ニッコウキスゲの花言葉とは?花言葉の由来や贈り物のシーンを紹介

ニッコウキスゲの花言葉とは?花言葉の由来や贈り物のシーンを紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

冷涼な山の中で見かける花として人気のニッコウキスゲ。群生している姿などは黄色いじゅうたんが広がっているようで、息をのむ美しさです。一大観光地になっている地域もあり、絶大な人気を誇る山野草ですね。そんなニッコウキスゲの花言葉やその由来を、あなたは詳しくご存知でしょうか。 今回は
  • そもそも花言葉とは?
  • ニッコウキスゲの基本的な情報
  • ニッコウキスゲの花言葉とその由来
  • ニッコウキスゲの花言葉に合わせた贈り物のシーン
  • 実際にニッコウキスゲを贈った方の体験談
についてご紹介します。 山の中に鮮やかに咲くニッコウキスゲの原産地や育ち方、花の時期なども解説。この記事を読めばニッコウキスゲの正しい花言葉の知識とその由来なども身につけることができます。ニッコウキスゲはとても穏やかで素敵な花言葉をもっていますので、贈り物にもぴったりですよ。ニッコウキスゲの花言葉に合わせた贈り物のシーンもご提案しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

そもそも花言葉とは?

そもそも花言葉とは一体何なのでしょうか。ニッコウキスゲの花言葉を知る前に、花言葉がいつ頃から使われるようになり、どれくらいの時代に日本に入ってきたのかをご紹介します。現在でも花言葉はある特定のシーンでよく使用されていますよ。どのようなタイミングで使用されているのか、詳しく見てみましょう。

花言葉とは植物のイメージから付けられることが多い

花言葉とは花の姿形や育ち方、イメージなどから付けられる言葉のこと。元々は17世紀頃のトルコで使われ始めました。言葉や文字の代わりに自分の想いを伝える手段として、花言葉が利用されていたようです。日本には明治時代の初めに伝わり、現在では贈り物を選ぶ際に参考にされることが多いですよ。

花言葉は贈り物の参考にされる

花言葉には気持ちを代弁してくれるようなメッセージ性があることが多いです。たとえば言葉にすると照れてしまったり改めて言うと恥ずかしかったりする気持ちを、スマートに相手に伝えることができるのですね。またフラワーギフトで何の花を選ぼうか迷っている際に、花言葉をヒントにすると、花が選びやすくなるメリットもあります。あえて言葉にしない想いに気付くと、より深い気持ちのこもった贈り物にできますよ。

ニッコウキスゲ(日光黄菅)ってどんな植物なの?

花言葉の起源やメリットが分かりましたね。つづいてニッコウキスゲ(日光黄菅)の原産地や花の咲く季節・花の色などを細かく見ていきましょう。ニッコウキスゲ(日光黄菅)はその名前の通り日光で自生していることで有名な花ですね。ニッコウキスゲの名前を聞いて、その姿を思い浮かべられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そんな「ニッコウキスゲ」という名前は、他にもたくさんの別名が存在していますよ。後ほどニッコウキスゲの花言葉について詳しく解説いたしますが、まずはニッコウキスゲの知識を増やしていきましょう。

日本が原産地であるススキノキ科の植物

ニッコウキスゲは日本が原産地であり、ススキノ科の植物です。草丈は50~80㎝とやや大きい印象を感じさせるサイズ感で、茎の先端に数個のつぼみを付けます。葉は緑色で細長い形をしており、立ち上がって咲く花の雰囲気と相まってすっきりとした気品にあふれていますね。本州の中部以北では湿原や高原に、東北地方や北海道では海岸沿いに咲いています。群生している様子は黄色いじゅうたんを広げたようで大変美しく、見ごたえのある景色ですね。ニッコウキスゲの群生で有名な日光の戦場ヶ原などで、毎年多くの人々の目を楽しませています。

5〜8月の時期に山吹色の花を咲かす

花の時期は5月~8月で、山吹色の花を咲かせます。花はラッパのようにパッと開いた形をしており、ユリにも似た姿をしていますがそれぞれ別の種類ですよ。花の大きさは約10㎝で、花びらの数は6枚に見えますがそのうち3枚がガクが変化したものなので、実質は3枚の花びらと言えるでしょう。朝に開花するとその日の夕方にはしぼんでしまう「一日花」です。こんなにも立派な凛とした花姿なのに、はかなさも感じさせる魅力的な花ですね。

