パキラの花言葉ってめちゃくちゃいい!特徴や育て方まで解説

パキラの花言葉ってめちゃくちゃいい!特徴や育て方まで解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

観葉植物の中でも初心者にも育てやすいと評判のパキラ。インテリアとの相性も非常に良く、育てがいのある素敵な植物であることは皆様もご存知だと思います。 しかしパキラはその特徴や育てやすさのみならず、実は素晴らしい花言葉も持ち合わせていることをご存知でしょうか? 今回はそんなパキラの花言葉、特徴や育て方をより詳しく知りたい方のために
  • そもそものパキラの特徴
  • パキラの種類
  • パキラの花言葉
  • パキラの風水効果
  • パキラの育て方
  • よくある質問
について詳しく解説していきたいと思います! パキラを育てている方も、これからの方も、最後までご覧いただけると今まで以上にパキラの特徴や良い育て方を知ることができますよ。 是非最後までご覧ください。

 

運気上昇の観葉植物として人気のパキラ

運気上昇の観葉植物として人気のパキラは、幸運を呼ぶ植物と言われており、非常に運気が上がる観葉植物であると言えます。 パキラの葉は下方向に育つことから、悪い悪運を収めてくれるという風水的効果があるとされていることから、人気があることも頷けますよね。

観葉植物パキラの由来や寿命

まずはパキラの由来についてお話しします。 パキラはその昔、ハワイや台湾等で食用ナッツを採取したりパルプ材にするために栽培されていたという話があり、元々そういった水辺で生息していたことから、パキラ・アクアティカ(Pachira aquatica)と呼ばれていたそうです。 アクティカのとは「水生の」という意味であり、貧しかった人がパキラを売ることでお金持ちになったというお話から、パキラは「発財樹」とも呼ばれるようになりました。

パキラがどんな観葉植物かを知ろう

次にパキラがどんな観葉植物かをご紹介していきます。 パキラは、人気であるがゆえにどこでも買えるお手軽な観葉植物です。 しかし、ここからご紹介するパキラの特徴や育て方をしっかりと知ることができれば、初夏~秋にかけてのパキラの成長期で剪定をして、切った枝を挿し木にすることで、パキラを増やすこともできるのです! 今回は挿し木についての方法などは詳しくお話ししませんが、まずはパキラの特徴を知ることで、すくすく育つパキラにするにはどうすればよいかをここからお話ししていきます。

原産地、寒さや暑さ等への耐性

パキラは中南米が原産地であり、暑さに強い観葉植物です。そのため日本の夏でもそこまで注意をしすぎることなく育てることができるでしょう。
原産地 中南米(メキシコ等)
背丈/大きさ 20センチ前後のもの〜大型のものまで
耐暑性 原産国が暖かいため、耐暑性有り
耐寒性 熱帯育ちのため5度以下にならないようにする
耐陰性 耐陰性有りますが、日当たりがよく風通しの良い場所は育ちやすい
ちなみにパキラが誕生花に当てられている日にちは10月28日です。(そのほかには、アフリカンマリーゴールド、ワレモコウなどが10月28日の誕生花に当てられています。)

観葉植物パキラは初心者にも育てやすい

観葉植物のパキラは初心者にも育てやすいと言われています。 パキラはうまく育てられれば寿命は非常に長いと言われており、原産地での寿命は100年以上とも言われており非常に丈夫な植物です。 パキラの特徴として、熱帯が原産国であることから、冬以外の3シーズンを通して温暖な日本の気候は、パキラにはぴったりな気温です。 そのため、他の観葉植物の中でも温度や気候に合わせて置き場所を頻繁に変える手間が少ないため、初心者にも育てやすく人気となっています。

観葉植物パキラには大型なものや小さいものなど種類がある

ご存知の方もいるかもしれませんが、パキラの種類は実は20種類ほどあります。 そのため、大型のものから小さいものまで幅広く種類があり、これからパキラを買ってみたいという方は、どれくらいのサイズが自分のお家にフィットするか、またどんな種類のパキラが欲しいか、などを考える上でも参考になるお話しをこれからしていこうと思います。

