お部屋に観葉植物を置きたいけれど、虫が湧いたり、枯れたり、お世話が大変そうで躊躇してしまったことはありませんか?せっかく観葉植物を置いて安らぐ空間を手に入れても、その後のお世話が大変だと、おしゃれな空間もストレスに感じてしまいますよね。実はお手入れも簡単で、見た目も本物にそっくりな観葉植物、フェイクグリーンというものがあります。フェイクグリーンは、お部屋に緑を添えて、私たちの生活をより豊かなものにしてくれます。観葉植物がもたらしてくれる様々な効能、効果、風水などは、フェイクグリーンであっても期待できます。どのようなフェイクグリーンを選べば素敵なお部屋になるでしょうか。今回は、
- お手入れ簡単!フェイクグリーンとは?
- フェイクグリーンを選ぶメリット
- あなたに合ったフェイクグリーンの選び方
- おすすめのフェイクグリーン商品15選
- フェイクグリーンを扱う際の注意点
- フェイクグリーンについてのQ&A
- おすすめのフェイクグリーン商品15選まとめ
について調べてみました。この記事を読めば、きっとあなたのお部屋も、お手入れフリーで素敵な温もりのある雰囲気になりますよ。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
偽物なのにまるで本物?フェイクグリーンって何?

偽物なのに、本物そっくりなフェイクグリーンとは一体何でしょうか?最近では、ニトリやikeaでも多く取り扱っていますので、見たことがある方も多いかもせいれませんね。ここでは、フェイクグリーンとは一体何なのか、ご紹介していきたいと思います。
フェイクグリーンとは
フェイクグリーンとは、人工観葉植物の総称です。本物そっくりに作られていて、メンテナンスフリー、種類やサイズも豊富であることから近年とても人気があり、様々なメーカーが製造しています。値段も安いため、手軽にお部屋やお庭に緑を添えてくれます。また、+αの機能を付加しているものは、空気をきれいにする効果もあり、実用性の面でも大変注目されています。
サイズ感が小さめのものから大きなものまで様々
フェイクグリーンはサイズ展開も幅広く、とても小さなポットから、一人で運ぶのも大変なほど大きな鉢ものまで様々です。飾る場所や部屋の広さを考慮して、上手にサイズを決めていきましょう。
ikeaやニトリなどの家具・インテリアメーカーから100均まで様々な店舗やショップで販売されている
現在、フェイクグリーンはとても人気で、様々な店舗で販売されています。ikea、ニトリなどのインテリア、家具メーカーを始め、100均なども取り扱いがあります。また、各メーカーは店舗をおしゃれに見せるため、商品としてだけでなくディスプレイとしても利用しているケースが見られます。様々な店舗で販売されていますが、おすすめはネット通販です。種類も豊富で、価格やリアルさ、機能の面からも自分にぴったりのフェイクグリーンが見つかるでしょう。
フェイクグリーンのメリット

フェイクグリーンは本物と違い、生きてはいません。だからこそ得られるメリットがありますので、ご紹介していきます。
水やりなどをして育てる必要がないので楽
フェイクグリーンは生きていないため、水やりや肥料を施す必要がありません。葉や茎をチェックして、健康状態を見る必要も無いので、とっても楽ですよ。
観葉植物と違って虫が湧かないのでおすすめ
観葉植物は生きているため、虫が湧くことが難点ですよね。せっかくおしゃれな雰囲気が作れても、衛生的でなければお部屋にずっと置きたいとは思いません。フェイクグリーンは虫が湧く心配も無いため、時々ホコリを拭いてあげれば、それだけでお世話が完了します。
値段も安いものが多いのでインテリアとして取り入れやすい
フェイクグリーンは値段が安いものが多いので、インテリアにあまりお金をかけたくない方にもおすすめです。フェイクグリーンをインテリアとして飾れば、それだけでお部屋の雰囲気はとてもおしゃれになりますよ。また、実店舗よりもネットショップの方がさらに安いことが多いため、できるだけ安く購入したい方はネットショップをおすすめします。
本物そっくりに作られているので室内をコスパよくおしゃれに見せることができる
フェイクグリーンは安価であるため、コスパ良く室内をおしゃれに見せてくれます。また、ニトリ等でもフェイクグリーンの取り扱いがありますが、ネット通販での購入であればさらに良い商品をお得に購入できるため、おすすめです。
フェイクグリーンのおすすめの選び方

