテリアの一つとして飾りやすいため、憧れている方や尊敬している方への贈り物としてもぴったりではないでしょうか。

【純愛】

2つ目は「純愛」です。小さな丸い葉を付けたワイヤープランツの枝が止まることなく成長し続ける様子から「純愛」という花言葉がつけられたとされています。

【私を思ってください】

3つ目は、「私を思ってください」です。なんとも、一途な思いがこもった健気な花言葉ですね。愛の告白の場面でもプレゼントとして利用できそうですね。

【あなたを思っています】

4つ目は、「あなたを思っています」です。「私を思ってください」同様に、お相手へのまっすぐな気持ちを象徴する花言葉ですね。

ツルが丈夫でありながらも小さな葉が可愛いことに由来

これらの花言葉は、ツルが丈夫でありながらも小さな葉が可愛いことに由来しているとされています。このように、ワイヤープランツは健気でロマンチックな花言葉を持ちますので、ウエディングのシーンにもふさわしく、ブーケや花冠にもよく使われているんですよ。

ワイヤープランツの開花時期は?どんな花を咲かすの?

花が咲く植物を育てていると、植物の開花時期を楽しみにしているという方も多いのではないでしょうか。 そもそも、ワイヤープランツは花が咲くのでしょうか?咲くとしたらどんな花が咲くか気になりませんか。ここからはワイヤープランツの花と開花時期について詳しくご説明していきたいと思います。

可愛らしい白色の花を咲かせる

ワイヤープランツは花を咲かせる観葉植物です。必ず咲くわけではありませんが、株が充実している等、環境や時期が整うと、薄い黄緑色~白い花を咲かせてくれます。その花は葉っぱよりも小さくとても可愛らしいお花です。

開花時期は4〜11月であり、夏の時期が見頃

ワイヤープランツの開花時期は、4月〜11月ですが、見ごろは5月~8月の夏時期と言われています。先ほどもお伝えした通り、小さい花のため見逃されることもしばしばです。見ごろの時期を迎えたら、見逃さないように注意深く観察してみると良いでしょう。

花が咲いた後は半透明なベル型の珍しい実をつける

花が咲いた後は、小さく白っぽい半透明のベル型の実がなります。また、その実の中心には黒っぽい種子が出来ます。

耐陰性はあるが、日に当てなさすぎると花は咲かない

ワイヤープランツは、耐陰性があり、半日陰でもある程度育ちます。しかしながら、あまりにも日が当たらない場所で管理すると徒長するばかりか、花が咲く環境が整いませんできるだけ日当たりの良い場所で管理するようにしましょう。

花言葉の由来になっているワイヤープランツのツルを使った飾り方

ワイヤープランツは、寄せ植えやハンギング、グランドカバー等様々な育て方、飾り方が楽しめる人気の観葉植物です。ここからは、ワイヤープランツのツルを使ったおすすめの飾り方4つご紹介します。

グランドカバー=伸ばしっぱなしには注意

1つ目は、グランドカバーです。ワイヤープランツは、生命力が高く、どんどん生長し地面を覆っていきます。フェンスや壁に誘引することで、目隠しの役割を果たしてくれたり、地面を緑で覆い庭の美観を整える役割があります。 一方で、ワイヤープランツを伸ばしっぱなしにしてしまうと、他の植物を侵食し生育不良にしてしまうため注意が必要です。

寄せ植え=ツルが地面と他の観葉植物の隙間を埋めておしゃれに

2つ目は、寄せ植えです。ワイヤープランツは、常緑性のため一年を通して寄せ植えに使うことができます。さらに、躍動感のある枝は、主役の植物を引き立ててくれるので、ワイヤープランツを寄せ植えに使用すると、おしゃれな鉢にまとまります。 緑の葉のワイヤープランツはもちろん、斑入りの品種を使うとまた、違った雰囲気が出るので、お好みのインテリアに合わせて寄せ植えしてみましょう。

ハンギング=枝が垂れるツルの観葉植物におすすめ

3つ目は、ハンギングです。ワイヤープランツは、枝が垂れるように生長していきますのでハンギングのもぴったりの観葉植物です。ハンギングしたワイヤープランツが風になびいて揺らめくと、見ているだけで癒されるおしゃれなインテリアとなることでしょう。

リース=剪定した丈夫な枝を使って部屋に飾れる

4つ目は、リース仕立てです。リースと言えば、日本ではクリスマスの時期によく見かけますが、欧米ではリースを「幸運を運ぶもの」としてドアなどに飾る習慣があります。 剪定したワイヤープランツの枝をリースの土台に絡めたり、ワイヤープランツの枝のみを束ねたりすることで簡単にリースを作成することができます。

ワイヤープランツの風水効果

ここからは、ワイヤープランツの風水効果についてご紹介したいと思います。

丸い葉を生やすためリラックス効果が期待できる

風水では、丸い葉を持つ植物は、リラックス効果が期待できると考えられています。おうちの中で過ごす時間が多い部屋などに置くと、自然とくつろげる空間づくりができるでしょう。おすすめの置き場所は後程説明します。

