観葉植物

モンステラは風水的にどんな効果がある?効果的な置き場所や方角

モンステラという名前を知らなくても、丸い大きな葉っぱに深い切り込みが入ったユニークな葉の形はご存じの方が多いのではないでしょうか。観葉植物だけではなく、雑貨やジュエリーのモチーフとしてもよく見かけます。南国を連想させ、快活な印象を与える葉の形ですよね。元気な見た目通り、モンテスラは風水的にも効果が高いとされています。今回はそんな大人気の「モンステラと風水」の関係に焦点を当ててご紹介していきます。

  • モンステラが人気の理由
  • モンステラは風水ではどんな効果があるのか?
  • 風水からみて効果的な置き場所は?
  • 風水的におすすめの方角は?
  • モンステラの品種別効果

この記事を読めば、モンステラの持つ豊富な魅力に惹かれ、まだモンステラを飾っていない人は思わず飾りたくなってくることでしょう。すでに育てている方も、風水に効果的な置き方や、モンステラのパワーを知ることで、運気がアップし、ますますお世話にやりがいが出てくること間違いなしです。
ぜひ最後までお読みいただき、モンステラと風水の世界を楽しんでいってくださいね。

目次
  1. モンステラは風水的になんで人気なの?
    1. 観葉植物風水の中でも人気の品種であるモンステラ
    2. モンステラの花言葉は「嬉しい便り」「壮大な計画」
    3. 見た目もおしゃれなのでプレゼントとして人気が高い
  2. 風水効果以外にもモンステラは人気
    1. ハワイでは神聖な植物として知られている
    2. モンステラはハワイ語では「湧き出る水」という意味
    3. 希望の光を導く植物ということでさまざまなデザインにも使用されている
  3. モンステラの風水効果ってどんなものがあるの?
    1. 金運アップ効果
    2. 心身のリラックス効果
    3. 対人運・人間関係運アップ効果
    4. 恋愛運アップ効果
    5. 家庭運アップ効果
    6. 結婚生活・夫婦関係円満効果
    7. 復縁にも効果あり?
  4. 風水効果を高めてくれるおすすめのモンステラの置き場所
    1. 家の中の重要なポイントに置くのが○
    2. 玄関
    3. リビング
    4. キッチン
    5. 寝室
    6. トイレ
  5. 風水効果を高めてくれるモンステラのおすすめの方位
    1. テキトーに置くのではなく方角まで意識するとより○
    2. 東南
  6. 風水で人気のモンステラの品種
    1. ヒメモンステラ
    2. ジェイドシャトルコック
    3. ジェイドウイング
  7. Q&A
    1. Q,風水目的でモンステラを置きたいのですがサイズによって効果は変わったりしますか?
    2. Q,モンステラを風水目的で購入したのですが枯れると何か悪いことがあるとかってありますか?
    3. Q,モンステラを風水目的で育てる場合鉢は何か拘った方がいいなどはありますか?
  8. モンステラは風水的にどんな効果がある?効果的な置き場所や方角のまとめ

モンステラは風水的になんで人気なの?

風水において、観葉植物は植物が持つエネルギーによって運気を上昇させる位置付けにあります。モンステラは特徴的な葉の形がかわいらしくて人気なだけではなく、ハートの形から恋愛運のアップ、やすらぎなどの効果をもたらすといわれます。
また、耐陰性、耐暑性に優れ、生命力あふれる鮮やかなグリーンが「陽」の気を発し、停滞しがちな空気を巡らせ、風水のアイテムとして人気なのです。

観葉植物風水の中でも人気の品種であるモンステラ

観葉植物は葉の形で、風水的にみた役割が違います。モンステラの葉は「丸い」「ハート」の形をしていることから「金運」「恋愛運」「人間関係」に効果が高いといわれ、人気の品種なのです。

モンステラの花言葉は「嬉しい便り」「壮大な計画」

モンステラの花言葉は「嬉しい頼り」「壮大な計画」です。モンステラは成長とともに葉に切り込みが入ります。下から見上げたとき、その葉の切り込みの隙間から日差しが入ってくる様子が「希望の光を導く」と受け止められ、嬉しい頼りや希望に満ちた壮大な計画といったポジティブな事柄を連想させたのでしょう。
また西洋の花言葉では「献身」という意味もあります。モンステラの原産地のハワイで人々の暮らしのすぐそばにあったモンステラが人間に寄り添う姿と重ねてつけられたといわれています。

見た目もおしゃれなのでプレゼントとして人気が高い

モンステラの葉の形はハワイアンキルトやジュエリーのモチーフとしても広く知られていますね。大きく丸みをおびた、ハートの形の葉っぱは、個性的でおしゃれということもあり、観葉植物の中でも人気が高いです。葉の切れ込みから差し込む日差しが「希望の光を導く」といわれ縁起がよいことと、丸い葉の形がコインを連想させ金運アップに効果的とされているため、開店祝いや新築祝いなど、新しい門出のプレゼントとしてもふさわしい観葉植物なのです。