フェイクグリーンはどのようにして選べば良いのでしょうか。多種多様なフェイクグリーンがあるため、迷ってしまいますよね。ここでは、あなたにおすすめのフェイクグリーンの選び方をご紹介します。
ほしい観葉植物のリアルなフェイクグリーンで選ぶ
欲しい観葉植物があっても、メンテナンスが気になり買うのを躊躇している方は、ぜひその観葉植物のフェイクグリーンを探してみてください。
観葉植物のフェイクグリーン
観葉植物に見た目もそっくりなフェイクグリーンは、お世話もいらず、衛生的であるため近年人気が出ています。
サボテンなどの多肉植物のフェイクグリーン
サボテンや多肉植物にもフェイクグリーンがあります。サボテンなどは比較的丈夫な植物ですが、それでもトゲがささったり、枯れてしまったりという心配がありますよね。フェイクグリーンであればトゲが刺さる心配も、枯らしてしまう心配もありませんよ。
ハーブやお花のフェイクグリーン
ハーブやお花のフェイクグリーンは、ハーブやお花の見た目が好きだけど、香りや花粉が苦手な方や、メンテナンスが心配な方におすすめです。フェイクグリーンであれば香りや花粉がなく、見た目は本物にそっくりですので、存分に自分好みのハーブやお花を楽しめます。
オリーブなどの木のフェイクグリーン
オリーブなどの木のフェイクグリーンも近年人気が高まっています。葉だけでなく、枝なども細かく作り込まれていて、なんと実がついているタイプのフェイクグリーンもあります。本物とほとんど変わらず、違いが分からないほど精巧なものもあります。
フェイクグリーンを飾る場所で選ぶ
フェイクグリーンは様々な場所で癒やしの効果をもたらしてくれます。それぞれの場所に合ったフェイクグリーンを選んでみてくださいね。
玄関
玄関では、小型サイズのフェイクグリーンがおすすめです。省スペースで飾れるため、玄関にさりげなく緑を加えれば、仕事前と仕事後にやんわりとあなたを癒やしてくれるはずです。また、玄関が広く、土間の広さも余裕がある場合は迫力のある大型サイズを選んでみても良いかもしれませんね。
リビング
リビングには、中型サイズ、大型サイズの鉢タイプをおすすめします。スペースに余裕があれば、大型サイズがおすすめです。迫力のある大きなフェイクグリーンは、より一層お部屋をおしゃれに見せてくれます。家族の集うリビングに大きな癒やしがあると、自然と会話が弾みますよ。
デスク
デスクには小型サイズのフェイクグリーンをおすすめします。小さいため省スペースなデスクにぴったりです。また、小型ながら癒やしの効果はとても高く、仕事の合間に少し休憩を取るときも、一躍買ってくれるでしょう
トイレ
トイレは殺風景になりがちな上に、日当たりもあまり良くないことから植物を起きたくても躊躇してしまうことがありますが、小型サイズのフェイクグリーンであれば省スペースで柔らかな雰囲気を出してくれます。
屋外
屋外においてもフェイクグリーンはとても重宝されます。ガーランドやハンギングタイプは、屋外でも非常に使用しやすいです。また、光触媒加工のタイプであればその効果を存分に発揮します。
既にあるインテリアに合わせて選ぶ
既にインテリアがある場合、そのインテリアに合わせてフェイクグリーンを選べば、互いが調和しさらに良い雰囲気になりますよ。まったくテイストの違うもの同士が混在してしまうと、お部屋がごちゃごちゃとした印象になる場合があるため注意しましょう。
フェイクグリーンのサイズで選ぶ
フェイクグリーンにはさまざなサイズがあります。サイズにより飾る場所も変わってきますので、参考にしてみてくださいね。
ドン!と見た目のインパクトも強い植木鉢の大型サイズ
植木鉢の大型サイズは、インパクトがあり、お部屋のアクセントに最適です。1つ置くだけで、たちまちお部屋の雰囲気を変えてくれるでしょう。
棚やトイレなどに飾れる中型サイズ
中型サイズは、棚やトイレに飾るのに最適です。大型サイズほどのインパクトはありませんが、トイレなど小さな空間では十分存在感があります。また、棚に置いても、小さすぎることはないためさりげなくお部屋をおしゃれにしてくれますよ。
ちょこんと可愛らしくデスクのアクセントにピッタリの小型サイズ
小型サイズはちょこんとした見た目が可愛らしいです。デスクにおけば、仕事もたちまち捗るでしょう。省スペースで飾れることが魅力です。
設置方法やプランターの形で選ぶ
設置方法やプランターの形で選ぶ場合、様々なタイプがあります。部屋の広さや飾りたい場所により好みのタイプを見つけてみてくださいね。
吊るして設置するハンギングタイプ
ハンギングタイプは、吊して飾るタイプになります。天井やレールなどに吊せるため、省スペースでフェイクグリーンを楽しめます。ワンルームタイプのお部屋や、玄関にもおすすめです。
カーテンなどに飾れるガーランドタイプ
ガーランドタイプは壁やカーテンレールに取り付けて楽しみます。1本タイプのものから、複数本が束になってカーテンのように使用できるものもあります。いろいろな演出の仕方ができるため人気があります。
人気も高く使い勝手のいいポットタイプ
ポットタイプは小さくかわいらしいため、省スペースで緑を演出したい方におすすめです。トイレなど、省スペースでも手軽にフェイクグリーンを楽しむことができます。また、多肉植物や花など、色々な種類があるため選ぶのがとても楽しいですよ。
大きめのフェイクグリーンが基本の鉢植えタイプ
大きめのフェイクグリーンが基本となる鉢植えタイプは、なんといっても存在感がすごいです。1つリビングや寝室に置いておくだけで、お部屋のアクセントになりますよ。また、よく目につくため癒やしの効果も抜群です。
+αの機能がついているもので選ぶ
フェイクグリーンには+αの機能がついているものがあります。
ワイヤー入りのフェイクグリーン
ワイヤーが入っているため、葉や茎の角度が自由自在に調整できます。好みの形に造形できるため、風水を意識されている方にもおすすめです。また、リースなどにも簡単に加工できます。
光触媒加工のフェイクグリーン
光触媒加工をしているフェイクグリーンは、以下のような効果が期待できます。
- 消臭
- 有害物質の除去
- 抗菌
お部屋に置いておくのに、とても嬉しい効果ばかりですね。また、光触媒加工の他にもCT触媒加工という、紫外線を必要とせずに上記のような効果を発揮する加工もありますよ。
艶消し加工のフェイクグリーン
フェイクグリーンは、その素材により艶があるものもありますが、艶消し加工を施したものであればより本物に近い見た目になります。生花のような見た目にこだわりたい方におすすめです。
お手入れいらずと人気のおすすめフェイクグリーン
お手入れ不要で、かつお部屋を癒やしの空間へ演出してくれるおすすめのフェイクグリーンを紹介します。
ヤシの木

