胡蝶蘭 PR

竣工祝いって何をすれば?竣工祝いには胡蝶蘭が最適!マナーや相場を紹介

胡蝶蘭アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お取引先などの竣工祝いには、お花を贈ることがビジネスでのマナーとなっています。そして竣工祝いで贈られるお花の中でも、定番として胡蝶蘭が特に人気です。では、なぜ竣工祝いには胡蝶蘭が人気なのでしょうか。

この記事では

  • そもそも竣工とは?
  • 竣工祝いに胡蝶蘭が多く選ばれる理由
  • 竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時のお相手別の相場
  • 竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時のマナー
  • 立て札の書き方
  • 竣工祝いのメッセージ例
  • 竣工祝いにおすすめの胡蝶蘭

について解説しています。胡蝶蘭は竣工祝いにふさわしいお花です。お相手に喜んでもらえるよう、ピッタリの胡蝶蘭を探してみてください!

目次
  1. そもそも、竣工ってなんのこと?
  2. 竣工祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由とは?
    1. 門出をお祝いするのにふわさしい花言葉
    2. 見た目が豪華で華やかなので喜ばれる
    3. 簡単なお世話で長持ちする
    4. 香りや花粉が少ない
  3. 竣工祝いで胡蝶蘭を贈る場合の相場
    1. 取引先の竣工祝いに胡蝶蘭を贈る時の値段
    2. 友人・知人の竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時の値段
    3. 身内の竣工祝いに胡蝶蘭を贈る時の値段
    4. ※相手との関係性によって値段は変わる
  4. 竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時の相場金額
  5. 竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時のマナー
    1. 立て札やメッセージカードのどちらかを添えて贈る
    2. 竣工式のタイミングに合わせて胡蝶蘭を贈る
    3. 贈る方の名前が間違っていないか確認をする
    4. 胡蝶蘭を置くことができる場所があるかどうか確認しておく
  6. 立て札やメッセージカードの書き方
    1. 立て札の書き方
    2. メッセージカードの書き方
  7. 竣工祝いにおすすめの胡蝶蘭
    1. 白大輪胡蝶蘭5本立ち70輪程度(つぼみ数含む)
    2. 白大輪胡蝶蘭5本立ち65輪程度(つぼみ数含む)
    3. 白大輪胡蝶蘭3本立ち42輪程度(つぼみ数含む)
    4. ピンク大輪胡蝶蘭3本立ち30輪程度(つぼみ数含む)
  8. 竣工祝いで胡蝶蘭を贈ることについてのQ&A
    1. Q,竣工祝いでタブーな胡蝶蘭の色やラッピングはありますか?
    2. Q,竣工祝いで胡蝶蘭を贈ろうと思います。通販で注文しようと思ってるのですが、配送までしてくれているのですか?
  9. 竣工祝いって何をすれば?竣工祝いには胡蝶蘭が最適!マナーや相場を紹介のまとめ

そもそも、竣工ってなんのこと?

そもそも竣工といつ言葉にはどのような意味があるのでしょうか。竣工とは、「建造物の完成」を意味します。竣功とも書きますが、意味に違いはありません。一般的には竣工が使われます。竣工の竣は常用漢字ではないので、報道などではしゅん工と書くこともあります。

俊工の他に、上棟や落成という言葉があります。意味が似ているので、使い分けしづらく感じる方も多いはずです。

まず、上棟は、棟木を取り付けることを意味しています。棟木とは、家の一番上で屋根を支える木材のことです。竣工は工事自体の完了です。つまり、上棟と竣工は工事の中で違う段階のことをさしています。

そして、落成の意味は「建造物の完成」なので、竣工と落成を混同してしまう方も多いと思います。この二つの言葉の使い分け方は、とても細かい違いです。竣工は建築工事の完了の際に使用し、落成は建物が完成した際に使用します。つまり、言葉を使用する人物が違います。竣工は建築会社が使用し、落成は建物の持ち主が使用します。

竣工祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由とは?

では、竣工祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由について解説します。

門出をお祝いするのにふわさしい花言葉

胡蝶蘭の花言葉は縁起が良く、新しい門出をお祝いするのにふさわしいので、竣工祝いにピッタリです。その花言葉とは、「幸運が飛んでくる」です。幸運が舞いこんでくるような花言葉を持つ胡蝶蘭は、お祝いで贈るのにとてもおすすめです。

