アジサイの花言葉とは?色別や由来、贈り物の体験談まで徹底紹介!

アジサイの花言葉とは?色別や由来、贈り物の体験談まで徹底紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

梅雨の季節の代表ともいえるアジサイ。お寺や神社でよく見かけますよね。実はアジサイは、プレゼントとしても人気が高い植物です。植物をプレゼントするときに知っておきたいのが花言葉。「アジサイの花言葉は何?」「アジサイの花言葉はプレゼントに適している?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 そこで、本記事では、
  • 花言葉について
  • アジサイの特徴
  • アジサイの花言葉一覧と由来
  • アジサイの花言葉に合った贈り物シーン
について解説します。アジサイを贈りたいと考えている方は、本記事を参考に花言葉に思いを託してプレゼントしてみましょう。

そもそも花言葉とは?

花言葉は各植物につけられた象徴的意味を持つ言葉です。17世紀ごろのトルコの風習「セラム」が起源だといわれています。セラムとは「花に思いを託して恋人に贈る」風習です。花言葉は明治初期に日本に伝わってきました。

花言葉とはその植物からイメージされて付けられる

花言葉の多くはそれぞれの植物から連想してつけられます。たとえば、飛び立とうとする蝶のような花が特徴のスイートピーは、その花姿から連想されて「門出」と花言葉がつけられました。ただし、花言葉は植物のイメージだけでなく、その植物にまつわる神話・伝説・風習などが由来になっていることもあります。花言葉を調べるときには、由来も一緒に確認してみると、意外な事実が知れるかもしれませんよ。

贈り物の参考にされることが多い

植物を贈る際には、しばしば花言葉が参考にされます。代表的な例でいうと、プロポーズのときに贈るバラです。バラの花言葉「愛」は、告白やプロポーズにぴったりですよね。このように、贈り物シーンに合った花言葉を持つ植物を選ぶと、自分の気持ちがより強く伝わります。

アジサイ(紫陽花)ってどんな植物なの?

優しい色味の花をつけるアジサイ(紫陽花)は、梅雨時期によく映えますよね。そんなアジサイはどんな植物なのでしょうか。ここでは、アジサイの特徴を詳しく見てみましょう。

日本が原産地であるアジサイ科の植物

アジサイは日本を原産地とするアジサイ科アジサイ属の落葉低木です。集まるを意味する「集(あづ)」と藍色を意味する「真藍(さあい)」を合わせた「集真藍(あづさあい)」が由来となってアジサイと名づけられました。学名は「Hydrangea macrophylla」で、漢字では「紫陽花」と表記します。 アジサイには、以下のようなさまざまな種類があります。
  • ガクアジサイ…アジサイの原種
  • ヤマアジサイ…ガクアジサイに似た品種
  • ホンアジサイ…ガクアジサイの栽培品種
  • 西洋アジサイ…西洋で品種改良が行われ、大正時代に日本に逆輸入された品種
アジサイは、広義ではアジサイ属全般を指す言葉ですが、狭義ではホンアジサイを指すのが一般的です。

5〜7月の時期に開花する

アジサイの開花時期は5~7月です。まさに、梅雨の季節が見ごろの植物ですね。花色は白色・青色・紫色・ピンク色・緑色など品種によってさまざまです。また、咲き方は「手まり咲き」と「ガク咲き」の2種類があり、ホンアジサイは「手まり咲き」に分類されます。さらに、アジサイには装飾花両性花の2種類の花がつき、表面に見えているのは実は装飾花です。装飾花とは雄しべと雌しべが退化し、大きな花びらのように見えるガクを持つ花のことを指します。一方、雄しべ・雌しべの両方を持つ両性花は、アジサイの球状の内部で目立たずに咲くのが特徴です。もし機会があれば、装飾花をめくって両性花を見てみてください。

ヨーロッパでは「東洋のバラ」とも呼ばれる

アジサイは、ヨーロッパに渡った際「東洋のバラ」と呼ばれ、多くの人気を集めました。アジサイを西洋に伝えた代表的人物は、ドイツ人医師のシーボルト。シーボルトは著書『日本植物誌』で、自身の日本人妻「お滝さん」に由来する「オタクサ」の名がつけられたアジサイを紹介しています。そうしてヨーロッパに渡り、「東洋のバラ」ともてはやされたアジサイは、どんどんと品種改良が行われました。

