多肉植物エケベリアとは?人気種類のランキングや寄せ植えを徹底紹介!

多肉植物エケベリアとは?人気種類のランキングや寄せ植えを徹底紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

皆さんは、観葉植物を育てたり、お部屋に飾った経験はありますか?現在では病院や公園などの公共の場で見かけることも多くなってきました。 中でも、肉質的な葉っぱが特徴の多肉植物は観葉植物の中でも人気を多く集めており、サボテンやエケベリアなど聞いたこともある方もいるのではないでしょうか? 今回はそんな人気植物の1つ、エケベリアについて解説していきます。エケベリアを「お部屋に飾りたい」「枯らしたくない」と悩んでいる方も多くいるかと思います。そういった方達に向けて以下の内容をまとめました。
  • エケベリアの基本情報と特徴
  • エケベリアの育て方
  • エケベリアの増やし方
  • エケベリアの人気品種
  • エケベリアの寄せ植えについて
  • エケベリアの人気ランキング

多肉植物であるエケベリアは花びらのように広がる葉っぱが可愛らしくとても人気の高い植物です。 もしこれからエケベリアをプレゼントに考えていたり、育ててみたいと考えている方は本記事をぜひ最後までご覧になってくださいね。

関連記事:多肉植物の育て方|初心者向けのケアからトラブルの対処法まで

エケベリアってどんな多肉植物?

多肉植物であるエケベリアの育て方を紹介する前に、エケベリアとはどんな植物なのか把握できていますか?エケベリアの基本情報や特徴、花言葉までまとめてありますので、気になる方はぜひご覧になってくださいね。

メキシコなどが原産のベンケイソウ科エケベリア属の多肉植物

ベンケイソウ科エケベリア属でメキシコや中南米が原産の多肉植物です。エケベリアは丈夫で初心者にも育てやすい品種もあるので初心者にも人気の植物です。また、大きさも5cm程度の小さいものから40cmまで大きくなる品種もあり、葉の形も種類によって様々なので自分の好みのエケベリアも見つかりやすいですよ。

薔薇のようなロゼット型が特徴で、品種が数多くある

エケベリアの特徴を1つあげるのであれば、ロゼット型に付ける多肉質の葉っぱです。多肉植物でありながら、花のような葉っぱをつけてくれるため、とてもユニークな植物です。また、エケベリアは品種も数多く、世界中には1000種類以上ものエケベリアが流通していると言われています。

初心者でも育てやすい

多肉植物のエケベリアは耐寒性が高く5℃まで耐えることができます。また乾燥地帯の植物であるため、乾燥にも強いことも特徴の1つです。そのため、多少の水不足では枯れることはなく、初心者にも育てやすいため、エケベリアはよく初心者におすすめされる多肉植物でもあります。

エケベリアの花言葉

複数あるエケベリアの花言葉を1つずつ解説していきます。エケベリアをギフトとしてプレゼントするときも花言葉は役に立つのでぜひご覧になってくださいね。

優美

紹介する1つ目の花言葉は「優美」。エケベリアの葉っぱは薔薇のように広げて葉を付けます。その姿が優美な姿であることからこのような花言葉が付きました。女性へのプレゼントにこの花言葉を贈ると喜んでくれそうですね。

たくましさ

乾燥・寒さに強い丈夫な多肉植物であることから、エケベリアには「たくましさ」という花言葉も与えられています。何かで辛い状況にある人を励ましたりするのに、こちらの花言葉をエケベリアと一緒に贈ってみてはいかがでしょうか?

穏やか

エケベリアは丈夫な植物で、大抵のことは受け流す穏やかさも持ち合わせているため「穏やか」という花言葉も持ちます。エケベリアは穏やかな人にぴったりなので、穏やかな人へのプレゼントに検討してみてくださいね。

風雅

薔薇のように葉っぱを付けるエケベリアには雅な美しさがあります。こういった背景から「風雅」という花言葉も持ちます。上品な佇まいを持っている人へのプレゼントにもエケベリアはピッタリなので贈ってみてくださいね。

多肉植物エケベリアの育て方

ここからはエケベリアの育て方について初心者にも分かりやすく解説していきます。エケベリアをこれから育てようと思っている方、育て方に不安がある方はぜひ参考にみていってくださいね。