また、鉢植えにも縁起の良い意味があります。それは「根が張る」という言葉です。鉢植えの胡蝶蘭を贈れば、繁栄を祈る気持ちを伝えることができます。

このような花言葉を持つ胡蝶蘭は、新しい建物が完成し、新たな気持ちでこれからの未来を迎える方に、きっと喜んでもらえる贈り物となるでしょう。

見た目が豪華で華やかなので喜ばれる

胡蝶蘭は高級感があり、一つ一つのお花が大きいため、見た目が豪華で華やかな印象のお花です。そのため、新築の建物やお店の入り口に胡蝶蘭が置いてあれば、その存在感に思わず目を惹かれてしまうでしょう。竣工祝いの式典にもピッタリです。

簡単なお世話で長持ちする

胡蝶蘭はお祝いにふさわしいお花の中でも、花もちがとてもよく、簡単なお世話で長持ちします。気を付けるべきことが少なく、お世話に手間がかかりません。贈るお相手の負担になりにくいので、気軽に贈ることができます。

胡蝶蘭のお世話で気を付けるべきことは、水やりの頻度と胡蝶蘭を置く環境です。まず、水の与えすぎは厳禁です。胡蝶蘭の根を湿らせ続けると、それが原因で根が腐ってしまいます。根の周りが乾いてきてから水をあげるようにしてください。水やりの間隔は1~2週間に1度、と長くなりますが、胡蝶蘭にはそのくらいで十分なのです。

そして胡蝶蘭は、室内に置いておきましょう。胡蝶蘭はお祝いに人気なため、時期に関係なく通年売られていますが、冬にお世話する場合は少し注意が必要です。もともと胡蝶蘭は熱帯や亜熱帯の密林に生息している植物なので、寒さと強い日差しに弱いからです。そのため胡蝶蘭を置く環境には少し注意が必要ですが、室内に置いて温度に気を付けていれば、時期に関係なく長生きしてくれます。胡蝶蘭は、18度~25度という人間にもちょうど良い温度と、カーテン越しほどの柔らかい日差しのある環境が長生きやすいので、この環境をキープできるようにしましょう。

このように胡蝶蘭は、お花を飾るために花瓶を用意したり、毎日頻繁にお世話をしたりしなくてもよいため、お相手にも迷惑にならずに贈ることができます。

香りや花粉が少ない

胡蝶蘭はきつい香りのないお花です。そのため、お花特有の香りが苦手な方にも安心して贈ることができます。

また、胡蝶蘭は花粉が少ないです。ラン科のお花の花粉は花粉塊という結合した花粉だからです。そのため、洋服に花粉がついたり、新築の建物に花粉が飛んだりせずに飾ることができます。

胡蝶蘭はお相手の匂いの好みを気にせず、花粉症の心配もせずに贈ることができます。

竣工祝いで胡蝶蘭を贈る場合の相場

ここからは、竣工祝いで胡蝶蘭を贈る場合の相場について解説します。予算に合わせて、理想の胡蝶蘭を探してみてくださいね。

取引先の竣工祝いに胡蝶蘭を贈る時の値段

取引先の竣工祝いに胡蝶蘭を贈る時の相場は、2~5万円です。取引先の場合、お相手がたくさんのお花を贈られていることがあるので、多くのお花の中に埋もれないよう豪華な胡蝶蘭を贈ると良いでしょう。豪華な胡蝶蘭を贈れば、その胡蝶蘭が目立つので、自身のアピールにも繋がります。

友人・知人の竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時の値段

友人・知人の竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時の相場は、1~1万5千円です。個人宛に贈る場合は、大きなものも良いですが、飾りやすい小さめの胡蝶蘭が好まれることが多いです。

身内の竣工祝いに胡蝶蘭を贈る時の値段

身内の竣工祝いに胡蝶蘭を贈る時の相場は、1~3万円です。やはり飾りやすい、小さめの胡蝶蘭が好まれます。

※相手との関係性によって値段は変わる

竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時の相場を贈りたいお相手別に解説してきました。しかし、ふさわしい胡蝶蘭や値段はお相手との関係性によって変わります。胡蝶蘭にはたくさんの種類があります。予算と相談し、お相手に合わせた価格のピッタリの胡蝶蘭を探してみてください。

竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時の相場金額

竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時の相場金額は、先ほど解説したように、取引先に贈る場合は2~5万円、友人や知人に贈る場合は1~1万5千円、身内に贈る場合は1~3万円です。しかしお相手との関係性によって、その価格は変動します。

竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時のマナー

ここからは、竣工祝いで胡蝶蘭を贈る時のマナーについて解説します。

立て札やメッセージカードのどちらかを添えて贈る

胡蝶蘭を贈る時は、立て札かメッセージカードのどちらかを添えるようにしましょう。お花だけ贈っても、たくさんのお祝いのお花が並ぶ中で誰からの贈り物なのかわからなくなってしまうからです。立て札は、贈り主のアピールにもなるので、添えるようにしましょう。