土壌のpH値により花色が変化する

アジサイの花は、土壌のpH値(酸性度)によって色が変わるのが特徴です。酸性の土壌なら青色、アルカリ性の土壌なら赤色へと変化します。そのため、「同じ品種なのに色が違う!」なんてことも。日本は弱酸性の土壌が多いため、青色系のアジサイがよく見られます。

怖い意味はある?アジサイの花言葉一覧

植物それぞれにつけられた花言葉の中には、怖い意味合いを持つものもあります。では、アジサイはどうでしょうか。ここでは、アジサイにつけらた花言葉を一覧にして紹介します。

アジサイには良い意味の花言葉がある

アジサイには「家族団欒(だんらん)」「高嶺の花」「和気あいあい」「辛抱強さ」といった温かみやポジティブさを感じるような花言葉がつけられています。

【家族団欒(だんらん)】

良い意味の花言葉の1つ目は、「家族団欒(だんらん)」です。この花言葉は、アジサイの小さな花たちがギュッと集まって咲いている様子からつけられました。自宅のリビングなど、家族が集まる場所に置けば、きっと穏やかな空気に包まれるでしょう。

【高嶺の花】

良い意味の花言葉の2つ目は「高嶺の花」です。アジサイの花色が移り変わる性質から、射止められない女性が連想されてつけられたといわれています。高嶺の花と呼ばれる女性に、思い切って告白する際にぴったりですよね。

【和気あいあい】

良い意味の花言葉の3つ目は「和気あいあい」です。1つ目の「家族団欒」同様、たくさんの花が集まって咲いている様子からつけられました。「和気あいあい」の花言葉を込めて、親しい仲間へプレゼントしてみるのも良いでしょう。

【辛抱強さ】

良い意味の花言葉の4つ目は「辛抱強さ」です。困難な状況や悩ましい状況でも、前向きに頑張れそうな花言葉ですね。ギフトにはもちろん、自分へのエールとして手に入れてみても良いかもしれません。

一方、アジサイにはネガティブな花言葉もある

良い花言葉がある一方、アジサイには「移り気」「浮気」「無情」といったネガティブな花言葉もつけられています。アジサイをプレゼントすることを考えている方は、アジサイが怖い意味合いの花言葉を持つことも知っておくと良いでしょう。

【移り気】

ネガティブな花言葉の1つ目は「移り気」です。移り気は気が変わりやすい、1つのことに集中できないなどの意味を持ちます。何も知らずにプレゼントしてしまうと、相手に不快な思いをさせてしまうかもしれませんね。

【浮気】

ネガティブな花言葉の2つ目は「浮気」です。可愛らしい花姿からは想像できない花言葉ですよね。特に、恋人同士の贈り物の際には、気をつけたい花言葉です。

【無情】

ネガティブな花言葉の3つ目は「無情」です。無情は思いやりのなさを意味します。華やかで優しい印象のアジサイには似つかわしい花言葉ですね。

アジサイは色別の花言葉がある

色とりどりの花を咲かせるアジサイは、色別の花言葉を持ちます。それぞれの色からどんな花言葉がつけられているのか見てみましょう。

紫・青のアジサイ

紫や青のアジサイには、「冷淡」「無情」「知的」「高慢」「神秘」などといったクールな印象の花言葉がつけられています。ここでは、「冷淡」「無情」「知的」の3つを紹介します。

【冷淡】

1つ目は「冷淡」です。まさに、紫や青のクールなイメージに合った花言葉ですよね。ただし、プレゼントには不向きでしょう。

【無情】

2つ目は「無情」です。アジサイ全般の花言葉と共通の花言葉がつけられています。ピンクや赤などと比べて、やはり紫や青からは思いやりにかける印象を受けますよね。

【知的】

3つ目は「知的」です。前2つとは異なり、ネガティブな印象はありません。「知的」は紫や青のアジサイが凛と咲いている様子からつけられました。

ピンクや赤いアジサイ

ピンクや赤いアジサイには、「元気な女性」「強い愛情」といった色通りの明るい花言葉がつけられています。

【元気な女性】

1つ目は「元気な女性」です。ピンクや赤からは女性が連想されますよね。憧れの女性やいつも元気な友人へプレゼントすれば、きっと喜んでもらえるはずです。

【強い愛情】

2つ目は「強い愛情」です。特に、赤は愛や情熱を象徴する色で、まさに「強い愛情」の花言葉がぴったりですよね。気持ちをストレートに伝えたいときには、ピンクや赤いアジサイを選んでみると良いでしょう。