日光市に多く生息していることが由来

日光市の冷涼な環境がニッコウキスゲの生育に適しており、群生して美しい景色を見せてくれることから、地名をとってニッコウキスゲと呼ばれるようになりました。しかしニッコウキスゲは日光地方特有の種というわけではありません。ニッコウキスゲという名前で呼ばれていないかもしれませんが、日本のさまざまな場所で見かけられますよ。先ほども申し上げた通り、日光地方の戦場ヶ原・霧降高原のほか、尾瀬ヶ原や長野県の霧ヶ峰などの群生地がとても有名ですね。

別名「ゼンテイカ(禅庭花)」とも呼ばれる

ニッコウキスゲは日本各地に分布していますが、別々に種名や所属などを決められたため、和名や学名が混乱しています。分類される際に紆余曲折を経たことで、たくさんの別名・和名をもっていますよ。
  • ゼンテイカ
  • セッテイカ
  • エゾカンゾウ
  • エゾゼンテイカ
なかでも特徴的な「ゼンテイカ(禅庭花)」という名前は、戦場ヶ原を日光市にある中禅寺の庭に見立てたことから由来しています。英語では「Broad dwarf day lily」と呼ばれます。

ニッコウキスゲにはどんな種類の花言葉があるの?

ニッコウキスゲの基本的な情報を解説したところで、ニッコウキスゲの花言葉を詳しくご紹介していきます。花色別の花言葉もそれぞれに存在していますので、あなたの気になっている花色をぜひチェックしてくださいね。

ニッコウキスゲにはポジティブな花言葉が多い

ニッコウキスゲの花言葉にはポジティブなイメージをもつ言葉が多くあります。一般的なニッコウキスゲの花言葉は主に以下の2つです。
  • 日々あらたに
  • 心安らぐ人
どちらも前向きな明るさだったり、心の温かみを感じたりするいい花言葉ですね。贈り物に利用する際にもメッセージとして利用しやすいと言えます。それぞれの花言葉を1つずつ詳しく見ていきましょう。

【日々あらたに】

ニッコウキスゲの花言葉の1つ目は「日々あらたに」です。ニッコウキスゲの、朝に花を咲かせ夕方にはしおれてしまう咲き方(一日花)に由来していると考えられます。「1日1日を新鮮な気持ちで迎えよう。」そんな前向きでポジティブなイメージが伝わる花言葉です。

【心安らぐ人】

ニッコウキスゲの花言葉の2つ目は「心安らぐ人」です。残念ながらこの花言葉の正確な由来は分かりませんでした。夏の山で見かける明るい山吹色のニッコウキスゲは、昔から登山者の心にホッと安らぐ瞬間を与えていたのかもしれません。そのような体験から連想され「心安らぐ人」という素敵な花言葉が生まれたのかもしれませんね。

色別に花言葉がある

花言葉の中には、花の色ごとに異なる花言葉をもつ植物もあります。たとえばガーベラ1つとっても、オレンジ色は「神秘」、赤色は「燃える神秘の愛」、ピンク色は「前進」とされています。ニッコウキスゲは山吹色の花が一般的ですが、微妙な色のバリエーションとして黄色・オレンジ色・金色の花言葉が存在しています。それぞれの花言葉も見てみましょう。

黄色【心安らぐ人】

ニッコウキスゲの「心安らぐ人」の花言葉は、ニッコウキスゲ特有の花言葉と言うより、ニッコウキスゲのワスレナグサ属の「黄色い花全般」に対しての花言葉と言えます。夏山でも特別に目立つ明るい黄色のニッコウキスゲです。山を訪れる人は、ニッコウキスゲと共に心安らぐ静かな時を共有していたのかもしれませんね。

オレンジ色【日々あらたに】

山吹色が一般的なニッコウキスゲの花の中で、やや赤みがかったオレンジ色もとても美しい色合いです。オレンジ色のニッコウキスゲの花言葉は「日々あらたに」となっていますよ。明るいオレンジ色はフレッシュな日々を送る前向きな姿勢を連想させますね。山の中は緑色のグラデーションが多いですが、そんな中でもビタミンカラーのニッコウキスゲはとても目立ちます。ハツラツとした花色は気持ちをリセットして再び前を向いていこうとする強さも感じさせてくれるでしょう。

