観葉植物を水耕栽培で育てよう!種類から育てるコツまで徹底解説

観葉植物を水耕栽培で育てよう!種類から育てるコツまで徹底解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

インテリアや趣味の一環として楽しまれている観葉植物。 観葉植物には気分をリフレッシュしてくれたり、部屋の雰囲気を変えることができたりとプラスの要素が多いですよね。 観葉植物を飾ることで部屋の中に自然を感じることができます。 しかし、観葉植物を部屋に置いておくと害虫や病気の心配や、部屋が土で汚れるというマイナス点も挙げられます。 そんな方におすすめなのが観葉植物を水耕栽培で育てるという方法です。 水耕栽培で観葉植物を育てることによって土で栽培する際のデメリットを補うこともできます。 今回の記事では、
  • 観葉植物の水耕栽培の種類はどんなものがあるのか
  • 水耕栽培のやり方はどうすればできるのか
  • 観葉植物を水耕栽培で育てる方法
を詳しく解説していきます。 初心者でも安心して手軽に始めることのできる観葉植物の水耕栽培について詳しく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

そもそも、水耕栽培は知っていますか?

そもそも、水耕栽培は知っていますか?
水耕栽培というワードは聞いたことがあっても実際のところどういうものなのか知らない方が多いかと思います。 水耕栽培はどんなものなのか、初心者でもできるのかなど詳しく調べてみました。

近年大人気の観葉植物の育成方法

水耕栽培とは、土を使わずに液体肥料を混ぜた水を使って育てる栽培方法のことです。 手軽に始めることができ、手間がかからないことから水栽培は近年では観葉植物の育成方法として人気との栽培方法です。

初心者でも簡単に観葉植物を飾ることができる

観葉植物を育てたことのある方で水やりを忘れてしまい枯らしてしまったという経験をされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 初めて観葉植物を飾る方が最も失敗して枯らしてしまう原因が「水やり」です。 しかし水耕栽培の場合、土で栽培するよりも水やりの管理に手間がかからなくなるので、初心者でも簡単に観葉植物を飾ることができますよ。

大型の観葉植物には不向き

手軽に始めることができ、土栽培に比べて手間のかからない水耕栽培ですが、大型の観葉植物には不向きであることがわかっています。 大型の観葉植物で水耕栽培を行う場合、植物の高さや大きさに耐えられるほどの安定した容器や支柱がないと水の中では不安定になって倒れる恐れがあります。 大きいとその分の管理も大仕事になってしまうので難しいと言えそうです。

水耕栽培のメリット・デメリット

水耕栽培のメリット・デメリット
観葉植物を水耕栽培する際ののメリットやデメリットについて詳しく解説していきます。
観葉植物を水耕栽培するメリット 観葉植物を水耕栽培するデメリット
  • 虫が発生しにくい
  • ニオイがしにくい
  • お世話がとても簡単
  • インテリア性が高いのでおしゃれ
  • 観葉植物を大きくするのには不向き
  • 土の栽培と比較して、成長が緩やか
  • 水やりの頻度を間違えるとすぐに枯れてしまう恐れがある
それぞれ見ていきましょう。

【メリット】虫が発生しにくい

観葉植物を水耕栽培するメリットとして虫が発生しにくいことが挙げられます。コバエなどの虫は、土の中にある有機物があるためにそこから発生することがあります。しかし、水耕栽培ではその有機物が入っていないため虫が発生しにくくなります。 とは言え、観葉植物は虫の発生を完全に抑えるというのは難しいため、植物の葉や茎に虫がついてしまうことはありえます。そのためにこまめに葉水をあげたり、必要に応じて殺虫剤などで対処するいった管理が必要です。

【メリット】ニオイがしにくい

水耕栽培は、有機物である土を使わずに水栽培する方法です。土で栽培する場合に比べると嫌なニオイが発生しにくく、クリーンで衛生的に育てることができます

【メリット】お世話がとても簡単

観葉植物を水耕栽培で育てるとお世話がとても簡単に感じます。土で観葉植物を育てる際にネックになりがちだった水やりの頻度が水耕栽培になると格段に減ります。 また、土で栽培している際は土が乾ききるタイミングが把握しづらいことがありますが、水耕栽培だと容器にどれくらい水が入っているのか一目瞭然なので適切なタイミングでお世話をしてあげることができるのも便利なポイントだと言えるでしょう。