置き場所

置き場所はエケベリアの環境に合わないと枯れてしまうこともあります。ここで紹介しますので分からない方は参考にしてください。

日当たりと風通しの良い場所を好む

多肉植物のエケベリアは直射日光の当たらない明るい日陰で風通しのいい場所を好みます。反対に湿気には弱いので、注意してください。

夏の強い直射日光は避ける

真夏の暑い直射日光にあててしまうと、エケベリアは「葉焼け」を起こしてしまいます。葉焼けを起こした部分は光合成ができなくなり、エケベリアの健康にも悪影響がでるため、直射日光には注意してください。

水やり

続いて水やりについてです。季節によって水やりのタイミングと分量が異なるので、不安がある方は参考にご覧になってください。

夏は水やりの頻度を多くする

エケベリアの成長期は春と秋。春と秋は土が乾燥したタイミングで水やりをするようにしてください。夏にエケベリアは一度成長を止めるので、水のあげすぎには注意が必要です。しかし、夏はとても暑く土が乾きやすい時期。土が完全に乾いているのが確認できたら水をあげるようにしてください。 暑い日中に水やりをすると鉢内が蒸し風呂状態になってしまい、湿気に弱いエケベリアは枯れてしまう危険性があります。真夏の時期は涼しい早朝か夕方の時間帯で水をあげましょう。

休眠期は水やりを控える

成長期と同じ頻度で水を与えると、湿気で根っこが腐る「根腐れ」を起こして今います。冬の休眠期は、土が完全に乾いてから2~3日後に水やりをしてください。

下葉が柔らかくハリがなくなったら水やりをする

エケベリアは下葉が柔らかくなったり、ハリがなくなってしわしわになったら水不足のサインなので、水を与えてください。

土は市販の多肉植物用培養土がおすすめ

土は園芸店に販売されている市販のもので問題ありません。エケベリアは水はけの良い土を好むので、なるべく水はけのいいものを選んでください。

肥料

続いて肥料について紹介します。肥料もあげるタイミングと分量を誤ると枯れてしまいますので、注意してください。

植え替え・植え付けのタイミングで緩効性肥料を与える

エケベリアの植え替え・植え付けの時に元肥として、緩効性肥料を与えます。緩効性肥料はゆっくりと養分を供給してくれる肥料で2~6か月と長い期間持ちます。期間は肥料によって異なるので決められた分量を守るようにしてください。

春と秋の生育期に液肥を与えるとよい

先ほど紹介した元肥以外ではエケベリアの生育期である春と秋にだけ肥料を与えるようにしてください。与える肥料は即効性の高い液体肥料がおすすめです。液体肥料は与えてすぐ効果が得られますが、持続性はありません。大抵のものは水で薄めたものを1~2週間に1回程度で与えますが、そちらも商品の説明にしたがって分量を守るようにしてください。

植え替え

エケベリアがある程度成長してきたら、植え替え作業が必要になります。植え替え時の注意点を解説していきます。

春と秋が適期

植え替えはエケベリアの成長期である春と秋がおすすめです。植え替えは植物にストレスを与えてしまうため、回復力のある元気な春と秋に行うことで枯れる危険性を避けることができます。

1~2年に1度ほどを目安に植え替える

植え替えは1~2年に1度の間隔を目安にして植え替えてください。植え替えを定期的にしなければ、鉢内が根っこで満たされてしまう「根詰まりを起こしてしまいます。根詰まりを起こしてしまえば最悪枯れてしまいますので、植え替えは忘れないようにしてください。