金色【新しい始まり】

金色が混ざったような華やかなニッコウキスゲもあります。金色のニッコウキスゲの花言葉は「新しい始まり」です。山の中で輝くような美しさで咲くニッコウキスゲには神聖さも感じるかもしれません。これから新たな物語が始まるような予感がしますね。

怖い由来はある?ニッコウキスゲの花言葉の由来

花言葉の中には怖い意味を含むような言葉もあります。たとえば白色のゼラニウムは「私はあなたの愛を信じない」、アザミは「報復」、クローバーは「復讐」とされています。可愛いイメージのある植物でも、怖い花言葉を知ってしまうとなんだか見方が変わってしまいますよね。ニッコウキスゲはポジティブなイメージの花言葉ばかりでしたが、怖い意味のある花言葉は存在しているのでしょうか。

怖い意味合いはない

ニッコウキスゲの花言葉や由来に、怖い意味はありません。「心安らぐ人・日々あらたに・新しい始まり」と、どれも穏やかな心境や、イキイキとした姿勢を感じさせる言葉ばかりです。怖い花言葉があると、園芸で育てるのも贈り物として利用するのも少し考え物ですが、ポジティブなイメージばかりなので安心ですね。

【日々あらたに】一日花であることに由来

「日々あらたに」という花言葉は、ニッコウキスゲが一日花であることに由来しています。一日花とは朝咲いた花が夕方にはしおれてしまう花のこと。ニッコウキスゲも午前中に花が開き、夕方には閉じてそのまましおれてしまいます。草丈も大きく豪華な印象もあるニッコウキスゲですが、花の咲き方にはなんとも言えないはかなさを感じますね。1株に数個あるつぼみは、1週間ほどかけて次々と新しい花を咲かせます。この花言葉には「毎日を新しい気持ちで過ごしていこう。」と、気持ちを切り替える強い意志を感じます。

【心安らぐ人】夏の冷涼な尾瀬で咲かせることに由来

「心安らぐ人」という花言葉は、ニッコウキスゲが夏の冷涼な山中で咲くことに由来しています。名前からも分かるように、ニッコウキスゲは日光地方はもちろん、日本最大規模の高層湿原である尾瀬ヶ原に自生しています。ひんやりとした自然の風に揺れるニッコウキスゲに、心安らぐ思いをした方もいらっしゃるかもしれませんね。ニッコウキスゲが咲くころは初夏から夏にかけて。一生懸命登った山で、ホッと一息つくようなそんな瞬間があったのかもしれません。

6月4日・7月24日の誕生花

ニッコウキスゲは6月4日・7月24日の誕生花でもあります。誕生花とは365日それぞれの日に特定の花を割り当てた考え方のこと。誕生花はフラワーギフトを選ぶ際に利用されたりします。「どんな花がいいのか分からない。」「種類が多すぎてどれを贈るべきか迷ってしまう。」そんな方は誕生花を利用して花を選ぶといいでしょう。自分の誕生日にちなんだ花を贈られると、どんな方でも嬉しいはずですよ。6月4日・7月24日が誕生日の方へはぜひニッコウキスゲをプレゼントしてみてくださいね。

ニッコウキスゲの花言葉にあった贈り物のシーン

ニッコウキスゲの花言葉やその由来について詳しくご紹介してきました。ここからはニッコウキスゲの花言葉にあった贈り物のシーンをご提案しますよ。

一緒にいると落ち着く人への贈り物に

「心安らぐ」という花言葉から、一緒にいると落ち着く人へニッコウキスゲの贈り物はいかがですか。改めて言葉にして伝えようとすると恥ずかしくてつい伝えそびれてしまったり。身近な存在だからこそ照れてしまって言えないなんて経験、誰にでもありますよね。ニッコウキスゲの花言葉なら、口にしなくても気持ちをストレートに伝えられますよ。「あなたと一緒にいると落ち着くよ。」といつもそばにいてくれることへの感謝の気持ちを伝えてみるのも素敵です。