パキラ・グラブラ

パキラ・グラブラは日本で流通している人気の品種のパキラで、枝が細長く、傘のように葉が全体的に広がって育つインテリアにマッチしやすいパキラです。

パキラ・アクアティカ

パキラ・アクアティカは日本で流通している人気の品種で、開花すると花は赤く、実が茶色です。パキラ・グラブラによく似ていますが、葉の形がパキラ・アクアティカの方が丸みを帯びています。

パキラ・ミルキーウェイ

パキラ・ミルキーウェイは幹が細長く、班模様が入っています。名前の通り、白い班が星の天の川のように見えることから、ミルキーウェイと呼ばれるようになりました。

パキラ・ムーンライト

最後はパキラ・ムーンライトです。美しい斑入りのパキラで、 明るいライムカラーの葉に気品があります。日本での流通が少なく、かなり希少なパキラとして位置づけされています。

観葉植物のパキラは花が咲くことがある

実はパキラが花を開花するというのはご存知でしたでしょうか。 しかし、園芸店や観葉植物が売られているような市販のパキラが花を咲かせることは滅多にありません。というのも、実生株と呼ばれる種から育てられたパキラのみ、花を咲かせるのです。「種から育てて花を咲かせてみたい!」という方は実生株から育ててみることをお勧めします。

パキラが人気なのは大きさと躍動感!プレゼントにもおすすめ

パキラには手のひらサイズのものから、お部屋のインテリアの中心になるような大きなものまで幅広く販売されています。またパキラの幹の種類もいくつあり、迫力のあるものまで豊富にあります。ここまでご紹介してきたように、観葉植物を育てることが初めての方でも育てやすいパキラは贈り物にも最適ですよ。 次は本記事のメインテーマ「花言葉」についてお話ししていきたいと思います!

観葉植物パキラの花言葉とは?

ここからはこの記事のメインテーマ、パキラの花言葉についてご紹介していきます。まずはパキラの花言葉を一つずつ見ていきましょう。

花言葉①:「快活」

パキラ一つ目の花言葉は、「快活」です。 パキラは幹が太いものがあること、熱帯が原産であることから暑さに強いことも踏まえ、非常に生命力が強いです。 以上のことから、「快活」という花言葉の通り元気で丈夫な観葉植物です。

花言葉②:「勝利」

二つ目の花言葉は、「勝利」です。 この「勝利」という花言葉は、パキラが持つ昔話から来ていると言われています。 その昔、貧しい村人がパキラを育てていたところ、パキラの生命力や育ちやすいというと特徴のおかげで商売が繁盛し、貧しい村人がお金を得ることができたことが由来し、パキラは別名「発財樹」、「Money tree」とも呼ばれています。

パキラには「Money Tree(発財樹)」や「お金をもたらす幸福の木」という別名もある

先ほども述べたように、パキラは別名「発財樹」、「Money tree」や「お金をもたらす幸福の木」といわれているほど、運気が上がるような別名があることには驚きですよね。 しかし、実際にパキラを見ているとその生命力の強さから、花言葉の説得力は強いですよね。

パキラの花言葉には、「不運を運ぶ」という怖いものもある

実はパキラの花言葉には、「不運を運ぶ」という怖いものもあるのはご存知でしょうか。 パキラは「快活」や「勝利」という花言葉の通り、「成功」や「ポジティブ」という意味合いが多く、縁起の良い観葉植物です。 しかし、縁起の良いものを粗末に扱うと不幸になるというのは、きっとどこかで聞いたことがあると思います。そう聞くと少し怖い感じがしますが、そうならないためには、育てやすいからといってパキラを粗末に育てるのではなく、丁寧に育ててあげればあげるほど、幸運を運んでくれるでしょう。

パキラの魅力的な風水効果を紹介

ここからはパキラの魅力的な風水効果についてしっかりご紹介していきます。

「仕事運」や「勉強運」の上昇効果がある

まずは「仕事運」や「勉強運」の上昇効果があることです。 先ほども上述しましたが、パキラの葉は下向きに生えます。そのため、負のエネルギーや悪い運気を吸い取ってくれるという風水効果があると言われています。 そして、パキラの細い葉で力強いエネルギーを発することから、「仕事運」や「勉強運」の上昇効果があると言われています。 生命力ある見た目の力強さや、綺麗な緑の葉っぱは勉強のリフレッシュ効果にもなるため、作業が捗りますよ。

「金運」の上昇効果まで!