風水効果以外にもモンステラは人気

風水の効果を抜いて考えてもモンステラは人気が高い観葉植物です。ユニークで愛らしい葉の形と、鮮やかな緑がどんなインテリアにもマッチし、インテリアをおしゃれに変身させてくれます。

ハワイでは神聖な植物として知られている

モンステラの西洋の花言葉が「献身」であるように、昔からハワイの人々の暮らしに寄り添うように存在していたモンステラ。大きく鮮やかな緑の葉が「たくましい生命力」を感じさせ、丸みを帯びた葉で「心の落ち着き」を与えてくれる存在は、繁栄や金運を運んでくれるとしてハワイでは神聖なものとして知られています。

モンステラはハワイ語では「湧き出る水」という意味

モンステラはハワイ語で「湧き出る水」水はすべての命の源といわれていることから神聖な植物として知られています。まるで「湧き出る水のように幸福があふれる」ともされ、愛される理由の一つです。

希望の光を導く植物ということでさまざまなデザインにも使用されている

ハワイアンキルトやジュエリーのモチーフだけにはとどまらず、アロハシャツやカーテン、キッチングッズなど、私たちの生活のあちこちで見かけるモンステラ。その特徴的な葉の形が多くの人に愛されるのでしょう。葉っぱに深く入った切れ込みから光が差し込むさまから「希望の光を導く」と縁起が良く、南国の明るい雰囲気と相まって人気が高いのも納得です。みているだけで元気をもらえる不思議な力を秘めたモンステラの葉です。

モンステラの風水効果ってどんなものがあるの?

さて、これだけ人々に愛され、親しまれているモンステラですので、風水効果も期待が持てそうですよね。どのような風水効果があるのかみていきましょう。

金運アップ効果

モンステラの葉は丸みを帯びています。その丸みが小判やコインを連想させることから、金運アップに効果があるとされているのです。ハワイ語では「湧き出る水」の意味を持つことから幸福やお金を「湧き出るように引き寄せて」くれそうです。

心身のリラックス効果

風水的にみて、観葉植物の丸い葉というのは、「優しい気」をもっているとされています。心の落ち着きや調和をもたらすともされ、仕事や家事の合間にふとモンステラが目に入ると、ホッとしてリラックスできるのではないでしょうか。モンステラの持つ植物の力が気持ちを落ち着かせてくれるのです。

対人運・人間関係運アップ効果

先ほど、観葉植物の丸い葉は、優しい気を持っており、調和をはかってくれると紹介しました。人が集まる空間にモンステラを置くと、自然と調和したよい気が巡ることで人間関係が円滑に進みます。また、邪気が停滞すると人望を損なうといわれているため、観葉植物を置いてよい気を放つことで、信頼関係を築くのにも効果が期待できます。

恋愛運アップ効果

モンステラは切れ込みが入る前の若い葉のときはハートの形をしています。なんとも愛らしいですよね。風水的にハートの形の観葉植物は恋愛運アップに効果があるとされています。モンステラは、それに加えて「優しい気」を持ち、リラックス効果もあることから人間関係が円滑にいくとされ、人間関係の一つである恋愛にも影響力があります。

家庭運アップ効果

モンステラは風水からみて「」の気をたくさん含んでいます。家族が集まるリビングに置くことで、明るい気が巡り、家族関係が良好になるとされます。確かにモンステラのユニークな葉を見ているだけで、誰もが元気をもらえて気持ちが明るくなるのですから、家庭円満になるのも納得ですよね。

結婚生活・夫婦関係円満効果

寝室にモンステラを置くことで、結婚生活や夫婦関係が円満に過ごせる効果が期待できます。夫婦関係は人間関係の最小単位ともいえるのではないでしょうか。人間関係に効果のあるとされるモンステラは、その大きな丸い葉から気持ちが安定する優しい気を放っているので、夫婦の間の空気も穏やかなものになりそうです。

復縁にも効果あり?