冬越し

エケベリアの冬越しも適当にやると枯れてしまう可能性があります。注意点をいくつか紹介していますので、不安がある方は確認してください。

寒冷地では室内に置くとよい

エケベリアの耐寒温度は-2℃です。冬が-2℃を下回る寒冷地ではエケベリアを室内に移動させてあげましょう。

暖かく日の当たらない場所では徒長してしまうので注意

エケベリアは日光を好む植物です。日の当たらない場所に長く置きすぎると徒長してしまうので、半日蔭の風通しの良い場所に植えてあげてください。

-2℃ほどまで耐寒性があるため暖かい地域では屋外で冬越しが可能

先ほども少し触れましたが、エケベリアは-2℃まで耐えることができます。冬に氷点下まで寒くならない地域であれば屋外で冬を越すこともできます。

雨雪や霜に当らないようにする

冬は雨雪や霜に当たらないように家の軒下などで管理するようにしてください。植物は植物が凍ってしまえば死んでしまいますので注意が必要です。

多肉植物エケベリアの増やし方

ここではエケベリアの増やし方について解説していきます。ある程度大きく成長したエケベリアは増やすことができますので興味がある方はぜひご覧になってくださいね。

株分け

まずエケベリアを増やす方法の1つとして「株分け」があります。株分けは成長に伴って出てきた子株を切り離して別の鉢に植え替えて育てる増やし方です。

子株をハサミでカットする

最初は子株を剪定ばさみでカットします。切り口からばい菌が入らないように、ハサミは火であぶったり、アルコールなどを使って殺菌処理しておくことをおすすめします。

3日ほど切り口を乾燥させ、新しい土に植える

切った子株は切り口を3日ほど乾燥させてください。乾燥させることで切り口から菌が入ってしまったり、腐るのを防止することができます。乾燥が終わったら、新しい土に植え替えてあげてください。

10日ほど経ってから水やりをする

エケベリアが完全に乾いてない状態で水やりをすれば、腐ったり、切り口や傷から菌が入って枯れてしまうことがあります。さらに10日ほど待って完全に乾かしてから水やりをしてあげましょう。

葉挿し

葉挿しはエケベリアの葉っぱを切り取って、別の鉢で発根を促して増やす方法です。葉挿しについて知りたい方はぜひご覧になってください。

葉挿しする葉を株から切りとる

エケベリアから葉挿しに使う葉を切り取る必要があります。根っこの方から切らなければ発根しませんので注意してください。

葉の切り口を下に向けて3分の1程度まで乾いた土に挿す

葉を乾燥させ、発根したら葉の切り口を下に向けて3分の1程度まで乾いた土に挿してください。湿気のある土だと菌が繁殖してしまいますので、1週間前から土を乾燥させておきましょう。

胴切り

少し変わった方法ですが、大きく育ったエケベリアの茎を上下に切り分けて増やす方法です。樹形が乱れてしまった時におすすめの増やし方ですよ。

茎を途中で切って頭と胴を切り離す

胴切りは先ほど述べた通り、茎を途中で切って頭と胴を上下に切り離します。切り離した頭の部分を別の鉢植えに植え替えて育てる事で増やすことができます。

テグスや細いワイヤーでカットすると葉を傷めにくい

ハサミは太く入りにくいので、テグスや細いワイヤ―などを使うことで他の部分を傷つけずに、頭と胴を切り離すことができますよ。

切り離した頭部は3日ほど切り口を乾燥させてから新しい土に植える

頭部を切り離したあとは3日ほど切り口を乾燥させてください。乾燥させる前に土に植えてしまうと、切り口が腐ってしまったり、切り口から菌が侵入してしまいます。

残った胴体は上から数枚の葉を取る

残ったは上から数枚の葉を取っておくことで、取った葉の付け根部分から新しい芽がでてきますよ。

多肉植物エケベリアが伸びすぎた時はどうしたらいい?

ここではエケベリアが伸びすぎてしまった時の対処法について紹介していきます。伸びすぎたまま放置するとそのまま枯れてしまうので気になる方は見ていってくださいね。

徒長する原因

ここでは伸びすぎてしまう、つまり「徒長」起こしてしまう原因について解説していきます。原因を知ることで防止できるのでぜひ参考にしてください。

日光不足

徒長になる原因の1つとして日光不足が挙げられます。置き場所を一度確認してみてください。ただし、真夏日の激しい直射日光は避けるようにしてください。葉焼けの原因になってしまいます。

水のやりすぎ

次に徒長になる原因として挙げられるのが「水のやり過ぎ」です。土が完全に乾いていることを確認してから水をあげるようにしてください。

栄養バランスが崩れている

エケベリアは必要以上の栄養過多でも徒長を起こしてしまいます。適切な時期、分量を守って肥料を与えるようにしてください。

徒長したときの対処法

エケベリアが徒長してしまった時の対処法をいくつかご紹介します。徒長に不安がある方はぜひご覧になってください。

仕立て直し(胴切り)

徒長をしてしまったときは、エケベリアの増やし方の1つである胴切りで解決することができます。胴切りをすることで徒長してしまった頭を切り取れるので樹形を整えることができます。