立て札には決まった内容を記載します。そのため、お祝いの気持ちをたくさん込めたいときや長い文章を書きたい時には、メッセージカードを添えると良いでしょう。たくさんの想いを込めた素敵なメッセージを添えれば、より喜んでもらえるはずです。

インターネットで胡蝶蘭を注文すると、無料で立て札やメッセージをつけられるサイトもあります。ぜひ無料でつけられるサイトを探して、素敵な立て札やメッセージを添えて贈ってみてください。

竣工式のタイミングに合わせて胡蝶蘭を贈る

竣工祝いは、贈るタイミングに気をつけなければなりません。竣工式のタイミングに合わせて胡蝶蘭を贈るのがベストです。竣工式の当日の午前中までには贈ると良いでしょう。

しかし竣工式の当日は準備にバタバタしている可能性があるので、できれば前日までに贈るようにすると、お相手の迷惑になりません。竣工式の前日に贈ればお相手も落ち着いてレイアウトに合わせて飾れますし、胡蝶蘭も出荷直後なので、きれいな状態で贈ることができて一石二鳥です。

竣工式を行わない場合は、建物が完成してから一週間のうちには贈るようにしましょう。

贈る方の名前が間違っていないか確認をする

贈る方の名前が間違って記載されているのは失礼です。せっかくのお祝いの場であるのに、名前が間違っていたらとても残念ですよね。贈る前に確実に確認して、絶対に名前を間違えることのないようにしましょう。

胡蝶蘭を置くことができる場所があるかどうか確認しておく

胡蝶蘭の鉢植えは大き目のサイズ感です。そのため、胡蝶蘭を置くことができる場所があるかどうか、贈る前に事前に確認しておくようにしましょう。確認せずに贈ってしまうと、胡蝶蘭を置く場所がなくてお相手を困らせてしまうかもしれません。その場合、せっかく贈ったのに迷惑になってしまいます。

鉢植えの大きい胡蝶蘭を置くことができない場合は、机や受付などの上に置くことができる小さめのサイズの胡蝶蘭を贈ると喜ばれるでしょう。

立て札やメッセージカードの書き方

ここからは、立て札やメッセージカードの書き方について解説します。

立て札の書き方

立て札の書き方です。

まず、表書きと呼ばれる、お祝いの目的を記載します。表書きは、「祝○○」という風に書きます。今回は竣工祝いの場合なので、「祝竣工」などと書くと良いでしょう。

そして贈り主の社名や名前を記載します。贈り主の名前は立て札に必ず記載しますが、お届け先様の会社名や名前は記載しなくても良いことになっています。

メッセージカードの書き方

メッセージカードに書く文章の例をご紹介します。

  • この度はご竣工、誠におめでとうございます。
  • 御社のますますのご繁栄と、社員の皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
  • ○○様の新たな門出を心よりお祝い申し上げます。
  • ますますのご隆盛を祈念いたします。
  • 御社の更なるご躍進を心よりお祈り申し上げます。

メッセージを書く時には、注意点があります。竣工祝いというお祝いの場なので、忌み言葉や否定的な表現は使わないようにしましょう。また、避けるべき言葉があります。変化すること、建物が壊れることを連想させる言葉です。竣工祝いに贈るにはふさわしくない言葉ですよね。たとえば、終わる、変わる、繰り返す、またしても、崩れる、倒れる、欠ける、などです。そして、赤色を使用することも避けるべきです。火や火事、赤字を連想させるためです。これらに気を付けて、素敵なメッセージを添えましょう。

竣工祝いにおすすめの胡蝶蘭

ここからは具体的に、竣工祝いにおすすめの胡蝶蘭をご紹介していきます。

白大輪胡蝶蘭5本立ち70輪程度(つぼみ数含む)

大きな白いお花が70輪という、他と差をつける圧倒的な花数を誇る胡蝶蘭です。とても華やかで、豪華な印象を与えます。一般的な竣工祝いに負けない、圧倒的な存在感です。入口にあれば、必ず訪れた方の目を惹くでしょう。これこそ、竣工祝いの式典にピッタリの胡蝶蘭です。贈答用の胡蝶蘭としてとても人気です。特別な方への、特別なギフトにおすすめです。

商品名白大輪胡蝶蘭5本立ち70輪程度(つぼみ数含む)
値段税込み53,900円
輪数70輪程度
特徴大輪の胡蝶蘭を70輪もつけた、圧倒的な存在感を放つ胡蝶蘭です。

 

白大輪胡蝶蘭5本立ち65輪程度(つぼみ数含む)