白いアジサイ

白いアジサイには、「寛容」「一途な愛情」といった優しい印象の花言葉がつけられています。

【寛容】

1つ目は「寛容」です。寛容は、心が広いことや他人の言動を受け入れるさまを表しています。何色にも染まらない白によくマッチした花言葉ですね。

【一途な愛情】

2つ目は「一途な愛情」です。白といえば、真っ直ぐでぶれないイメージ、筋が通っているイメージがありますよね。白いアジサイを贈り物にすれば、真っ直ぐな気持ちがよく伝わるでしょう。

緑のアジサイ【ひたむきな愛】

緑のアジサイの花言葉は「ひたむきな愛」です。緑色のアジサイといえば、アナベル。アナベルは華やかさもありながら、どこか繊細さも感じるような種類です。やや控えめな印象を持つ緑のアナベルにぴったりの花言葉ですね。

アジサイは品種によっても異なった花言葉をもつ

アジサイは色ごとだけでなく、品種によっても花言葉が異なります。ここでは、ガクアジサイ・ヤマアジサイ・コンペイトウ・てまりてまりの花言葉を見てみましょう。

ガクアジサイ【謙虚】

ダンスパーティーや城ヶ崎などの品種が人気のガクアジサイ。そんなガクアジサイにつけられた花言葉は「謙虚」です。ガクアジサイが梅雨時期に、人目につかない場所でひっそり咲く姿からつけられました。慎ましさがあるガクアジサイは、大人の女性へのギフトに最適です。

ヤマアジサイ【乙女の愛】

ヤマアジサイの花言葉は「乙女の愛」です。ホンアジサイに比べて、ヤマアジサイの花姿は華奢な印象があり、清楚さや可憐さを感じることから「乙女の愛」とつけられました。女性が相手を思うピュアな気持ちがうかがえますよね。

コンペイトウ【忍耐強い愛情】

コンペイトウの花言葉は「忍耐強い愛情」です。この花言葉は、コンペイトウの強さに由来しています。コンペイトウの枝はとても丈夫で、大きな装飾花がついても折れることがないんだとか。何が起きても変わることのない気持ちがよく伝わる素敵な花言葉ですね。

てまりてまり【家族団欒】

てまりてまりの花言葉は「家族団欒」です。アジサイ全般と同じ花言葉がつけられています。てまりてまりの小さな花が集まって、可愛らしく咲いている様子から、「家族団欒」とつけられました。

アジサイの花言葉の由来を知ろう

ポジティブ印象の花言葉とややネガティブ印象の花言葉の両方を持つアジサイ。ここでは、アジサイの花言葉がどんな由来でつけられているのかを確認してみましょう。

【移り気】花の色が変化していくことに由来

アジサイの花言葉の1つ「移り気」は、アジサイの性質が由来になっています。前述の通り、アジサイは土壌のpH値によって色が変化する植物です。また、アジサイは花の老化によっても色が変わっていきます。花色が変化するアジサイの固有の性質から、「移り気」の花言葉はつけられました。

【辛抱強さ】花期が長いことに由来

「辛抱強さ」の由来は、アジサイの花期の長さです。5~7月に開花を迎えるアジサイは、長い間花を楽しめます。だいたい1~2ヶ月はきれいなアジサイが楽しめるといわれており、辛抱強く咲き続けるアジサイの姿から「辛抱強さ」の花言葉がつけられました。

【元気な女性】フランスでつけられた花言葉

ピンクのアジサイの花言葉「元気な女性」は、フランスでつけられた花言葉です。ヨーロッパの地中海沿岸の土壌は弱アルカリ性のため、濃いアジサイが多いんだとか。女性的で可愛らしい色合いから、「元気な女性」の花言葉がつけられました。