【メリット】インテリア性が高いのでおしゃれ

観葉植物を水耕栽培で育てるには、穴の開いていない容器が必要になります。必ずしも植木鉢である必要ではなくなるので自分の好きな容器を使って育てることも可能になります。そのため、透明のガラスや様々な形の容器を使って栽培することでインテリア性がぐっとアップして部屋の雰囲気をおしゃれにすることもできます。 自分の好きな容器に好みの観葉植物を入れて楽しめるのはうれしいですよね。

【デメリット】観葉植物を大きくするには不向き

観葉植物を大きく育てたいと思っている方には観葉植物を水耕栽培で育てる方法はあまりおすすめできません。観葉植物を大きくするには3大要素と言われる【窒素・リン酸・カリウム】や成長に必要な酸素などの栄養が十分に必要です。 しかし水耕栽培の場合、必要なタイミングや量などの栄養管理を日常的に行うのは難しいとされています。そのため、水耕栽培で観葉植物を大きくするには不向きだと言えるでしょう。

【デメリット】土の栽培と比較して、成長が緩やか

元々、植物は土の中にある栄養(有機物)を吸収して成長していきます。水耕栽培で観葉植物を育てると成長に欠かせない栄養が土で栽培する場合よりも少ないため、土の栽培と比較して成長が緩やかになります。

【デメリット】水やりの頻度を間違えるとすぐに枯れてしまう恐れがある

観葉植物を水耕栽培で育てる際に、水やりの頻度を間違えるとすぐに枯れてしまう恐れがあります。水耕栽培の水やりは、容器の底に水がなくなって2~3日後のタイミングがいいとされています。水がなくなる前にさらに水やりをしてしまうと、酸素がいきわたらくなり根腐れの原因となってしまいます。

観葉植物の水耕栽培の種類

観葉植物の水耕栽培の種類
観葉植物を水耕栽培で育てる場合、どんな種類があるのでしょうか。
  • 水挿し(水差し)
  • 無機物素材(ハイドロカルチャー・オアシス・ピュアライト・パフカル)
上記の種類をひとつずつ見ていきましょう。

水挿し(水差し)

水挿し(水差し)は、水を入れた容器に下葉をカットした茎をいれて育てる方法です。主に剪定の際に切り取った植物を使って増やしていく際に利用することが多いです。必要なものは容器と水だけなので初心者でも簡単にすぐにチャレンジできますよ。

無機物素材

次に、無機質の素材で観葉植物を水耕栽培で育てる方法があります。無機質素材の種類は主にこちらの4つです。
  • ハイドロカルチャー
  • オアシス
  • ピュアライト
  • パフカル
ひとつひとつの特徴について詳しくみていきましょう。

ハイドロカルチャー

ハイドロカルチャーとは、土を使わずにハイドロボールと言われる人工の植え込み材を使って植物を育てる方法です。ハイドロはギリシャ語で「水」、カルチャーは「栽培」を意味しています。ハイドロボールとは、発砲煉石(はっぽうれんせき)と呼ばれる粘土状の土を粒にして高温で焼いたもの。劣化が少なく、最適な水分と空気を保持してくれるので初心者でも簡単に育てることができます。

オアシス

オアシスとは、生け花を活ける際やブリザーブドフラワーのベースにも使用される園芸用のスポンジです。素材はフェノール樹脂または、ウレタンフォームの2種類が主流となっています。特にフェノール樹脂の場合雑菌を防ぐ効果があるものもあります。花や挿し木を吸水したオアシスに差し込むことで育てることができます。

ピュアライト

ピュアライトとは、島根県の最上級のゼオライトと呼ばれる鉱物を焼いて着色した園芸用の用土の一種です。使用するゼオライトには、水質の改善や根腐れ防止の効果を持ちあわせているため栽培の管理もしやすく手軽に始めることができます。

パフカル

近年注目されているパフカルとは、サントリーが開発した土に代わる画期的な新素材です。スポンジのように吸水性に優れていますが、同時に空気も含んでいるため土と同等以上の役割を果たしてくれます。無機素材のためクリーンで土よりの約半分の重さなのでお世話も簡単に出来るのが特徴です。

