【徹底解説】観葉植物をトイレに置くと風水的にいい?運気上がる?

【徹底解説】観葉植物をトイレに置くと風水的にいい?運気上がる?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

みなさんはトイレに対してどのようなイメージがあるでしょうか。汚い、臭い、などネガティブな想像がでるかもしれませんが、なくてはならない、大切な場所であることも確かですよね。また昔から風水でトイレは「邪気がこもりやすいところ」「悪いものが出てくるところ」とされており、家の中にトイレをつくってはいけなかった時代もあったのだとか。 観葉植物は風水では「生命力に満ち溢れており、よい気を巡らせるもの」として位置付けられています。観葉植物をトイレに飾ることは、空間に清涼感をもたらしてくれるだけでなく、自然との調和をはかる効果があり、風水的にもよいとされているのです。 この記事では、
  • 観葉植物をトイレに置くのは風水的に本当にいいのか?
  • トイレに観葉植物を置くとどんな効果があるのか?
  • 風水的に見てトイレに置くのに向いている観葉植物はあるのか?
  • 方角との関係は?置く位置は?
などの疑問を解決していきます。 また、「葉の形や向き」で変わる運気への影響や、トイレに観葉植物を置くメリット、豆知識もたくさんご用意しています。この記事に目を通していただくことで、みなさんがまさに今、上げていきたい運気にぴったりの観葉植物が見つかることと思います。ぜひ最後までご覧いただき、開運のお役に立ててくださいね。

トイレに観葉植物を置くのは風水的にいいって本当?

トイレは家の中で1番といっていいくらい、邪気が溜まりやすい場所です。 観葉植物は空気清浄の役割があり、自然の力でよい気を巡らせてくれる役割があります。そのことから風水的にみても、悪い気がたまりやすい「トイレに観葉植物を置くことはよい」とされています。

風水の考え方ではトイレは邪気が溜まりやすいものとされている

冒頭でもお伝えしましたが、古来からトイレには家の中でも「邪気がたまりやすい場所」とされており、「不浄の場所」といって陰の気がたまるところとされています。トイレが風水的にあまりよくない位置付けの原因として「汚水」があります。 風水では
  • 清水=正陰・金運を運ぶ
  • 汚水=邪陰・災厄を運ぶ
といわれているため、トイレの中の水は汚水ととらえられ、厄災を運んでくる、と昔から忌み嫌われているのです。

観葉植物を置くことで運気アップ間違いなし!

風水には「土」「水」「火」「木」「金」からなる五行のバランスというものがあります。五行の中でトイレは「水」と「金」の気に偏っていてバランスがひどく悪いのです。「水」はトイレの水をさし、「金」は便器の白色がそれに当たるとのこと。そこに「土」や「木」の気を持つ観葉植物を置くことで五行のバランスが整い運気もアップするというわけです。

どんな風に置けばいいのかを置き方から品種まで紹介していきます

だからといって、やみくもに観葉植物を置けばいいというものではなく、どうせなら効果的に置いて運気をアップしていきたいですよね。観葉植物といっても種類はたくさんありますから、トイレに置くのに向いている品種や置き方を紹介していきますね。

風水上におけるトイレに置くのに向いている観葉植物

陰の気がたまるトイレには「気持ちを落ちつかせてくれる丸い葉っぱ」の観葉植物が向いています。丸い葉とは反対に「尖った葉っぱは悪い気を払う」といわれているため、トイレに置く観葉植物に向いています。その時の自分の状態やお好みで選ぶのもいいですね。

観葉植物をトイレに置くことで風水上どんな効果があるの?

観葉植物は、インテリアとして置くだけで家の中によい気が巡り、自然との調和をはかる役目をしてくれます。狭いトイレの中でも同様で、観葉植物を置くことにより、トイレ内の空間の気が巡り、厄除け効果や運気アップのきっかけとなります。

メンタルを落ち着かせるにはポトスなどの丸い葉っぱの観葉植物が◯

風水的にみて、ポトスやガジュマルなど葉の形が丸い観葉植物は優しい気を出していると言われ人気です。良好な人間関係にも効果があるとされ、「最近、人間関係に少し疲れて、メンタルを落ち着かせたいな」という気持ちの時に置くことがおすすめです。