白い大きなお花が1鉢に65輪という、見た目も華やかで、豪華なボリューム感のある胡蝶蘭です。たくさんの竣工祝いのお花の中に並んでいても、真っ白なお花の、その存在感が建物を訪れる方々の目を惹くでしょう。大切な方へ、豪華に竣工をお祝いしたい方におすすめの胡蝶蘭です。

商品名白大輪胡蝶蘭5本立ち65輪程度(つぼみ数含む)
値段税込み48,400円
輪数65輪程度
特徴大輪の白い胡蝶蘭が65輪という、驚きのボリューム感を誇る胡蝶蘭です。

白大輪胡蝶蘭3本立ち42輪程度(つぼみ数含む)

白い胡蝶蘭が1鉢に42輪という、存在感のある胡蝶蘭です。お値段が3万円台と、竣工祝いにはお求め安くなっています。それでも、3本立ちで42輪なので、豪華な印象のある胡蝶蘭です。他の竣工祝いにも引けを取らないでしょう。豪華な胡蝶蘭を、お求めやすい金額で贈りたい方にピッタリの胡蝶蘭です。

商品名白大輪胡蝶蘭3本立ち42輪程度(つぼみ数含む)
値段税込み31,900円
輪数42輪程度
特徴通常の胡蝶蘭を凌ぐ花数で、存在感のある胡蝶蘭です。

ピンク大輪胡蝶蘭3本立ち30輪程度(つぼみ数含む)

こちらは女性に大人気のピンク色の胡蝶蘭です。お祝いとして定番の白い胡蝶蘭の中にピンクの胡蝶蘭があれば、目を惹くでしょう。ピンク色で3本の胡蝶蘭は珍しいです。その点でも、目立つプレゼントとなります。豪華にお祝いしたい方や、ピンク色がお好きな方、ピンク色がメインのカラーとなっている企業様へのギフトとしておすすめです。

商品名ピンク大輪胡蝶蘭3本立ち30輪程度(つぼみ数含む)
値段税込み20,900円
輪数30輪程度
特徴珍しいピンク色の3本立ちの胡蝶蘭です。

竣工祝いで胡蝶蘭を贈ることについてのQ&A

ここからは、竣工祝いで胡蝶蘭を贈ることについてのQ&Aにお答えしていきます。

Q,竣工祝いでタブーな胡蝶蘭の色やラッピングはありますか?

基本的に、竣工祝いでは赤色を避けるようにしましょう。古い言い回しでは、赤色は火を連想させる色とされています。竣工祝いに火は火事を想像させるので縁起が悪いですよね。そのため、真っ赤な胡蝶蘭やラッピングは選ばない方が無難です。

Q,竣工祝いで胡蝶蘭を贈ろうと思います。通販で注文しようと思ってるのですが、配送までしてくれているのですか?

配送まで致します。沖縄県や一部の離島・群部を除く地域に配送が可能です。配送時間の指定も承っておりますので、竣工式の前日や竣工してから一週間以内にお届けすることが可能です。ご注文された時間帯や配送地域によってはご希望に添えない場合がございますので、お早めにご注文ください。

竣工祝いって何をすれば?竣工祝いには胡蝶蘭が最適!マナーや相場を紹介のまとめ

ここまで、竣工祝いに胡蝶蘭がおすすめな理由を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事のポイントは

  • 竣工とは「建造物の完成」という意味
  • 胡蝶蘭は見た目が豪華で華やかで、かつ、門出をお祝いするのにふさわしい「幸運が飛んでくる」という花言葉を持つので竣工祝いにピッタリ
  • 胡蝶蘭は簡単なお世話で長持ちし、香りや花粉が少ないため、お相手に迷惑にならずに贈ることができる
  • 胡蝶蘭を竣工祝いに贈る時は、お相手の名前に間違いがないか確認し、立て札やメッセージカードを添え、竣工式の前日までに贈るようにすると良い
  • 胡蝶蘭を置く場所があるか事前に確認すると良い
  • 竣工祝いでは、胡蝶蘭やラッピングの色は火を連想させる赤色を使うのは避ける

です。胡蝶蘭はとても縁起の良い花言葉を持つお花で見た目も豪華なため、お祝いにもってこいのお花です。竣工祝いに胡蝶蘭を贈れば、新しい建物の雰囲気を華やかにしてくれるので、きっと喜んでもらえるでしょう。大切な方の新たな門出を応援する気持ちを込めて、胡蝶蘭を贈ってみませんか。

執筆者Profile

長岡孝樹

社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)デザイナー。「お花や観葉植物で日常を彩る」を実現するためにWebメディアTOKYO KOTOBUKIENを運営中。メディア運営だけでなく、Amazonや楽天にも自社商品を出店。フラワーデザイナーの知識を活かし自社商品の提案など幅広く行う。