観葉植物の水耕栽培のやり方

観葉植物の水耕栽培のやり方
観葉植物の水耕栽培のやり方は主に2パターンあります。
  1. 水耕栽培してある観葉植物を店舗で購入する
  2. 苗を購入してきて、自分で容器に植え替えする
それぞれ詳しく解説していきます。

①:水耕栽培してある観葉植物を店舗で購入する

まずは、水耕栽培してある観葉植物を店舗で購入する方法です。観葉植物を販売しているお花屋さんや雑貨屋さんでは水耕栽培をしてある観葉植物を販売してあるところがあります。そこで購入して水耕栽培を行うことができます。 この方法は、決められた植物が決まった容器に入っているため選択肢は限られてしまうますが、すべてが整った状態から購入するだけなので一番簡単で楽に始めることができます。

②:苗を購入してきて、自分で容器に植え替えをする

次に、苗を購入してきて、自分で容器に植え替えする方法があります。自分が育てたい苗と容器、水耕栽培で必要なものを一通りそろえて自分で植え替えをします。準備に必要なものをそろえる必要があり、手間がかかってしまいますが自分の好きな植物で好きな容器に入れることができるので満足のいくものが作れるという利点があります。植え替えの際は根を切るようにしましょう。育ててみたい観葉植物がある方、インテリアにこだわりたい方にはおすすめな方法です。

水耕栽培してある観葉植物を購入する方法

水耕栽培してある観葉植物を購入する方法
水耕栽培してある観葉植物を購入する方法を解説していきます。 主に購入できる手段は3つあります。
  • Amazonや楽天などの通販サイト
  • 園芸店などの専門店
  • ダイソーやスリーコインズのようなお店
ひとつずつ見ていきましょう。

【おすすめ】Amazonや楽天などの通販サイト

水耕栽培してある観葉植物を購入する方法の中でも特におすすめなのがAmazonや楽天などの通販サイトで購入する方法です。観葉植物や水耕栽培に関する専門のお店がAmazonや楽天の通販サイトで店舗として商品を取り扱っています。通販サイトでは実際に見て購入することはできませんが、住んでいる地域では手に入らないものを購入することができるのがメリットです。

園芸店のような専門店

次に、園芸店のような専門店で水耕栽培してある観葉植物を購入する方法もあります。観葉植物や生花を扱う園芸店やお花屋さんでは水耕栽培してある観葉植物を販売してあるところもあります。店舗で実際に手にとって購入することもでき、育て方や注意するポイントなどのわからないことなどを直接店員さんに聞くことが出来るのはうれしいポイントですね。

ダイソーやスリーコインズのようなお店

身近にあるダイソーやスリーコインズ。そういったお店でも水耕栽培してある観葉植物をそろえる方法もあります。観葉植物をはじめ、容器やハイドロボールなどの素材まで売っているので低価格で揃えられるのがいいですよね。

自分で水耕栽培の観葉植物を自作する方法

自分で水耕栽培の観葉植物を自作する方法

自分で水耕栽培の観葉植物を自作する方法について解説していきます。気になる観葉植物を見つけた方は、この機会に水やりや管理が簡単な水耕栽培をチャレンジしてみましょう。

準備するもの

水耕栽培を自作する際に必要なものは以下の3つです。

透明な容器(鉢)

自分の好みの透明な容器を準備します。透明なものを選ぶことでどのくらい水が足りないのかすぐにわかるようになります。大きさは植える植物より一回り大きめで、テーブルにおけるくらいのサイズから始めるのがおすすめです。

自分好みの水耕栽培の素材(ゼオライト、ハイドロボールなど)

先述しましたが水耕栽培をする際に必要な素材の特徴はそれぞれあります。自分の好みの水耕栽培の素材を選んで用意しましょう。どれを選んだらいいかわからない方は、簡単に手に入りやすいハイドロボールが最適です。