邪気を払う目的であれば葉っぱの尖ったものを置くべし

ユッカやサンスベリアのように尖っている葉っぱを持つ観葉植物は風水的に鋭い気を出しているとされています。邪気を払ってくれるので、厄除け・魔除けだけでなく、成長・発展の運気もアップします。厄年にあたる年などは意識してトイレに尖った葉っぱの観葉植物を置いてもいいかもしれませんね。

観葉植物の中でもサボテンは風水上あまり良くないされている

葉が尖っている観葉植物と聞いてサボテンを思い浮かべる方も多いことと思います。最近は100均で販売されていて、手に入りやすくなりました。 しかし、風水の効果を狙ってサボテンを飾るには注意が必要です。なぜなら、「運気を跳ね返す力」を持つサボテンは、悪い気はもちろん、よい気まで跳ね返してしまうからです。よい気を跳ね返してしまうことで、金運や恋愛運が下がってしまう可能性があるので、吉方位に置くのはよくないとされています。

風水以外にも観葉植物をトイレに置くのはメリットがいっぱい

ここまでは風水からみた、「観葉植物とトイレの関係性」の話をしてきました。しかし、風水という視点を外しても、観葉植物をトイレに置くことにはメリットがたくさんありますのでいくつかご紹介していきますね。

観葉植物が空気の清浄をおこなってくれる

植物が二酸化炭素を吸収し、酸素を放出することや、マイナスイオンを多く出す品種があることは有名です。ある研究では、シックハウス症候群の原因の一つである「ホルムアルデヒド」を使った実験で、化学物質に対し、観葉植物のサイズに比例して浄化能力があることが定量的にも証明されました。観葉植物をトイレに置くことで「科学的に見ても空気が浄化」され、クリーンな状態を保ってくれるのです。

見た目が華やか

観葉植物があることで、狭い空間であるトイレがグリーンによりパッと華やかになります。 インテリアという点からみても、観葉植物の存在はおしゃれな印象が残るのではないでしょうか。1日のうち、何度も使用する場所だからこそ、心地いい雰囲気を作り出すのに欠かせないアイテムが、観葉植物なのです。

緑はリラックス効果があるとされている

NASAの研究によると、植物が人間にもたらす効果には様々な点があることがわかりました。その中に「視覚疲労の緩和・回復」や「人間に対する生理的・心理的効果」というものがあります。観葉植物の緑を見てプルーライトをあびた目を休ませたり、ストレスが軽減されることで、リラックス効果が期待できます。 また、決して広くはない、トイレのような空間におしゃれな観葉植物が置かれていると、自然にホッとできる雰囲気になり、植物の持つ力を思い知らされます。 トイレに入るたび、緑を見てリラックスできたら最高ですね。

清潔感が出る

「トイレを見れば繁盛している店かどうかわかる」と言われるくらい、トイレの清潔感がお店のイメージそのものになる可能性は大きいです。それは、お店に限らず、個人の家でも同じことでしょう。毎日こまめに掃除することが大前提ですが、さらに観葉植物を飾るだけで清涼感と清潔感が演出できるので、トイレに観葉植物を置かない手はありませんね。

トイレの観葉植物を置く方角や置く位置によって風水効果が変わる

みなさんの家のトイレは、家の中心から見てどの方角にあるでしょうか。風水の効果を最大限に引き出すためには、トイレのある方角によって、観葉植物の種類や、置く位置を考慮する必要があります。細かく分けてみていきましょう。

窓の有無で置く場所が変わる

風水を効果的に活用するためには、トイレに窓が有る、無しで観葉植物を置く位置を考える必要があります。

窓ありの場合

窓があるトイレの場合、観葉植物はなるべく日の光が入るところにおきましょう。観葉植物が健やかに育つことが1番ですし、元気のない観葉植物は風水的にも効果がなくなってしまうと考えられるからです。反日陰で育つ耐陰性のあるモンステラなどはいかがでしょうか。

窓なしの場合

最近はマンションなどトイレに窓がない家が多くなっています。窓のないトイレに観葉植物を置く時には、ポトスなど日陰に強い品種にし、邪気が溜まりやすいトイレの隅に置くことで風水的な効果が期待できます。

北は風水的に「気が冷める」方角といわれています。放っておくとどんどん邪気が溜まってしまうことから、運気を高める効果のある観葉植物を置くのがおすすめです。邪気が溜まりやすいトイレの隅に陽の気を持つ「幸福の木」などを置くのがいいでしょう。