5月3日・6月3日・9月18日などの誕生花

アジサイは、5月3日6月3日9月18日などの誕生花です。ちなみに、アジサイ以外だと、5月3日はタンポポ・クレマチス・ミズバショウなど、6月3日はスイカズラ・亜麻など、9月18日はアザミホウセンカ・クジャクソウなどが誕生花とされています。

アジサイの花言葉にあった贈り物のシーン

ここからは、アジサイの花言葉に合った贈り物シーンを紹介します。以下で紹介するようなお祝いシーンには、ぜひアジサイを選んでみてみましょう。

母の日の贈り物に

アジサイは、母の日の贈り物にもってこいの植物です。母の日といえば、カーネーションをイメージする方も多いですよね。しかし、近年では、母の日に向けてアジサイを販売するお花屋さんも増えており、アジサイが母の日の定番になってきているのです。「元気な女性」の花言葉を持つピンクのアジサイや、「寛容」の花言葉を持つ白いアジサイなどを選ぶと良いでしょう。

親しい友人の誕生日プレゼントに

親しい友人への誕生日プレゼントにアジサイを贈るのも良いですね。特に、アジサイが誕生花になっている5月3日・6月3日・9月18日などが誕生日の友人にとっては、アジサイの贈り物は特別感があるでしょう。花言葉も大事ですが、せっかく色とりどりの花を咲かせるアジサイなので、相手の好みの色の株を選んでみても良いかもしれませんね。

記念日の贈り物にも

お付き合いや結婚などの記念日にアジサイをプレゼントするのもおすすめです。ピンクのアジサイの「強い愛情」、白いアジサイの「一途な愛情」、緑のアジサイの「ひたむきな愛」などは、大切な記念日に思いを伝えるのにぴったりです。

メッセージカードを贈ることで誤解されない

メッセージカードを添えて、相手に誤解されないようにしましょう。前述の通り、アジサイ全般には「移り気」「浮気」など、青いアジサイには「冷淡」「高慢」などいったネガティブな花言葉がつけられており、相手が間違ったメッセージを受け取りかねません。誤解を与えないために、「この花言葉を伝えたかったんだ」とメッセージを書いてアジサイを贈りましょう。

花言葉の意味を込めたアジサイの贈り物の体験談

前項の内容を踏まえて、実際にアジサイを贈った方の体験談を、以下のシーン別に紹介します。
  • 母の日
  • 誕生日
  • 記念日
各シーンの贈り物エピソードを見てみましょう。

母の日のプレゼントに鉢植えのアジサイを

母の日に鉢植えのアジサイをプレゼントした方のエピソードを2つ紹介します。
毎年母の日にはカーネーションを贈っていました。今年もカーネーションにしようかなとお花屋さんを覗いていたところ、鉢植えのアジサイが目に留まりました。定員さんが丁寧に説明してくれて、ピンクのアジサイには「元気な女性」の花言葉を知りました。私の母はとてもパワフルな人で、「これからもますます元気でいてほしい」という思いを込めて、ピンクのアジサイを贈ることに。いつもと違う贈り物に驚いた母は、花言葉の意味を知ってますます喜んでくれました。今度からはアジサイが母の日の定番になりそうです。
ピンクのアジサイの「元気な女性」の花言葉には、「今までも、そしてこれからも元気でね」と思いが込められますね。普段はカーネーションを贈っている方も、アジサイを贈ってみると、また違う喜びがあるかもしれませんよ。
うちの母は昔から花が好きで、特に青い花を気に入っているようでした。「母の日の贈り物は何にしようかな」と悩んでいたところ、たまたまネットでアジサイを贈る人が増えていることを知りました。そして、青いアジサイを見つけて「これだ!」と思い、即注文。青いアジサイは少し暗い花言葉も多いみたいですが、今回は純粋に花を楽しんでほしかったのであまり気にしませんでした。母は青いアジサイをリビングの目立つ場所に飾ってくれているみたいです。
贈り物の際、花言葉は植物を選ぶ際のヒントになりますが、こだわりすぎる必要はありません。せっかく花色な豊富なアジサイなので、相手が好む色を贈ってみるのも良いでしょう。その際は、メッセージを添えてあげると良いですね。