植え替え

成長して鉢が狭くなってしまうことで徒長を起こすこともあります。植え替えをしてあげることで、根っこを広く展開し、養分の吸収効率もよくなるので徒長から回復することができます。

予防法

エケベリアの徒長は予防することができます。対処法も大切ですが、予防してあげることはもっと重要なので、しっかりと把握しておきましょう。

明るい場所に置く

徒長のよくある原因として挙げられるのが「日照不足」です。直射日光の当たらない、明るい日陰に置いてあげましょう。エケベリアは湿気も嫌うので風通しの良い場所も意識して置いてください。

水を与えすぎない

水のやりすぎでも徒長を起こします。エケベリアの水やりは春と秋は多めに、夏と冬は必要最低限の水やりをしてください。季節に合わせた水やりをすることで徒長を防止することができます。

カットした多肉植物は横向きに置かない

カットした多肉植物を横向きに置いてしまうと、成長した時に茎が曲がってしまいます。カットしたエケベリアをすぐに植えない場合は、網などに立てて日当たりが良く風通しの良い場所で乾燥させましょう。

多肉植物エケベリアの人気の種類をランキングで紹介!

1000種類を超えるエケベリアの中から日本で人気のエケベリアをランキング形式で紹介していきます。これからエケベリアを育てようと考えている方はぜひ参考にしてください。

1位:七福神

日本でエケベリアと言えば、「七福神」でしょう。丸くて大きな緑色の葉っぱが特徴的なエケベリア。秋には紅葉もするので楽しみが多い多肉植物です。悩んでいる方にぜひおすすめしたいエケベリアです。

2位:コロラータ

青みがかった灰色の葉っぱが特徴的なエケベリア。エケベリアの中でも厚みのある葉っぱも魅力的です。コロラータも丈夫な品種なので初心者にもおすすめのエケベリアですよ。

3位:桃太郎

桃太郎は他のエケベリアと比較して、全体的にピンク色の見た目をしている品種です。また、黄色い花も咲かせてくれるので、楽しみの多いエケベリアでもありますよ。

4位:ナーリ

ナーリは白く青みがかった葉っぱで小柄なサイズのエケベリアです。ナーリは葉っぱが丸みがかってとても可愛らしい見た目なので、女性へのプレゼントにも相性ピッタリですよ。

5位:ベリー

ベリーは比較的小さ目のエケベリアで、冬にはピンクに色づき、本物の薔薇のような見た目になります。ベリーも乾燥・寒さに強い多肉植物なので、育てやすいエケベリアですよ。

6位:ラウイ

続いて紹介するエケベリアはラウイ。ラウイはエケベリアの中でもダントツで白い葉っぱを持ちます。さらにぷっくりとした見た目もとても可愛らしく、ラウイはとても人気のエケベリアです。

7位:チワワエンシス

チワワエンシスは膨らんだ丸い葉っぱと細長い爪が特徴的なエケベリアです。チワワエンシスは春になると黄色い花も咲かせてくれるので、お花が好きな方にもおすすめですよ。

8位:エレガンス

エレガンスは「月影」という名前でも呼ばれており長く親しまれています。さらに葉の縁の部分が薄くなっているため、光が透けて見えるのもエレガンスの魅力の1つです。

9位:ジョー

ジョーはエケベリアの中でも小さめのサイズで、葉っぱをたくさん付けるギュッとした見た目です。希少性が高いためなかなか入手しづらいですが、とても可愛らしい品種なのでぜひ探してみてくださいね。

10位:アガボイデスエボニー

アガボイデスエボニーは葉っぱの先端が赤くおしゃれなエケベリアです。さらにアガボイデスエボニーは葉の付け方が薔薇というより、星の形に近い見た目なのでとても面白い品種ですよ。

多肉植物エケベリアの寄せ植え

エケベリアは薔薇のような見た目を使い、おしゃれに飾ることができる寄せ植えというものが人気です。寄せ植えは同じ鉢、花壇などに複数のエケベリアを植える事で色どり豊かな見た目になるので、寄せ植えをしてみたいと言う方はぜひ参考に見ていってくださいね。

カラーや種類が豊富なエケベリアは寄せ植えでも活躍する

エケベリアは品種によって色や形が異なります。そのため寄せ植えにすることでカラフルな色どりを作ることができます。手間はかかりますが、とってもきれいなガーデンができますので複数のエケベリアを育てる時は寄せ植えも検討してみてくださいね。