パキラは別名「発財樹」とも呼ばれているパキラは金運アップにも効果があるといわれています。 その理由は上述した先ほどの通り、昔貧しい村人がパキラを売ることで大金持ちになった、という言い伝えがいまだに残っているからです

どこに置くかで観葉植物パキラの効果が変わってくる!

そんなパキラは一体どこに置くと風水効果を多く受けられるのでしょうか。

①リビングの隅に置くと気の流れを良くしてくれる

リビングはお家の中でも人が一番集まる場所ですよね。 そんなリビングにパキラを置くことで、悪い気を遠ざけ、人間関係を円滑にしてくれる良い気を発してくれると言われています。 リビングには木が溜まりやすいため、真ん中に置くよりも、隅に置くことでバランスをとりましょう。

②玄関に置くと悪い気を遠ざける

玄関は人の出入り口でもありますが、良い運気、悪い運気の入り口でもあります。 そのため、ご自身の運気が気になる方はパキラを玄関に置くことで悪い運気を遠ざけましょう。パキラは一役買ってくれることでしょう。

③寝室に置くと健康運やリラックス効果も期待できる

ご自身の健康が気になる方は、寝室にパキラを置くことをお勧めします。 というのもパキラにはリラックス効果があり、良質な睡眠へ導いてくれるといいます。 睡眠は健康の中で最も意識したいことですから、パキラを寝室に置くことは非常に風水効果を得られることでしょう。

④デスクに置くと集中力アップ

パキラは幹や葉から力強いエネルギーを放出していることから、デスク脇などに置くと集中力がアップすると言われています。 パキラはサイズ豊富に販売されているため、小さいサイズをお探しの方で、どこに置けばいいか迷われているような方はぜひデスクに置くことを推奨します。

観葉植物として人気のパキラの育て方も紹介

パキラは初心者でも育てやすい観葉植物ですが、とはいえ、ちゃんとした育て方を教えてほしいという方のために、次はパキラの育て方をご紹介します。

ポイント①:室内と屋外での日当たり

インテリアとしてもパキラは良い役割を果たすことから、室内で育てられる方も多いようですが、元来パキラのような植物は自然で生息していたもの。室内でも屋外でも、ベストな育て方を知りたいですよね。

室内での日の当て方

室内でパキラを育てる場合は、日当たりが良く風通しの良い場所に置くとよく育つでしょう。 パキラは耐陰性を持っているため、日当たりが良くない場所や、日照時間が短い窓しかないという場合でも育ちますが、原産国が熱帯であることもあり、どうしても日当たりの良い場所を必要とします。 週に数回は日当たりの良い場所に移動させてみることをお勧めします。

屋外での日の当て方

パキラを屋外で育てる場合には、長い間日光が当たりすぎないよう注意しましょう。 いくら熱帯が原産とはいえ、直射日光に当たりすぎるのはよくありません。そのため、真夏などは、遮光ネットなどで必要以上に日が当たりすぎないように注意しましょう。

ポイント②:水を好むパキラの水やりの仕方

パキラは熱帯が原産国であり、カラッとした乾燥した空気よりも、湿度の高い場所で育つ植物なので、水を好みます。 土の表面が完全に乾ききってから水やりをするように心がけると、水のあげ過ぎの注意にも繋がりますよ。

ポイント③:肥料や栄養剤を与える

パキラは育てやすいからといって、買って以降水やりだけという方も多いかと思います。 しかし、栄養剤や肥料を与えることでよりすくすくと育つこともまた事実です。 いつ栄養剤や肥料を与えると良いかというと、成長期の春から夏終わりまでこの時期が最もパキラが育つ時期ですので、肥料をぜひ与えてみてイキイキとしたパキラにしてみましょう。

