胡蝶蘭 PR

バレンタインデーに胡蝶蘭を贈り「愛」を伝えよう!おすすめの胡蝶蘭を紹介

胡蝶蘭アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

大切な人に愛情の気持ちを届けたり、日ごろの感謝を伝えたり。2月14日のバレンタインデーは世間でも特別な日として扱われていますよね。

そんな日にはとっておきのプレゼントを贈りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、どのような贈り物が喜ばれるのかを考えるのは難しいです。

バレンタインデーに贈るものが決まっていない方は、胡蝶蘭をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

今回は、

  • バレンタインデーの贈り物にお花が選ばれる理由。
  • 胡蝶蘭をプレゼントするメリット。
  • バレンタインデーにふさわしい胡蝶蘭の相場。

について解説します。

チョコレートやアクセサリーではなく、お花をギフトとして贈りたいという方にはきっとこの記事が役に立ちますよ。是非最後までご覧くださいね。

目次
  1. バレンタインデーにお花をプレゼントすることが多い
    1. 世界的に広まっている【フラワーバレンタイン】とは
    2. 最近では、男性から女性へのプレゼントも多い
    3. フラワーバレンタインに贈られることの多い花
  2. バレンタインデーに胡蝶蘭が選ばれる理由とは?
    1. 大切な人にぴったりな花言葉
    2. 見た目が綺麗で華やかなので喜ばれる
    3. 簡単な手入れでかなり長持ちする
    4. 香りや花粉が少ないので心配がない
  3. バレンタインデーで胡蝶蘭を贈る場合の相場
  4. バレンタインデーで胡蝶蘭を贈る時のマナー
    1. メッセージカードを添えて贈る
    2. バレンタインデーにふさわしい色を選ぶこと
    3. 胡蝶蘭のサイズに注意すること
  5. メッセージカードの書き方
  6. バレンタインデーにおすすめの胡蝶蘭
    1. ミディ胡蝶蘭 ピンク 3本立ち
    2. ミディ胡蝶蘭 黄色 3本立ち
    3. 白&ピンク大輪MIX2本立ち22輪程度(つぼみ数含む)
  7. バレンタインデーで胡蝶蘭を贈る際のQ&A
    1. Q,バレンタインデーに彼女に鉢植えの胡蝶蘭をギフトとして渡す予定です。ですが、サイズが大きいと思います。どのように渡せばいいでしょうか?
    2. Q,バレンタインデーで胡蝶蘭をプレゼントするのに何色がよいでしょうか?
  8. バレンタインデーに胡蝶蘭を贈り「愛」を伝えよう!おすすめの胡蝶蘭を紹介のまとめ

バレンタインデーにお花をプレゼントすることが多い

学生時代には、女性から男性へチョコレートやお菓子を贈る日というイメージが強かったバレンタインデー。しかし、もともとバレンタインデーとは19世紀後半のイギリスが発祥の習慣で、お花やメッセージカードを贈るものでした。

その文化が現代にまで引き継がれ、お菓子やアクセサリーに加えてお花がよくプレゼントとして選ばれています。

世界的に広まっている【フラワーバレンタイン】とは

実は2月14日は「世界で最もお花が贈られる日」とされています。このことから分かるように世界中でバレンタインデーにはお花がプレゼントされています。女性から男性に限らず、男性から女性に贈ることもありますし、友人同士や家族同士でお花を贈ることもあるようです。

しかし、日本ではお花をバレンタインデーに贈るという文化が広まっていませんでした。そのような背景から日本の花業界が「日本でも世界各国のようにお花をバレンタインデーに贈る習慣を作る」というコンセプトを軸に生じた推進運動が「フラワーバレンタイン」です。このフラワーバレンタインという活動によって現在では日本でもお花をギフトとして贈ることが増えています。バレンタインシーズンにはお花屋さんを覗くときっとバレンタインデー用のお花がたくさん販売されているはずですよ。

最近では、男性から女性へのプレゼントも多い

日本では女性が男性へ思いを伝える日というイメージがあるバレンタイン。しかし、近年は「愛する人へ感謝を伝える日」という印象が広まり男性が女性にプレゼントを行うことも珍しくありません。恋人でなくとも友人や家族等、大切な人は身の回りに多くいるはずです。ぜひ、恥ずかしがらずに日ごろの感謝を伝えてみてくださいね。

フラワーバレンタインに贈られることの多い花

いざお花を買おうとお花屋さんへ足を運ぶと、中にはたくさんの種類のお花が販売されています。季節によって多少の変化はあれど、バラやユリ、ガーベラなど様々なお花が顔を出しています。相手の好みを知ることができるのであればお花の種類で迷うことはありませんが、なかなか本人にお花の好みは聞き出しにくいですよね。今回はバレンタインデーで贈られることの多いお花を2つ紹介します。困った時にはこちらの2つから選ぶことをおすすめします。

【海外で大人気】バラの花束

お花の贈り物と聞いて一番最初に思いつく方が多いのではないでしょうか。ドラマのプロポーズシーンなどで真っ赤なバラの花束を差し出すシーンを見たことがある方は多いでしょう。そのイメージの通りにバラはバレンタインデーの贈り物として世界中で人気の高いお花です。深紅のバラだけではなく白や紫など、たくさんの色や形から贈る相手の雰囲気に合ったお花を探してみてはいかがでしょうか?

【日本で大人気】ミディサイズ胡蝶蘭

一方、日本ではミディ胡蝶蘭とよばれるお花も人気があります。胡蝶蘭は大きすぎるのではないかと考える方がいらっしゃるかもしれませんが、ミディ胡蝶蘭は普通の胡蝶蘭をそのまま小さくしたような、置き場所に困ることが少ない胡蝶蘭です。鉢植えで販売されることが多く、切り花よりも寿命が長いため長く楽しむことができますよ。

また、一般的に想像される大輪胡蝶蘭よりも色のバリエーションが多く、花色にこだわりがある方にもおすすめです。

バレンタインデーに胡蝶蘭が選ばれる理由とは?