入学や入社など新たな環境で頑張る人への贈り物に

「日々あらたに」という花言葉から、入学や入社など新たな環境で頑張る人へニッコウキスゲの贈り物もおすすめです。「改めて言葉にすると相手の負担になってしまうかもしれないが、応援の気持ちは伝えたい。」そんなときにニッコウキスゲの花言葉がぴったりです。押しつけがましくないエールを送れますよ。明るい山吹色は、眺めているだけでも元気をもらえそうですね。

相手の忙しい時期とずらして贈る場合も

相手の忙しい時期とずらして贈る場合にも、ニッコウキスゲの贈り物がぴったりです。新しい環境へ飛び込んで頑張る時期に贈り物をするのは、相手を喜ばせる反面、人によっては負担に感じさせてしまうことも考えられます。そんなときはあえて時期をずらし、相手の忙しさが落ち着いたころに贈るのがいいでしょう。ニッコウキスゲの鮮やかな山吹色と前向きで優しい花言葉が、相手の疲れた心を癒してくれるかもしれません。また

誕生花がニッコウキスゲである人へ

6月4日・7月24日の誕生花であることから、この日が誕生日の方へニッコウキスゲを贈るのも素敵です。どんなお花でもいただくことは嬉しいことです。しかし誕生花を意識してくれたことを考えると、その一手間により思い入れを感じられるもの。贈り物の内容よりも、自分のことを考えて時間をかけて選んでくれたのだと想像し、喜びが倍増したりしますよね。ニッコウキスゲは花言葉も素敵な意味合いのものばかりですし、贈り物に最適ですよ。

花言葉の意味を込めたニッコウキスゲの贈り物の体験談

ニッコウキスゲの明るい花言葉に合う贈り物のシーンをご提案してきました。ここからは花言葉に気持ちを込め、実際にニッコウキスゲを贈った方の体験談をご紹介します。「ニッコウキスゲを贈ろうか迷っている。」「こんな場面ではどんな花を贈ればいい?」とお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

親友の誕生日プレゼントの添え花に

最初に親友の誕生日プレゼントの添え花にニッコウキスゲを贈った方の体験談です。
学生時代からの親友の誕生日にニッコウキスゲを添え花にしたブーケを贈りました。彼女といると余計な気を遣わず、穏やかな気持ちになれる貴重な友人です。でも長く付き合っているからこそ気恥ずかしくて言えない想いを、ニッコウキスゲの花言葉に込めました。最初彼女は気づいていなかったけれど、帰ってから調べてくれたみたい。「ニッコウキスゲのつぼみすべてが咲ききるまで、見るたびに温かい気持ちになれたよ。」ととてもよろこんでくれました。
一緒にいて心が安らぐと感じられる友人は、長い人生の中でもなかなか出会えない大切な存在。ニッコウキスゲの「心安らぐ人」という花言葉をストレートに伝えたエピソードでした。
山歩きが共通の趣味である親友の誕生日にニッコウキスゲを添えたブーケを贈りました。一緒に歩いた日光の道が思い出され、これまで2人で積み重ねてきた思い出にぐっときてしまいました。大人になってから知り合った親友ですが、とても気が合い一緒にいると心が安らぐ関係です。今までの感謝と、時間を見つけてこれからも一緒に山を歩こうな、という気持ちを込めて贈りました。
ニッコウキスゲを贈ることで、今までの感謝も伝えられたのですね。凛とした上品なニッコウキスゲは落ち着いた雰囲気があり、男性同士のフラワーギフトにもぴったりですよ。

新天地で頑張る子供への贈り物に

つぎに新天地で頑張る子供への贈り物にニッコウキスゲを贈った体験談です。
実家から離れた大学へ進学することになった娘。キャンパスライフを楽しみにしつつも、親元を離れて暮らすことにプレッシャーを感じている様子。私も心配はありつつも望んだ道で頑張ってほしいと思い、出発日にニッコウキスゲのブーケをプレゼントしました。「日々あらたに」という花言葉で、陰ながら娘を応援しようと考えたのです。娘は新天地についてから花言葉に気付いたみたいで「お母さんありがとう、頑張るよ。」とメールが来ました。
いつかは親元を離れて人生経験を積む。そんな時期が若い人にはありますね。「可愛い子には旅をさせよ」とはうまく言ったものです。どんなことが起きても「日々あらたに」毎日を過ごしてほしいという親心が分かる、温かなエピソードでした。
大学卒業後、引っ越して都会で就職した息子がいます。ニッコウキスゲは旅行で訪れた日光で見た家族の思い出の花。「日々あらたに毎日を頑張って思い切りやってこい!」という激励と、「疲れたらいつ帰ってきてもいいんだぞ。」という気持ちを込めて出発の際に贈りました。息子は花をもらうのなんて初めてだったみたいでしたが、妻が花言葉を伝えると素直に喜んでいましたよ。花言葉なんてなじみがなかったけれど、気持ちが伝わりやすいかもと感じましたね。
息子さんを大切に想うご両親の気持ちが、花言葉でよりダイレクトに伝わりましたね。後日談として、息子さんは仕事で疲れて帰った日も、鮮やかなニッコウキスゲを見ると家族の顔が浮かんできて力が湧いたとのこと。まさにニッコウキスゲが「日々あらたに」頑張れるパワーの源になれたようですね。