癒しをもらえることから健康運につながる

ワイヤープランツは、リラックス効果、癒しを与えることから、健康運アップにもつながるとされています。体調を崩しやすい方や、疲れがうまく取れないという方は、ワイヤープランツを飾って、心身の健康をサポートしてもらいましょう。

人間関係を調和するため対人運が良くなる

さらに、ワイヤープランツの丸い葉っぱは、先ほどお伝えしたリラックス効果や癒しの他、人との調和を図り人間関係をよくする効果も期待できます。ワイヤープランツの対人運アップの効果により、自分と相手の気持ちを和ませ、喧嘩を防いだり、より良いコミュニケーションが取れるでしょう。

おすすめな置き場所

それでは、これらの風水効果を引き出すおすすめの置き場所についても3つお伝えしていきたいと思います。

玄関=良縁を運んでくれる

玄関にワイヤープランツを置くことで、悪い気を浄化する役割があります。悪い気が浄化されることにより、お家が良い気で満たされ、さらには良縁を運んでくれる効果が期待できます。 ワイヤープランツは耐寒性もあるため、玄関の中はもちろん、玄関の外に飾ってもOKです。

トイレ=一息つける空間にリラックス効果を

トイレは悪い気が停滞しやすく、住む人の健康運を左右する場所です。トイレにワイヤープランツを飾ることで、先ほどもお伝えした浄化作用により、良い気を循環させ、トイレをリラックスできる空間にしていきましょう。

寝室に置く場合は、葉先が尖っている品種は避けるように

寝室は、日々の疲れを癒しエネルギーを補充する場所です。リラックスして眠ることができれば日々の活力も高まっていくでしょう。寝室にワイヤープランツを置く場合、ワイヤープランツの葉の形に注意が必要です。 丸い葉を持つ植物を飾ることで、リラックス効果が得られますが、ワイヤープランツの品種の中には、葉先が尖っているものがあります。そういった品種は、気のパワーが強すぎるため寝室に飾っても、リラックス効果が期待できないため避けるようにしましょう。

ワイヤープランツの基本的な育て方

ワイヤープランツをこれから育ててみようかなという方のために、基本的な育て方をご説明していきたいと思います。すでにワイヤープランツを育てている方も改めて復習していきましょう。

日当たりが良く風通しの良い場所で管理する

ほとんどの観葉植物に共通することですが、日当たりが良く風通しの良い場所で育てることで、ワイヤープランツもよく生長します。しかしながら、直射日光は乾燥や葉焼けを起こすため、室内で管理するのであれば明るい日陰がおすすめです。 一方、屋外で育てる場合は、直射日光以外にも注意するポイントがあります。ワイヤープランツは耐寒性がある植物ですが、霜に当たると枯れたり、落葉してしまいます。凍結の可能性があるようであれば、お住まいの地域によっては、屋外での管理はおすすめしません。

水やりは植え方によって異なる

ワイヤープランツは、鉢植え、地植え等いろんな植え方ができます。その植え方によって水やり方法が異なりますので、それぞれの水やり方法をご説明していきます。

地植え=根付いたらほとんど必要ない

地植えは、根付いたらほとんど水やりが不要です。降雨のみで十分となりますので管理がより楽な植え方と言えるでしょう。しかしながら、夏場などは雨が降らない日が続くと地面が乾燥してしまい、ワイヤープランツが枯れてしまうこともあります。その際はじょうろやホースでたっぷりと水やりをしましょう。

鉢植え=土の表面が乾いたらたっぷりと与える

鉢植えで育てている場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。さらに、エアコンや暖房が効いた室内で管理している場合、乾燥によりワイヤープランツの葉の色が悪くなってくることがあります。その場合は乾燥予防策として、葉水を行うと効果的です。

肥料を与える必要はない

ワイヤープランツは、やせた土地でも成長できるといわれています。そのため、肥料を与える必要はないですが、ワイヤープランツの生育不良がみられる場合は、生育期(春から秋)に、緩効性の化成肥料や液体肥料を与えても良いでしょう。

【まとめ】ワイヤープランツの花言葉!由来やおしゃれな飾り方を徹底紹介

いかがでしたか。ワイヤープランツの花言葉とおしゃれな飾り方について解説してきました。 この記事のポイントは
  • ワイヤープランツ(学名:Muehlenbeckia axillaris)はニュージーランド原産のタデ科の観葉植物である
  • ワイヤープランツは、小さく丸い葉っぱが可愛らしい植物で、細い針金のような赤茶色の茎が名前の由来である
  • ワイヤープランツのロマンチックな花言葉は4つ 「憧れ」「純愛」「私を思ってください」「あなたを思っています」
  • ワイヤープランツのおすすめの飾り方は4つ 「グランドカバー」「寄せ植え」「ハンギング」「リース」
ということでしたね。 これらを押さえれば、花言葉や飾り方、風水効果等を知ることができ、ワイヤープランツの魅力に改めて気づけたのではないでしょうか。ぜひ、この記事で学んだことを活かして、ワイヤープランツをおうちに飾ってみてくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。