1本で一気にお部屋の雰囲気を南国へと変えてくれる、存在感のある木です。独特の葉の形が特徴的で、南国リゾートを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?近年、一軒家のお庭造りの際にも特に人気が高まっていますね。お部屋の雰囲気を手軽に南国風に変えられるため、一気に模様替えしたい方には最適です。サイズはそこまで大きくないので、玄関やリビング、寝室にも配置しやすいですよ。
植物名 | ヤシの木 |
---|---|
価格 | 6,799円 |
おすすめの置き場所 | 玄関、リビング、寝室 |
特徴 | 存在感があり、1本で南国の雰囲気が味わえます。光触媒加工が施されています。 |
アイビー

誰でも1度は見たことがあるほど、私たちの生活の中に自然と溶け込んでいる人気商品がアイビーです。今では100均にも売られており、その人気の高さがうかがえます。ハンギングタイプやガーランドタイプで、数本がセットになっているものであれば、おしゃれだけでなく目隠しとしての利用や、部屋を広く見せるなどの効果も期待できます。また、1本を壁に這わしたりと、控えめな演出をしたい場合にも活躍するでしょう。
植物名 | アイビー |
---|---|
価格 | 2,380円 |
おすすめの置き場所 | トイレ、リビング |
特徴 | 数本をセットで使用することで、おしゃれさだけでなく色々な機能を持たせることができます。ワイヤー入りで装飾しやすいです。屋外でも使用可能です。 |
リアルスモール

丸く小さな可愛らしい木のフェイクグリーンです。葉の色はとても鮮やかで、どこに飾っても柔らかな雰囲気を演出してくれます。サイズもそこまで大きくないため、玄関やリビング、寝室、スペースに余裕があればキッチンなど、さまざまな場所で活躍します。丸い形がとても愛らしいため、女性への贈り物としても人気があります。フェイクグリーンだからこそ実現できる、小さなサイズと洗練された丸いフォルムです。
植物名 | リアルスモール |
---|---|
価格 | 2,680円 |
おすすめの置き場所 | 玄関、リビング、寝室、和室 |
特徴 | 和洋問わず気軽に飾れる見た目と、ほどよいサイズが特徴です。光触媒加工が施されています。 |
オリーブ