ポイント④:土壌環境や配合を整えること

パキラは熱帯原産であることから高温多湿を好みますが、水はけの悪い土は好みません。 水はけが悪い土だと根腐れを起こしてしまうことがありますので、できる限り水はけの良い土に変えてあげることをお勧めします。 また、土の表面を赤玉土、化粧砂等の無機質の用土を被せることで、小さな虫やコバエを防ぐことができます。

お祝いに観葉植物パキラをプレゼントする人が多い

パキラは縁起の良い観葉植物であることは皆様もご存知いただけたかと思います。 そんなパキラは贈り物にも最適です。こんなに運気が上がることや、風水的効果が高い観葉植物をもらえたら嬉しいですよね。

新築・開業・開店祝いに

パキラは運気を上げてくれるうえに、良い運気を運んでくれて、悪い運気を遠ざけてくれます。気が溜まりやすい家に、パキラが気のバランスをとってくれ、人間関係を穏やかにしてくれることから、新築のお祝いにはぴったりの贈り物です。 また、開業・開店祝いにもパキラは最適です。なぜならパキラは、別名「発財樹」というように、お金を生み出す樹として人気があるからです。 これから軌道に乗せて行こうとする新しいお店にはピッタリの観葉植物ですね。

退院祝いに

退院祝いにも、パキラは最適な贈り物でしょう。 「快活」や「勝利」という花言葉を持つパキラは、退院祝いという「病気に打ち勝った方」には非常に喜ばれるメッセージを持った観葉植物ではないでしょうか。

長寿祝いに

縁起の良いパキラは、長寿祝いの贈り物にも最適です。 パキラが持つ「快活」という花言葉の通り、「元気で長生きしてほしい方」へこれ以上ないメッセージを持った観葉植物ですよね。 明るく元気でいてほしいという気持ちを伝えるのに最適な観葉植物をお探しの方はピッタリです。

観葉植物パキラの花言葉に関する質問にお答えします

最後に観葉植物パキラの花言葉に関するよくある質問についてお答えしていきます。

Q. パキラには「幸せになる」という意味もあるんですか?

A,直接的に「幸せになる」という花言葉はございませんが、「快活」や「勝利」といった花言葉から「幸せな方向へ向かっていく」というふうに解釈することができますので、「幸せになる」という意味で受け取っても差し支えないでしょう。

Q. パキラで恋愛運があがると聞いたことがありますが、本当ですか?

A,パキラの葉は下向きに生えます。そのため風水的には、「人間関係の緩和」という意味合いもあります。人間関係が良好になるという点で、恋愛が成就するということももちろん言えるでしょう。

Q. パキラの風水効果を高めるポイントはありますか?

A,生命力の強いパキラは、そのエネルギーの豊富さから、寝室に置くとぐっすりと気持ちよく睡眠が取れます。 そのほかにもリビングや水回りでも、お気に入り場所に置いてパキラのエネルギーを感じることは、風水効果を高めることであると言えます。

パキラの花言葉ってめちゃくちゃいい!特徴や育て方まで解説のまとめ

パキラの花言葉、特徴や育て方について詳しくご紹介しました。 現在パキラを育てている方も、この記事を読んでパキラを育てたくなった方にも、役に立つお話ばかりだったのでないでしょうか? 今回の記事をまとめますと
  • パキラは非常に縁起の良い運気を上げる観葉植物!
  • パキラは育てやすいが、よりすくすく育てるには置き場所や土を整えることが重要!
  • パキラは置き場所によって風水効果が変わる!
  • お祝いにもパキラの贈り物は最適である!
以上になります。 TOKYO KOTOBUKIENの記事をご覧の方が、パキラの花言葉、特徴や育て方以外にも、観葉植物の知識が今まで以上に深くなっていただけるように今後もお役に立てる情報を発信していきます。最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、是非ご覧ください。