自分が育てたい観葉植物

自分が育てたい観葉植物を用意します。観葉植物の中には水耕栽培では育てにくい植物もありますので注意が必要です。

植え替える方法

植え替える方法を紹介していきます。

①:容器の1/5ぐらいまで水耕栽培の素材を入れる

まずは、容器に水耕栽培の素材を入れていきます。目安は1/5程度が最適です。使用するハイドロボールなどの素材がカラカラに乾いた状態の場合は、一度1/3程度の水を入れて水を吸わせておきましょう。

②:観葉植物の根っこに付着した土を洗い流す

水耕栽培の観葉植物が土に植えられている場合は、観葉植物の根っこに付着した土を洗い流していきます。土がついたままだと衛生的にも良くなく、見た目も悪くなってしまいますのでしっかりと取り除きます。植え替える容器に根詰まりしないように伸びすぎた根は切るようにしましょう。

③:容器の中心に観葉植物を置き、素材で固定する

しっかり土を落としたところで、容器の中心に観葉植物を置き、その上から素材を入れて固定していきます。観葉植物を植える際は、外気との接触を防ぐために器の内側に根が当たらないように注意してください。

④:容器の1/4まで水やりをする

しっかりと固定出来たら、容器の1/4まで水やりをしていきます。植えてすぐは温度の変化に弱いため、15度くらいの常温の水をあげるようにしましょう。

自作する場合の注意点

水耕栽培の観葉植物を自作する場合の注意点をしっかりと押さえておきましょう。

土から水耕栽培の環境の変化で枯れてしまう可能性がある

土の栽培から水耕栽培に変えると環境の変化で枯れてしまう可能性があります。 特に、
  • 日当たり不足
  • 根腐れ
  • 寒さ
の3つのポイントによって枯れてしまうことがあります。 観葉植物の多くは日当たりを好みます。窓際の日当たりのいい場所においてあげて管理をしてあげましょう。また、水やりは水がなくなったタイミングで追加しないと根腐れの原因になりかねません。ずっと水に触れていることも植物にとってはよくないので注意しましょう。最後に観葉植物は寒さに弱いことが多いため温度の影響を受けることで枯れてしまうこともあります。最低でも10~15度以上の温度を必要とするので室内の温度管理にも気を付けていきましょう。

根っこを1日ぐらい乾かしても良い

水耕栽培の観葉植物は、根っこを常に水の中に入れておくため酸素不足になりやすいことがあります。空気を送るために水槽に入れるエアーポンプを入れておくという方法もありますが、簡単な方法のひとつとして1日ぐらい乾かしてしまうという方法があります。根っこ自体は乾燥に強いので1日ぐらい乾かしても大丈夫ですよ。適度に乾燥させることで根腐れを防ぐことにもなります。

水耕栽培の観葉植物の育て方

水耕栽培の観葉植物の育て方
水耕栽培の観葉植物の育て方について解説していきます。

基本的には【水やり】だけ!

水耕栽培で観葉植物を育てるには基本的に水やりができていれば大丈夫です。水やりはなくなってからで良いので2~3日毎に確認して容器になくなったタイミングで水やりをしましょう。肥料を入れる手間がかからないので簡単ですね。

2週間に1回は水換えをすることがおすすめ

水耕栽培は、水の中に植物を入れて育てますが、水換えをしないままずっと同じ水だとカビや汚れが増えやすい環境になってしまうことも。そのまま放置していると根っこから雑菌が入ってしまい根腐れや病気になりかねません。そのためにも目安として2週間に1回は水換えをしてあげることで予防することができます。

水やりをしすぎると根腐れやカビを起こすので要注意

水耕栽培をする際はこまめな水やりは厳禁。常に水の中に入っている状態だと根腐れやカビを起こす原因になるため注意が必要です。水やりのタイミングは容器の水がなくなってから。1日くらいなら空のままでも大丈夫です。

水をやりすぎたら3日ぐらい根っこを乾燥させよう

水のやりすぎは観葉植物にとって空気がいきわたらず根腐れの原因になりかねません。根っこが弱って変色してきたり、水の色が変わってきたりすると観葉植物が弱ってきているサインになります。そんな時は思い切って3日ほど空気に触れさせて乾燥させてしまうのが最適です。

肥料は基本的にはなくて良い!