誕生花がアジサイの友人への誕生日プレゼントに

誕生花がアジサイの友人へアジサイを贈った方の体験談を2つ紹介します。
親友が40歳になる節目の年だったため、「何か特別なプレゼントを贈りたいな」と考えていました。色々調べている中で、誕生花というものがあることを知りました。なんだか特別感がある気がして、誕生日プレゼントは彼女の誕生花であるアジサイに決めました。手まり咲きのコロンとしたアジサイも可愛らしかったのですが、ガクアジサイの美しさに惹かれて、ダンスパーティーというアジサイをプレゼントしました。ボリューム感もあったので、盛大にお祝いできて良かったです。
誕生花は他のプレゼントにはない特別感がありますよね。特に、節目となる年の誕生日には、誕生花を贈ることをおすすめします。アジサイといえば、手まり咲きが人気ですが、ガクアジサイもとても魅力的なお花です。ぜひいろいろ見比べて選んでみましょう。
9月18日が誕生日の友達に誕生花を贈りたいと考えていました。調べると、彼女の誕生花はアジサイだったのですが、9月になるとお花屋さんで見ることがなくなってしまい、「アジサイは贈れないな」と思っていました。しかし、別の友人からドライフラワーならどうかと教えてもらい、とてもかわいいアナベルのリースを見つけました。ドライフラワーだからお世話の必要もないし、彼女も喜んでくれたので良かったです。
アジサイはもちろん生花としても魅力たっぷりですが、ドライフラワーも多く出回っています。ドライフラワーのリースやブーケなら、旬を過ぎてもプレゼントできますね。お世話が必要ないのも、相手にとってはうれしいかもしれません。

離れた家族との記念日に贈った

最後に、離れた家族との記念日にアジサイを贈った方のエピソードを2つ紹介します。
両親が還暦が迎えたので、アジサイをプレゼントしました。私は離れて暮らしているため、直接は渡せなかったのですが、今はお花も通販で買えるようになったため、ネットで注文し、両親の自宅に届けてもらいました。アジサイを選んだのは、母がお花好きなこと、そして「家族団欒」という花言葉に惹かれたことが理由です。離れてはいるけど、ちゃんとお祝いできて良かったです。
アジサイの「家族団欒」の花言葉は、家族の記念日にぴったりです。直接渡せなくても、今はお花を扱う通販サイトも増えているため、気軽にプレゼントできますよ。
私は両親の銀婚式のプレゼントに、アジサイのプリザーブドフラワーを贈りました。大人らしく紫の落ち着いた色味を選びました。鉢植えも良いなと思ったのですが、手間なく長い間楽しんでほしいと思って、今回はプリザーブドフラワーに。今は離れて暮らしているのですが、先日実家に帰ったときに大事に飾っていてくれて、私もうれしい気持ちになりました。
鉢植えだと、どうしてもお世話が必要になりますが、プリザーブドフラワーなら手間なく飾れます。ドライフラワーとは異なり、プリザーブドフラワーなら生花のみずみずしさもそのままなので、生花と同じように楽しめますよ。

【まとめ】アジサイの花言葉とは?色別や由来、贈り物の体験談まで徹底紹介!

アジサイの花言葉について解説してきました。以下では、改めて本記事の内容をまとめています。
  • 開花時期は5月~7月
  • アジサイは土壌のpH値によって色が変わる
  • アジサイ全般には「家族団欒」「高嶺の花」「和気あいあい」「辛抱強さ」といったポジティブな花言葉と、「移り気」「浮気」「無情」といったネガティブな花言葉がつけられている
  • アジサイは色別・品種別の花言葉を持つ
  • アジサイの花言葉は色が変化する性質や花期の長さなどに由来している
  • アジサイは母の日・誕生日・記念日などのプレゼントに適している
アジサイにはネガティブな意味合いの花言葉がついていますが、明るいイメージの花言葉も多いため、プレゼントにしたらきっと喜んでもらえますよ。本記事の内容を参考に、ぜひアジサイを贈ってみてくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。