オリーブは、常緑樹で庭木にも人気のある植物です。葉の色は角度によって銀色を帯びたような、どこか儚さを思わせる雰囲気を纏っています。実は緑色から次第に黒色へと変化していき、葉の色とのコントラストを楽しむことができます。フェイクグリーンでは実のついたものもあり、儚さの中にもどこか可愛らしい実をつけたオリーブに癒やされることと思います。落ち着く雰囲気のリビングや寝室におすすめです。
植物名 | オリーブ |
---|---|
価格 | 6,599円 |
おすすめの置き場所 | リビング、寝室 |
特徴 | 独特の葉の色合い、可愛らしい実を楽しむことができるます。細部までリアルに作り込まれており、光触媒加工も施されています。 |
モンステラ

モンステラはとてもポピュラーな観葉植物です。熱帯地方が原産と言うこともあり、モンステラを見ると南国をイメージする方も多いのではないでしょうか。健康的な深い緑色で、とても迫力のある大きな葉が特徴的ですね。殺風景なお部屋も、モンステラ一つでたちまち活気が湧いてきそうな雰囲気のお部屋に早変わりすることでしょう。リビングにアクセントとしていかがでしょうか。また、書斎やオフィスに飾れば、元気の良いモンステラの姿に、励まされることでしょう。
植物名 | モンステラ |
---|---|
価格 | 3,980円 |
おすすめの置き場所 | リビング、書斎、おフェイス |
特徴 | 熱帯を感じさせる独特の葉の形。深い緑に励まされます。銀配合光触媒加工を施していますので、抗菌、消臭、脱臭効果が期待できます。 |
シマトネリコ

シマトネリコは常緑樹で、近年、シンボルツリーとして高い人気があります。しかし、シマトネリコは手入れを少しでも怠ると、あっという間に手の届かないほどの高さにまで生長してしまいます。その点、シマトネリコのフェイクグリーンは、剪定の必要が無いため、生長の早さがネックとなっている方にはとてもおすすめです。繊細な葉を持ち、涼しげな印象を与えてくれるシマトネリコのフェイクグリーンは、家をモダンな雰囲気に演出してくれるため、玄関先に特におすすめです。
植物名 | シマトネリコ |
---|---|
価格 | 9,800円 |
おすすめの置き場所 | 玄関先 |
特徴 | 繊細な葉、涼しげな緑色で、モダンな雰囲気作りにおすすめです。銀配合光触媒加工が施されており、抗菌、消臭、脱臭効果が期待できます。 |
人工多肉植物 6点セット

多肉植物のフェイクグリーンの6点セットです。1つ1つを単体で飾っても、とても可愛らしいですが、お気に入りの多肉植物をセットで配置すると、一層かわいらしさや存在感が増します。多肉植物は寄せ植えをするとより各々が引き立ちますよね。実際、多肉植物の寄せ植えというのは今や常識となりつつあります。6点セットのこちらの商品から数点をセットにして飾ってみると、寄せ植えとはまた違った、モダンかつ可愛らしい雰囲気が作れますよ。もちろん、配置スペースに余裕があれば、6点全て一緒に飾っても素敵です。
植物名 | 人工多肉植物 6点セット |
---|---|
価格 | 2,299円 |
おすすめの置き場所 | トイレ、デスク、キッチン |
特徴 | 可愛らしい見た目が特徴的。一つ一つが小さいため、省スペースで飾ることができる |
ドラセナ

ドラセナは、美しい葉が特徴的な人気の観葉植物です。美しい葉に、野性的なフォルムが見る人に活力を与えますね。近頃では、飲食店やオフィス、公共施設にもよく飾られており、私たちの日常に溶け込んでいます。生きていれば、水やり等が必要になってきますが、フェイクグリーンを利用すればメンテナンスフリーで楽しむことができます。比較的大きめのサイズなので、スペースに余裕のあるリビングなどに飾るのがおすすめです。
植物名 | ドラセナ |
---|---|
価格 | 5,800円 |
おすすめの置き場所 | リビング |
特徴 | 美しい葉と特徴的なフォルムで、個人から企業まで人気があります。銀配合光触媒加工が施されており、抗菌、消臭、脱臭効果が期待できます。 |
シュガーバイン