エケベリアの華やかさを活かす寄せ植えを

エケベリアの寄せ植えにはいくつかコツがあります。魅力的な寄せ植えを作るためにも参考にしてみてくださいね。

同系色でまとめる

寄せ植えに選ぶエケベリアの色を同系色でまとめると統一感がでて、存在感のあるきれいなエケベリアを作ることができます。

コントラストをつける

いくつか色を選んで、コントラストを作ることでもおしゃれな寄せ植えを作ることができます。エケベリアは葉の形も様々なのでぜひ自分だけの寄せ植えを作ってみてくださいね。

通販などではセットでも売られている

寄せ植えはエケベリアをたくさん用意して作るため、とても大変な作業です。通販などで探せばセットでも販売されてますし、寄せ植えそのものを購入することもできます。プロの方達が作ったものもあるので寄せ植えに自身の無い方は通販で購入してみてくださいね。

多肉植物エケベリアはどこで入手できる?

多肉植物であるエケベリアですが、「どこで入手できるのか」と思った方もいるかと思います。これからエケベリアを入手したいと思う方はぜひご覧になってくださいね。

エケベリアは入手しやすい多肉植物

エケベリアは他の多肉植物に比べて比較的入手しやすい植物です。価格もそこまで高いものもないので、何も心配なく入手することができますよ。

ホームセンターや園芸店、雑貨店などで販売している

エケベリアはホームセンターや園芸店、雑貨店など様々な場所で入手できます。エケベリアにも種類が多いので、分からなければ店員に聞いてみてくださいね。エケベリアは100円ショップでも販売されていることもあるそうですよ。

ヤフオクなどの通販サイトでも

多肉植物のエケベリアはヤフオクや楽天、Amazonなどの通販サイトでも入手することができます。ヤフオクなどの通販で探せば珍しい品種も見つかることもあるので興味のある方は通販サイトでも探してみてくださいね。

ダイソーなどの100均でも売られている

先にも少し触れましたが、エケベリアはダイソーなどの100円ショップで安い価格で購入することもできます。興味のある方はぜひご覧になってくださいね。

さまざまな種類のエケベリアが売られている

1000を超える品種を持つエケベリアはダイソーにも販売されており、様々な種類が販売されています。中にはレアな品種もあるそうですよ。

100均ではレアだが、人気の品種「七福神」が売られていることも

100均ではレアですが、先ほど紹介した人気品種、「七福神」が販売されていることもあります。100均にはまた違った楽しみがあるので、訪れた時にはぜひレアなエケベリアを探してみてくださいね。

ふるさと納税の返礼品で入手することもできる

ふるさと納税の返礼品にはエケベリアの寄せ植えであったり、数十品種をまとめたものなどたくさんのエケベリアがセットのものが多いです。1つだけでなくたくさんの品種のエケベリアが欲しいと思った方にはふるさと納税もおすすめですよ。

通販では希少種が売られていることもある

希少種を探すのであれば通販がおすすめです。通販でも希少種は売り切れが多いですが、園芸店を地道に探すよりはずっと楽なので、希少種が欲しい方は根気強く通販で探してみてくださいね。

100均は名前が書いておらず種類がわからないこともあるため注意

100均で売られている観葉植物は名前が書いておらず、種類が分かりません。それでも購入を考えるのであれば、特徴をよく見て自分で判断するか、店員に聞いてみてください。

多肉植物エケベリアとは?人気種類のランキングや寄せ植えを徹底紹介!のまとめ

ここまで多肉植物であるエケベリアについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?多肉植物といえば、サボテンやアロエなども人気ですが、エケベリアも魅力的な多肉植物であることが分かって頂けたかと思います。 ここまでの内容をまとめると以下の通りです。
  • エケベリアは乾燥に強いメキシコが原産の植物
  • エケベリアは秋と冬が成長期の多肉植物
  • エケベリアは半日蔭の風通しの良い場所を好む
  • エケベリアは株分けや葉挿しで増やすことができる
  • エケベリアは安価で入手しやすい
エケベリアは丈夫な多肉植物なので、初心者でも育てることができます。エケベリアに興味を持った方はぜひ、本記事を参考にして育ててみてくださいね。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。