水耕栽培に必要とされるものは、植物と容器と水。基本的に肥料はなくてもいいとされています。しかし、丈夫に育てたい方や植物をしっかり成長させたい方は液体肥料を使って必要な栄養素を補給してあげるといいでしょう。

水耕栽培の観葉植物の置き場所

水耕栽培の観葉植物の置き場所
水耕栽培の観葉植物はどこに置くのが適切なのでしょうか。こちらの疑問にもお答えしていきます。

基本的にはどこでもOK!

水耕栽培の観葉植物の置き場所は基本的にどこでもOKです。観葉植物の多くは日光の当たる場所を好むことが多いです。しかし、直射日光が当たってしまうと葉焼けしてしまう恐れがありますので、室内のレースカーテン越しや半日陰においてあげるのがおすすめです。

※トイレや玄関のような日が当たらない場所に置く場合は、3日に1回は日に当てること!

水耕栽培の観葉植物をトイレや玄関に置きたいと考えていらっしゃる方もいるかと思います。万が一、日の当たらないところに置いておくのは植物にとって弱ってしまい枯れる原因になることがあります。そのため、3日に1回程度の頻度で日中の時間帯に日光を当ててあげましょう。

浴室も大丈夫だが、置きっぱなしはダメ

水耕栽培の観葉植物を浴室に置くという手もアリです。しかし、浴室内はなかなか日光が入らないので湿度に強く、耐陰性や耐寒性のある観葉植物を選ぶことが大事です。また、常に浴槽に置きっぱなしにしておくと葉っぱの艶が悪くなったり、弱々しい見た目になってしまうことがあります。定期的に風通しの良い日光の当たる場所においてあげましょう。

水耕栽培(ハイドロカルチャー)のおすすめの観葉植物

水耕栽培(ハイドロカルチャー)のおすすめの観葉植物

水耕栽培をするのにおすすめの観葉植物を紹介していきます。初心者でも安心して育てられる植物ばかりですので購入の際の参考にしてみてくださいね。

ガジュマル

ひとつひとつ異なるシルエットが愛らしいガジュマルは、熱帯や亜熱帯地域に生息している常緑高木です。強い生命力を持つことから縁起のいい観葉植物として知られているだけでなく、その育て方も簡単なのがうれしいポイントです。
商品名 東京寿園 ガジュマル 土を使わない 観葉植物 単品 おしゃれ 本物 インテリア ゼオライト ハイドロカルチャー 多幸の木 水耕栽培
価格 2,980円
大きさ 観葉植物の特性上、大きさ、形、太さ、葉の茂り具合などが各商品で異なります。
特徴 個性豊かな樹形をしたガジュマル。東京寿園の観葉植物の中でNo1の人気商品です。ハイドロカルチャー仕様で水耕栽培専用のため底面給水で育てる観葉植物です。土を使っていない水耕栽培のため、虫やカビが増えづらく清潔に育てることができます。

パキラ

手を広げたように大きく広がる葉が魅力的なパキラ。明るい場所を好み、乾燥にも強いので初心者でも育てやすく、観葉植物の中でも人気の植物です。金運アップや商売繁盛の効果をアップさせてくれるとされています。

商品名 東京寿園 パキラ 土を使わない 観葉植物 単品 おしゃれ 本物 インテリア ゼオライト ハイドロカルチャー 水耕栽培
価格 2,980円
大きさ 観葉植物の特性上、大きさ、形、太さ、葉の茂り具合などが各商品で異なります。
特徴 金運アップや商売繁盛の効果があると言われている縁起の良い観葉植物です。ビジネスの場面などでプレゼントとして人気が高く、観葉植物初心者でも育てやすい品種です。

サンスベリア

南アフリカ原産の多肉植物のサンスベリア。シンプルで剣状の多肉質の葉がどんなテイストの部屋にもマッチするためインテリアグリーンとしても人気の観葉植物のひとつです。耐陰性を持ち、乾燥に強いため、忙しい人や初心者にも育てやすいとされています。サンスベリアは「エコプラント」と呼ばれ、有害物質を除去するほどの効果を持ちあわせているのが特徴です。同じ多肉植物であるサボテンも水耕栽培でおすすめです。
商品名 東京寿園 サンスベリア 土を使わない 観葉植物 単品 おしゃれ 本物 インテリア ゼオライト ハイドロカルチャー 水耕栽培
価格 2,980円
大きさ 観葉植物の特性上、大きさ、形、太さ、葉の茂り具合などが各商品で異なります。
特徴 シンプルで剣状の多肉質の葉が特徴の観葉植物のサンスベリア。一般的に乾燥に強く、空気を浄化にする効果があるとされています。そのため新築祝いや開店祝いなどのお祝いのインテリアグリーンとしてもおすすめです。