シュガーバインは、常緑つる性植物で、インテリアとして高い人気があります。葉は深い緑色で、白の背景やポットととても相性が良いです。手の平を広げたような、花びらのような葉は可愛らしく、癒やしの効果は抜群です。つる性であるため、お気に入りのインテリアに少し絡めてみたりとアレンジもできますよ。お部屋の雰囲気を爽やかに演出したいときには、このシュガーバインをおすすめします。
植物名 | シュガーバイン |
---|---|
価格 | 2,600円 |
おすすめの置き場所 | リビング、キッチン、トイレ |
特徴 | 可愛らしい葉が特徴的で、爽やかな雰囲気を醸し出します。光触媒加工が施されています。 |
パキラスクエア

観葉植物では特に人気の高いパキラスクエアは、美しい葉脈、ユニークな見た目、縁起の良さ等からギフトとしてもよく利用されています。編み込まれた幹は、生命の神秘さを訴えているようであり、ナチュラルな雰囲気にとてもよく合います。オフィスや店舗での人気もとても高いので、見たことがある方も多いのではないでしょうか?お部屋をナチュラルテイストな雰囲気にしたい方におすすめです。
植物名 | パキラスクエア |
---|---|
価格 | 1,786円 |
おすすめの置き場所 | リビング、寝室 |
特徴 | 編み込まれた幹、美しい葉と葉脈から、ナチュラルな雰囲気作りにおすすめです。 |
レモンツリーポット

レモンの木は、庭木として人気がありますが、なんと言っても虫による被害がよく報告されていますね。また、トゲがある品種であれば近づくことも躊躇してしまうことがあります。レモンツリーポットのフェイクグリーンは、上記の欠点をなくし、可愛らしく爽やかなレモンの木を人工とは思えないほど精巧に作っています。爽やかさをプラスしたいお部屋に、とってもおすすめです。
植物名 | レモンツリーポット |
---|---|
価格 | 2,902円 |
おすすめの置き場所 | リビング、脱衣所、トイレ |
特徴 | 鮮やかな緑色が、どのような雰囲気のお部屋でも爽やかに演出してくれます。 |
クローバー

可愛らしい小さなサイズの観葉植物で、丸みを帯びた葉の形から癒やしの効果は抜群です。主張しすぎず、さりげなくお部屋を柔らかな印象にしてくれますよ。省スペースで飾れるため、窓辺やトイレ、玄関、デスクなどに最適です。また、「人工多肉植物 6点セット」同様、隣に別の小型サイズの観葉植物を置けば、1つ1つは小さなポットでも存在感を出すことができますよ。
植物名 | クローバー |
---|---|
価格 | 2,599円 |
おすすめの置き場所 | 窓辺、トイレ、玄関、デスク |
特徴 | 小さく可愛らしい見た目が特徴で、省スペースでも飾れます。光触媒加工が施されています。 |
ペペロミア

ペペロミアは、観葉植物として人気がありますが、本物のペペロミアは少々育てるのにこつが必要です。飾る場所は、日差しが強すぎない場所で、且つ、日光不足にならない場所を選ばなければならなかったり、寒さや過湿にも耐性がありません。ペペロミアをインテリアとして利用したいけれど、お世話が気がかりな方にはペペロミアのフェイクグリーンがとってもおすすめですよ。リビング、玄関、寝室などにぴったりです。
植物名 | ペペロミ |
---|---|
価格 | 3,990円 |
おすすめの置き場所 | リビング、玄関、寝室 |
特徴 | ペペロミアメンテナンスがネックであっても、フェイクグリーンですので、お手入れフリーで楽しめます。 |
スパニッシュモス

迫力のある見た目が印象的なスパニッシュモスは、エアープランツといって空中の成分で生長します。水やりや土を必要とせず、育成はとても簡単です。しかし、ほかのエアープランツと比べて成長がとても速く、インテリアとして飾っていても、時間とともに思っていたよりもボリュームが増してきたり、壁に触れている部分が痛んできたりするため注意が必要です。スパニッシュモスのフェイクグリーンであれば、成長しないためもっと手軽にインテリアに取り入れることがでますよ。スパニッシュモスは、キッチンやリビングの天井に吊り下げて飾るのがおすすめです。
植物名 | スパニッシュモス |
---|---|
価格 | 1,899円 |
おすすめの置き場所 | キッチン、リビングの天井 |
特徴 | こんもりと優しい雰囲気で、ボリュームもあるためおしゃれに緑を添えたい時におすすめです。 |
サンセビエリア