北西

風水で北西は「天」または「主人」の方角といわれ出世運や事業運、信頼感アップなどに影響を与えます。北西に悪い気がたまると事業や人間関係に悪影響を与えかねません。 トイレが北西に位置する場合は、ユッカなど葉が上を向いたものがいいでしょう。「向上心をあらわす上に伸びる葉」や、「安定感を意味する太い幹」など出世運や事業運アップに頼もしいアイテムです。葉が鋭く尖っているため、トイレの奥の隅に置くことをおすすめします。

北東

北東は風水では「鬼門」と呼ばれ、最も悪い気が入りやすいとされる方角です。何も手を打たないと外部からどんどん悪い気が入ってくるため、北東にトイレがある場合は、厄除け効果の高い観葉植物を置くことが1番です。 サンスベリアは葉が鋭く尖っているため、厄除けにもってこいです。ドア付近に置いて外部からの邪気の侵入を防いでもらいましょう。その際は、サンスベリアのサイズが大きすぎないようにしましょう。

南は風水では「」のエネルギーを持ち、「注目を集める」方角としてとらえられています。美容や人気運に関係し、悪い気がたまると肌などのトラブルや、信頼関係にヒビが入るおそれがあります。南の方角にあるトイレに置きたい観葉植物は、「包み込んでくれるような存在感のあるもの」がよいでしょう。 「陽の気」をたっぷり含んでいるモンステラなどがぴったりです。モンステラは葉が大きく、リラックス効果も高いので、悪い気が溜まりやすいトイレの隅に置くことで効果が期待できます。

南西

風水で南西は「大地」「」のエネルギーを持つ方角とされています。人間関係を動かす方角ともいわれ、ここに邪気が停滞すると、家族間のトラブルや、健康運に影響が出てくる可能性があります。 南西には、心がホッとするような丸い葉を持つ観葉植物がおすすめです。「陽の気」をもつシュガーパインや、ワイヤープランツなど、見た目もかわいらしい植物を置くことで心が落ち着き、人間関係が良い方向にいくに違いありません。邪気払いの要素もかね添えているので、邪気がたまるトイレの隅に置きましょう。

西

風水で西は「金」のエネルギーを持つ方角といわれています。悪い気が西にたまると金運が下がってしまいますので注意が必要です。「金」のエネルギーと相性がいいのは「水」の気を持つ植物です。観葉植物のゴムの木は浄化作用にも優れていて、水の気を豊富に含んでいます。 悪い気がたまり、よどみやすいトイレの隅に置いて浄化作用と水の気でフレッシュな空気を巡らせ、運気を上げるのがいいでしょう。

東は風水で「」のエネルギーを持ち、「仕事・発展力を高める」方角とされています。ここに悪い気がたまると大事な仕事に悪い影響が出かねませんので注意が必要です。 東の方角にあるトイレに合う観葉植物は、「陽と陰」両方の気を持つものがいいでしょう。 パキラは別名「お金を生み出す木」とも言われており、陽の気とマイナスイオンを併せ持つ観葉植物です。生命力も強いことから邪気が溜まりやすいトイレの隅に置いて仕事運のアップに期待しましょう。

効果別のトイレに飾るのにおすすめの観葉植物

風水的にみて、「効果を狙って観葉植物を飾る」のもいいかもしれませんね。運気を効果的にアップするため、飾るといいとされる観葉植物をあげてみましたので、参考にしてください。

金運

金運にいいとされる観葉植物は「金」のエネルギーと相性のいい「水」の気を持つものがいいとされています。きれいな澄んだ水が金のパワーを増幅させるといわれているからです。
  • パキラ(発財樹)
  • ゴムの木
  • ガジュマル
  • サンセベリア

健康運

健康運にいいとされる観葉植物は、丸い葉を持ち、気持ちを落ち着かせてくれるものや、「元気」をイメージさせる、葉が上向きで厄災を追い払う勢いのある品種です。
  • シュガーパイン
  • ワイヤープランツ
  • ゴムの木
  • ユッカ(幸福の木)
  • サンセベリア

恋愛運

恋愛運をアップしたい場合は、葉の形が丸いものやハートの形のものがいいでしょう。葉が丸い植物は「調和」「人間関係」の運気が上がることから恋愛にぴったりです。ハートはイメージ通り、恋愛を連想させます。また、つる性の観葉植物は「つる(縁)が絡まる」ことから縁結びによいとされています。
  • モンステラ
  • ポトス
  • アイビー
  • パキラ
  • グリーンネックレス
 

Q&A

風水からみた観葉植物についての質問に回答していますので、皆さんが疑問に思っていることの参考にしてくださいね。

Q,100均などに売っている造花やフェイクグリーンの観葉植物でもトイレに置けば風水の効果はありますか?