モンステラは恋愛運に効果があるとされていますから、復縁にも効くかもしれません。気が滞っている部屋の角に置き、モンステラの「陽の気」を巡らせて気の流れをよくしましょう。
風水の効果を最大限に発揮する方法は、葉や鉢にホコリや汚れがつかないよう、こまめに拭き上げることです。モンステラの花言葉は「嬉しい頼り」「壮大な計画」ですので、復縁という嬉しい頼りを期待したいところですね。

風水効果を高めてくれるおすすめのモンステラの置き場所

風水では、アイテムをどこに置くのか、ということも大切な要素になってきます。モンステラを置くおすすめの場所と効果をご紹介します。

家の中の重要なポイントに置くのが○

モンステラは、その独特な葉の形から、様々な開運に効果があるとされています。そのため、家の中でも特に効き目が高く、風水的に重要な場所に置くのがポイントです。
重要な場所とは、気の出入りの多いところや、邪気が溜まりやすいところ人がよく集まる場所などです。

玄関

風水上「気の入り口」とされる玄関は、特に重要な場所です。モンステラは「陽」の気で、自然と調和する力を秘めていますので、玄関から入る悪い気も取り込んで調和し、よい気を家の中に入れてくれるといわれています。家の中が穏やかな空気で満たされることで、金運や人間関係などの運気も上がることでしょう。
さらにモンステラは耐陰性が強いことから、比較的、日陰が多いとされる玄関に置いても、植物の成長を妨げることはありません。

リビング

家の中でも人が集まる場所にこそ、モンステラを置きたいものです。なぜなら、風水で観葉植物の丸びを帯びた葉というのは、健康運に効果があるといわれてるからです。また、リビングに優しい気を出してくれるモンステラを置くことで、家族みんなが落ち着いた穏やかな気持ちで過ごす一役をかってくれます。さらに金運にも効果があるときていますから、家の中心であるリビングに置いてその効果を存分に引き出しましょう。

キッチン

風水では五行のバランスを大切にしています。この世は5つの要素で成り立っているとされ、その要素を、「木・火・土・金・水」としています。キッチンは火を使うところですから、「火」の気が存在しています。そして「水」も必要ですが、この「火」と「水」の相性はあまりよくないとされているのです。そこに「木」の気を持つモンステラを置く方法で相反する「火」と「水」の気が中和され、五行のバランスが整います
キッチンは健康と縁がある場所なので、モンステラを置くことで環境のバランスを整え、健康運アップに役立てましょう。

寝室

風水では、寝ている時により多くの運気を吸収するといわれています。寝室にモンステラを置き、寝ている間によい気を巡らせ、運気アップを狙うのはいかがでしょうか。穏やかな気を放つモンステラは気持ちを落ち着かせる効果もあり、寝る前の安らぎのひとときにもぴったりです。また、ハートの形の葉は恋愛運や出会い運にも効果がありますので、良いご縁に巡り会う可能性があります。さらに丸い葉が調和をもたらすことで結婚生活がより充実したものになったりなど、穏やかな暮らしが期待できます。

トイレ

トイレは家の中で、もっとも邪気が溜まりやすい不浄の場といわれています。
風水の五行の中の「」と「」の気が強いところです。「水」の中でも清水は金運を運んでくるのに対し、トイレの水は「汚水」ととらえられ、厄災を運んでくるとされています。そこに「木」の気をもつモンステラを置くことで、邪気を中和し、滞りがちな気を流していくイメージです。健康運にも影響の大きい場所なので積極的に置いていきたいですね。

風水効果を高めてくれるモンステラのおすすめの方位

風水は方位とも密接な関係があります。モンステラのおすすめの方角を見ていきましょう。

テキトーに置くのではなく方角まで意識するとより○

玄関やリビングにモンステラを置くことで風水的な効果が期待できるとお話ししました。
しかし、更に効果を高めるにはその部屋の中でも「置き場所」が大切です。方角ごとに見ていきましょう。

北は、風水の中で、「水」の方位とされ、主に健康運や金運を司るともいわれています。モンステラは、生命力あふれる緑のパワーが健康運のアップに効果的で、北側と相性がいいのです。特に玄関やトイレが家の北側にある場合は、悪い気が溜まりやすいので、進んでモンステラを置く場所をもうけましょう。

東南

東南は「木」の方位とされ、恋愛運や信頼関係を司るといわれています。そこに「恋愛運にいいとされるハート型の葉」と「人間関係が円滑にいく丸い葉」を併せ持つモンステラを置くことは、まさに鬼に金棒といえるのではないでしょうか。リビングや寝室の中でも東南の方向を確認して置くようにしたいですね。

南は「火」の方位で、人気運や、美容運を司っているといわれています。何かと注目を集める方位なのです。南にモンステラを置くときは、意識して大きくて存在感のあるものがより高い効果が狙えます。「南から入るたくさんの日差し」と「陽の気をたっぷり含んでいる観葉植物」は相性がとてもいいですから、置かない手はありません。仕事で人望を集めたいときや、お肌の調子が悪いときなど南の方角にモンステラを置いてみませんか。

風水で人気のモンステラの品種

エキゾチックな雰囲気が人気のモンステラですが、40種類ほどの分布があるといわれています。その中でも風水から見て人気のモンステラの品種はどのようなものがあるのかみてみましょう。