サンセビエリアは、誰しも目にしたことがあるほど有名な観葉植物ですよね。葉に縞模様が入り、その模様が虎模様に似ていることから、「トラノオ」などとも呼ばれています。肉厚な葉は存在感があるだけでなく、空気清浄作用の効果も高いと言われています。しかし、サンセビエリアは1~2年ごとに植え替えが必要であったりと、ローメンテナンスながら全く手がかからない訳ではありません。フェイクグリーンのサンセビエリアは、メンテナンスフリーで、手軽に楽しめ、お部屋の雰囲気を一気にスタイリッシュにしてくれるでしょう。また、フェイクグリーンはCT触媒加工を施したものであれば空気清浄作用も期待できますので、機能面でもおすすめですよ。
植物名 | サンセビエリア |
---|---|
価格 | 2,399円 |
おすすめの置き場所 | 玄関、リビング、寝室 |
特徴 | 肉厚で迫力のある葉が、お部屋の雰囲気を一気に変えてくれます。光触媒加工が施されています。 |
フェイクグリーンのこれは気をつけるべきポイント

フェイクグリーンを部屋に飾る際に特に気をつけるべきポイントをまとめました。
ギフトでもらった際はしっかりと生花かフェイクグリーンなのかを聞いておく
ギフトで観葉植物をもらった際は、生花なのかフェイクグリーンなのかをよく聞いておきましょう。フェイクグリーンは生花そっくりですので、確認が必要です。生花の場合は水やりが必要であったり、日当たりに特に注意が必要なことがあります。
絶対に水はあげない
フェイクグリーンには、絶対に水をあげてはいけません。本物のように見えても、フェイクですので、水やりによって素材が傷む可能性があります。お手入れは、ホコリを払う程度で大丈夫です。
商品にもよるが日の当たりすぎる場所に置いておくと日に焼けてしまう可能性もあるので注意
日当たりが良すぎる場所は、商品や素材によりますが日焼けにより劣化してしまう可能性があるため注意してください。
風水として飾る場合は向きや意味などにしっかりと注意する
フェイクグリーンを風水を意識して飾る場合、向きや場所などにより意味が異なってくるため、注意して配置してください。ワイヤー入りのフェイクグリーンであれば、風水に合わせて角度なども変えられるため便利です。
Q&A

フェイクグリーンについて、よく聞かれる質問に答えていきます。
Q,屋外でのフェイクグリーン使用したグリーンカーテンは効果ありますか?また、実際にするとしたらどの品種がおすすめ?
A,フェイクグリーンを使用したグリーンカーテンは、屋外でも効果があります。屋外では目隠しや空間のアクセントにも最適です。また、光触媒加工を施したフェイクグリーンであれば、より一層その機能を発揮することでしょう。おすすめの品種はアイビーやスパニッシュモスです。色々な種類を組み合わせて使用するのもおもしろいと思います。
Q,なんでフェイクグリーンなのに本物の土を使っているんですか?
A,フェイクグリーンは本来、本物の土は必要ありませんが、より本物そっくりに仕上げるために土も本物を使用しています。
Q,ワイヤーが入ってるものと入っていないフェイクグリーンはどっちがおすすめですか?
A,ワイヤー入りのフェイクグリーンは、葉や茎の向きが自由に変えられます。思い通りのアレンジができ、他のインテリアとの調和も取りやすいため、ワイヤー入りのフェイクグリーンをおすすめします。
水やりいらずで手軽に緑を!フェイクグリーンのおすすめ商品15選まとめ
いかがでしたでしょうか。フェイクグリーンのおすすめ商品15選は、以下のようにまとめることができました。
- 飾る場所によって選ぶべきフェイクグリーンの大きさや見た目は違う。
- 欲しいサイズのフェイクグリーンにはポットや鉢など、どのようなタイプがあるのかをチェックする。
- 設置する場所により、ガーランドタイプや鉢タイプなどを選んでいく。
- 光触媒加工やCT触媒加工を施したフェイクグリーンもあるため、お部屋やお庭に欲しい機能があれば、加工を施したものを選ぶ。
非常に魅力のあるフェイクグリーンですが、さまざまな種類があって選ぶのも迷ってしまいますね。この記事が少しでも皆様の参考になれば幸いです。ここまでお読みいただきありがとうございました。