ニッコウキスゲが誕生花の人への贈り物に

ニッコウキスゲは6月4日・7月24日の誕生花とされています。さいごは誕生花の人へニッコウキスゲを贈った体験談です。
6月4日は母の誕生日。毎年プレゼントを贈っていましたが、正直ネタ切れ感がありました。悩みましたが誕生花を贈るのはどうだろうと思いつきました。調べたところ母の誕生花はニッコウキスゲ。なじみのお花屋さんに相談してブーケを作ってもらいました。ニッコウキスゲの上品ながら華のある雰囲気に母は大喜びです。戦場ヶ原でニッコウキスゲの群生を見たことがあると昔話に花が咲きました。「日々あらたに・新しい始まり」という花言葉を教えると「私もまだまだ長生きしないとね。」なんて嬉しそうにしていましたよ。1つずつつぼみが咲くこともゆっくり楽しめて良かったそうです。
明るい花色を見ながら毎日のお世話をすることで、心まで明るくなったそうですよ。ニッコウキスゲの花言葉がお母様の活力になってくれた、という嬉しいエピソードでした。
山育ちの父は7月24日が誕生日。「誕生花」という考え方があることを知った私は、大好きな父の誕生日プレゼントにニッコウキスゲの鉢植えを贈りました。野山を走り回った少年時代を思い出すようで、とても喜んでくれましたよ。「心安らぐ人」という花言葉を伝えると、少し恥ずかしそうにしながらも微笑んでくれました。園芸が趣味の父はニッコウキスゲが多年草なのを知っているため、時期が来たら庭に植え替えて長く楽しむのだと言っていました。毎年の楽しみを作ることができて、贈って良かったと感じました。
ニッコウキスゲは北海道から中部地方にかけて、自然が豊かな場所に自生しています。なかには思い出深い方もいらっしゃるかもしれませんね。そして飾らない気持ちを伝えるのに花言葉が役立ったようです。多年草であるニッコウキスゲは、うまく育てれば毎年美しい花が楽しめることも嬉しいポイントですね。

【まとめ】ニッコウキスゲの花言葉とは?花言葉の由来や贈り物のシーンを紹介

今回はニッコウキスゲの花言葉やその由来、色別の花言葉など詳しくご紹介してきました。 本記事のポイントは
  • ニッコウキスゲは日本原産のススキノ科の植物。
  • ニッコウキスゲの花言葉は「心安らぐ人・日々あらたに」と、前向きで穏やかなイメージである。
  • 別名の1つである「ゼンテイカ(禅庭花)」は、戦場ヶ原を中禅寺の庭園に見立てた名前である。
  • 微妙な花色のバリエーションによって異なる花言葉をもち、黄色は「心安らぐ人」、オレンジ色は「日々あらたに」、金色は「新しい始まり」とされている。
  • 花言葉にあわせた贈り物のシーンとして、一緒にいて落ち着く人や新しい環境で頑張る人へ贈るのがおすすめ。
  • 6月4日・7月24日の誕生花でもあるので、その日が誕生日の人に贈るのもいい。
ということでした。 ニッコウキスゲの花言葉には、心穏やかになるような花言葉と、気持ちをリセットしながら前向きに頑張るエールになるような花言葉があることが分かりました。気持ちをスマートに伝える方法として、花言葉はとてもふさわしいギフトです。ぜひ皆さんもニッコウキスゲの花言葉に合わせて気持ちを伝えてみてくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。