A,全く効果がないわけではないが、生きている観葉植物の方が効果を期待できるでしょう。 100均の造花やフェイクグリーンに全く風水の効果がないかといえば、そんなことはありません。風水的に見て観葉植物は、生命力に満ちあふれているため、「自然と調和してよい気を巡らせてくれる」のです。フェイクや造花は生命力はありませんので、風水における「緑」としての効果なら期待できるのではないでしょうか。風水における「緑」は「木」の気を持つといわれ、健康運アップにつながります。 注意点としては、フェイクグリーンの葉にホコリが積もらないようにまめな掃除をすることです。風水はまず、その場所がキレイでないと意味がないので、手入れの必要がないフェイクだからといって手抜きは厳禁です。

Q,トイレで観葉植物を水栽培したいのですが育てる環境としては向いていますか?

A,水栽培に適した種類の観葉植物なら育つでしょう。 家の中でトイレのある場所は、まず、「窓あり」「窓なし」かということと、それによって「反日陰」か「人工照明のみ」の環境の場合が多いと思います。そのため、丈夫で耐寒性と耐陰性を持つ種類の観葉植物を選びましょう。さらに「水栽培」と考えると観葉植物として人気の高いポトスやオリズルランのような原産地が湿潤な環境のものがおすすめです。 いくら丈夫でも窓なしで日光が当たらない日陰のトイレに観葉植物を置きっぱなしにすることは植物の成長を考えてもおすすめできません。ときどきカーテン越しでよいので、日光に当ててあげてくださいね。

Q,観葉植物の中でもなんでサボテンは風水的に良くないとされているの?

A,悪い気を払うだけでなく、良い気まで払ってしまうため注意が必要とされています。 風水的にみて、サボテンのトゲのように尖ったものは気を跳ね返す力があるとされ、「厄除け」や「魔除け」としての効果があります。しかし、よい気まで跳ね返してしまうのでサボテンを置く場合は、注意が必要です。吉方位に置くと恋愛運や金運が下がるといわれています。吉方位とは生まれ年やその年によって変わりますので、ご自分が生まれた年を参考にして調べてみてくださいね。 家の中の場所では、玄関や寝室にサボテンを置くのは避けたほうがいいとされています。玄関や寝室に置くと、いい運気が入ってこなかったり、人間関係に悪影響が出ることが考えられるからです。

【徹底解説】観葉植物をトイレに置くと風水的にいい?運気上がる?のまとめ

「風水」と「観葉植物をトイレに置くこと」の関係を様々な視点から紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか。 もう一度ポイントをおさらいしてみましょう。
  • 観葉植物は「生命のエネルギー」に満ちていて、トイレに置くことは風水的にみてもよいアイテムだということ。
  • 邪気が溜まりやすいトイレだからこそ観葉植物を置いて空気を巡らせ、浄化させることで運気アップをはかる。
  • 葉の形で役割が変わり、丸い葉は気持ちを落ち着かせ、尖った葉は、邪気を追い払う役目があること。
  • トイレの方角によって司る運気があり、それに合った観葉植物を置くことでさらに効率よく開運していけること。
  • 観葉植物は風水以外の目線でみてもメリットがたくさんあること。
  • 金運・健康運・恋愛運に強い観葉植物のご紹介。
家の中でなくてはならない大切なトイレですが、「邪気が溜まりやすい」という理由で昔から嫌悪感を持たれがちでした。そこを逆手にとり、「はつらつと命のエネルギーに満ち溢れて元気な観葉植物」をトイレに置くことで、高めていきたい運のアップを狙っていきましょう。 あなたがトイレに置きたい観葉植物は見つかりましたか? 観葉植物のパワーを味方につけて、この記事を読んだあなたの運が、ますます開けていきますように願っています。 最後までお読みいただき、ありがとうざいました。