モンステラ

ハート型に大きく広がった葉に個性的な切れ込みの入った熱帯アメリカ原産のモンステラ。ハワイでは馴染み深い植物として様々なモチーフにもなっています。耐陰性があり、半日陰から日当たりのいい場所を好むため室内で育てやすい観葉植物です。同じサトイモ科のスパティフィラムも水耕栽培で人気があり、おすすめです。
商品名 東京寿園 モンステラ 土を使わない 観葉植物 おしゃれ 本物 インテリア ゼオライト ハイドロカルチャー 水耕栽培
価格 2,980円
大きさ 観葉植物の特性上、大きさ、形、太さ、葉の茂り具合などが各商品で異なります。
特徴 熱帯アメリカに分布するつる性のモンステラはハワイ語で「湧き出る水」という意味をもっており、湧き出る水のように幸運を引き寄せると言われる非常に縁起の良い観葉植物です。そのため、プレゼントにも最適な植物として人気です。

テーブルヤシ

小型の観葉植物のひとつのテーブルヤシは、置き場所に困らず簡単に育てることのできる観葉植物です。風水から見ると「仕事運」や「健康運」の運気をアップしてくれる効果もありますので、デスクワークやリビングに置いてみるのもおすすめです。
商品名 東京寿園 テーブルヤシ 土を使わない 観葉植物 おしゃれ 本物 インテリア ゼオライト ハイドロカルチャー 水耕栽培
価格 2,980円
大きさ 観葉植物の特性上、大きさ、形、太さ、葉の茂り具合などが各商品で異なります。
特徴 多くの葉を茂らせ緑を楽しませてくれるテーブルヤシは「仕事運」や「健康運」の運気をアップしてくれる縁起のいい植物です。おしゃれな容器に入れて手軽にお世話ができるのでプレゼントにもぴったりです。

ポトス

ポトスは丈夫で生長速度も速いことから手軽に育てられるとして人気の観葉植物のひとつです。普通に植木鉢で育てるだけでなく、吊るしてその成長を楽しむこともできるのでインテリアグリーンとしても十分楽しめそうです。
商品名 ポトスエンジョイ ハイドロカルチャー
価格 1,870円
大きさ 幅約14〜16cm×高さ14cm~20cm
特徴 ポトスエンジョイのハイドロカルチャー仕様で3号サイズのガラス瓶入っています。土を使わないハイドロカルチャーなので、虫がわきにくくキッチンやリビングのインテリアとしておすすめです。また、ハートっぽい形状の葉っぱから恋愛運アップ、蔓を長く伸ばす植物でもあるポトスは人との縁を結ぶともいわれています。誕生日プレゼントや老若男女問わずお祝いギフトとして贈り物にも最適。

観葉植物を水耕栽培で育てよう!種類から育てるコツまで徹底解説のまとめ

今回は、観葉植物を水耕栽培で育てる方法ややり方について詳しく解説していきました。 この記事のポイントは、
  • 観葉植物の水耕栽培は手軽で簡単にクリーンに続けられることから初心者でも安心して始められる
  • 観葉植物の水耕栽培は無機質の素材のものを選ぶと管理がしやすい
  • 観葉植物の水耕栽培は自作するか、お店で購入するかによっても楽しみ方が変わる
  • 購入する場合はAmazonや楽天などの通販サイトがおすすめ
でしたね。 上記で紹介した植物以外にも、スパティフィラムやサボテンなども水耕栽培を行えます。観葉植物を育ててみたいけど管理に自信がない方や、日々の生活に緑を取り入れたいなと思っている方はぜひ水耕栽培の方法で観葉植物を育ててみませんか?観葉植物の魅力に癒され、毎日のひと時を楽しんでみてくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、是非ご覧ください。