ヒメモンステラ

一般的なモンステラは大きく成長するのに比べ、ヒメモンステラは、小さめの樹形を維持しやすい品種のことをいいます。風水的にモンステラを置きたいけれど、お部屋が狭くて諦めていた方はいませんか。ヒメモンステラなら、置き場の幅が広がるのでおすすめです。

ジェイドシャトルコック

周りと少し差をつけたかったらジェイドシャトルコックという品種はいかがでしょうか。ジェイドシャトルコックは誰もが想像するモンステラの葉の形ではなく、艶やかな緑に葉脈がぷっくりと立体的な葉が特徴で切り込みはありません。時間が経っても大きくなりすぎることはなく、コンパクトなお部屋の風水アイテムにぴったりです。さらに丈夫で日陰にも強いので室内でのお手入れがしやすいという点も見逃せません。

ジェイドウイング

ジェイドウイングは小さい葉の頃はシャトルコックとよく似た葉をしていますが、成長するに連れ、大きく切り込みが入ってくるという変化を楽しめる品種です。一般のモンステラよりも葉の切り込みが深く、ラインがくっきりしている印象です。また、「ロゼット状」というタンポポのように地面から直接出ているような葉の生え方をしています。ジェイドウイングは一般のモンステラほど流通されていませんが、乾燥に強く、耐陰性もあるため室内で育てるのに最適です。
小ぶりなので、風水的に置いてみたい場所に置きやすい種類といえるでしょう。

Q&A

風水でモンステラを飾るときの色々な質問に答えてみました。
一つの意見として参考にしてくださいね。

Q,風水目的でモンステラを置きたいのですがサイズによって効果は変わったりしますか?

A,植物の大きさと風水効果は関係ありません。

大切なのは、室内に合ったサイズの種類を置くことです。大きさがよくわからない場合は、鉢のサイズで見当をつける方法があります。例えば、洗面所やトイレに置きたいミニサイズのものは、3〜4号鉢、玄関先くらいの広さならば5〜6号サイズの鉢などです。
10号サイズにもなってくると、160cmを超えたりと大型になってきます。
風水ではバランスが大切な要素ですので、最大限に効果を狙うのであれば部屋に合う大きさのモンステラにしましょう。

Q,モンステラを風水目的で購入したのですが枯れると何か悪いことがあるとかってありますか?

A,悪いことはありません。気の巡りがよくないことを知らせてくれている場合があります。

観葉植物が枯れるというのは、置かれた場所の気が上手く流れていないため、悪い気を吸収し、身代わりとなってくれた可能性があります。通常ならば、モンステラの良い気が悪い気と調和し環境を整えてくれますが、そのパワーをもしのぐ邪気や気の停滞がある場合、浄化が追いつかない場合があります。
植物が枯れる環境は人にとっても快適な状況ではないということ。環境学である風水において、そのような状況は開運とは縁遠くなってしまいます。室内の風通りはよいか、湿気がこもり過ぎていないかなど、今一度確認が必要です。
悪い気を教えてくれた枯れたモンステラの処分は、感謝の気持ちを込めて行うことが大切です。

Q,モンステラを風水目的で育てる場合鉢は何か拘った方がいいなどはありますか?

A,プラスチックではなく陶器や天然素材のものを使いましょう。

風水からみて観葉植物に使用する鉢はプラスチックではなく、自然で出来た陶器や自然素材のものが好ましいです。プラスチックは自然界に存在しない人工的物で、風水における五行「木・火・土・金・水」のどれにも当てはまりません。
五行のバランスをとり、良い気を巡らすには、自然の力を感じられる素材を使うことをおすすめします。

モンステラは風水的にどんな効果がある?効果的な置き場所や方角のまとめ

観葉植物として人気のモンステラを、風水に取り入れる際のあれこれをご紹介してまいりましたが、いかがでしたか。
今回の記事でわかったことは

  • モンステラは花言葉よし、葉の形よし、育てやすさよし、と人気の理由に納得
  • 風水効果も金運、恋愛運、家庭運、人間関係、心の安らぎなど多岐にわたる
  • 風水効果をさらに高めるには、家の中でも玄関、リビング、トイレ、寝室など重要な場所に置く
  • 置く方位によって狙いたい風水効果が違う(北は健康運、金運、東南は恋愛運、南は人気運など)
  • 小さめの種類のモンステラもあり、飾りやすい

でしたね。
モンステラの色々なことを知るたびに、愛着が湧き育ててみたいと思った方が多いのではないでしょうか。風水をどこまで信じるかは人それぞれですが、植物がもつパワーと人間を含めた自然との関係はまだ計り知れない何かがありそうですよね。
目まぐるしく過ぎる毎日の暮らしの中で、少しでもあなたの運気がアップし、心穏やかに暮らせますようモンステラを通して願っております。
最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、是非ご覧ください。