では、なぜ胡蝶蘭がバレンタインデーのプレゼントとして選ばれているのでしょうか?それは胡蝶蘭には贈り物として非常に優れた点を持っていることに由来します。プレゼントするお花の種類に迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。

大切な人にぴったりな花言葉

お花の贈り物と言えば花言葉が重要ですよね。多くの花には素敵な花言葉がある一方、贈り物には相応しくない花言葉も同様に多く存在することは広く知られています。その上、お花の色によって悪い意味を持つ花言葉を持つことがあります。

では、胡蝶蘭はどのような花言葉を持つのでしょうか?

胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」という愛情を感じるような花言葉を持ちます。バレンタインデーに贈るのに適したロマンティックな花言葉と言えるでしょう。また、胡蝶蘭はどの花色であってもネガティブな花言葉が存在しないため安心してプレゼントすることができますよ。

見た目が綺麗で華やかなので喜ばれる

華やかなバラの花束もプレゼントにはうれしいものです。しかし、胡蝶蘭も負けないくらいの華やかさを持ちます。蝶のようなお花がたくさん揺らぐ姿は花束にも負けません。シルクのような質感の花弁も高級感を感じさせます。

簡単な手入れでかなり長持ちする

胡蝶蘭は高貴なイメージとは裏腹に、コツをつかんでしまえば長く楽しむことができるお花です。日常的に必要な手入れは水やりのみと大変お手軽です。また、植え替えや肥料などを駆使するなどして上手に育てることで何度もお花を咲かせる植物です。是非挑戦してみてくださいね。

香りや花粉が少ないので心配がない

香りが強いお花としてスイートピーやユリが有名です。甘い香りが大好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、お花の香りは全員に受け入れられるものではなく、意外にも苦手な方もいるようです。また、短時間であればよい香りに感じる香りであっても長時間嗅ぐと不快に感じることもあります。お部屋にお花を飾るうえでお花の香りはあまり歓迎されるものではありません。しかし、胡蝶蘭には香りが少ないためどのような方にも安心して贈ることができます。

また、花粉は部屋を汚すことがあるほか服についてしまうとなかなか落とすことができません。ユリは花粉を多く持つお花の代表例として知られていますが、飾る前におしべを取り除くという手間がかかります。しかし、胡蝶蘭は花粉が非常に少ないため、部屋を汚す心配も、お気に入りの服を汚す心配もありません。おしべをとるなどの作業も不要で、そのまま飾ることができます。

バレンタインデーで胡蝶蘭を贈る場合の相場

バレンタインデーで贈る胡蝶蘭としてどのような価格帯の胡蝶蘭を選べばよいのでしょうか。バレンタインデーで胡蝶蘭をプレゼントするときには気持ちが伝わることを最優先にし、あまり高いものでなくても構いません。およそ6,000円~10,000円以内の胡蝶蘭を目安に選ぶと良いでしょう。

10,000円以内の胡蝶蘭には大きさがコンパクトなミディ胡蝶蘭や本数が少なめの大輪胡蝶蘭を視野に入れることができます。かわいらしい胡蝶蘭はきっと素敵なバレンタインデーのプレゼントになるはずですよ。

また、結婚を間近に控えている方などは10,000円以上の価格帯の胡蝶蘭を選んでも良いでしょう。ミディ胡蝶蘭の中でもより本数が多くグレードの高い、豪華な胡蝶蘭を手に入れることができます。

相手との関係性によって適した相場が変化するため、注意しましょう。

バレンタインデーで胡蝶蘭を贈る時のマナー

バレンタインデーという素敵な日にお花を贈ることはとても素晴らしいことです。しかし、いくつかのポイントを確認することでよりスマートなプレゼントにすることができますよ。どれも少し気を付けるだけで良いため、贈る前にはぜひ確認しておきましょう。

メッセージカードを添えて贈る

お花をもらうことはもちろん嬉しいことです。しかし、感謝を伝えるためのバレンタインデーの贈り物です。胡蝶蘭の注文時にメッセージカードを添えるサービスを行っているショップも存在します。せっかくならばメッセージを希望してみましょう。

お花だけではなく文章を添えることで、より感謝の気持ちを伝えることができますよ。詳しい書き方については後ほど紹介します。

バレンタインデーにふさわしい色を選ぶこと

プレゼントする相手が好きな色が分かる場合はもちろんその色を基調とした胡蝶蘭やラッピングを選んでも問題ないでしょう。しかし、好きな色が分からない場合や、花色にこだわりがない場合はバレンタインデーらしい赤色やピンク色の胡蝶蘭やラッピングを選ぶとよりムードを高めることができますよ。ショップによってはラッピングの色を希望した色にするサービスを行っていることがあるため、胡蝶蘭の注文時に確認してみましょう。

胡蝶蘭のサイズに注意すること

ミディ胡蝶蘭ではない胡蝶蘭は、かなり大きなお花です。家で飾るには大きすぎてしまうことが多々あります。また、手渡しをすると考えると大きな胡蝶蘭は運ぶのが大変です。置き場所が確保できない場合にはミディ胡蝶蘭などといった小さな胡蝶蘭を選ぶことをおすすめします。

ミディ胡蝶蘭よりもさらに小さなマイクロ胡蝶蘭という胡蝶蘭もチェックしても良いでしょう。どちらにせよ、贈る時に困ることがないようなサイズの胡蝶蘭を注文する前に選ぶと相手を困らせることがありませんね。

メッセージカードの書き方

SNSでのメッセージが増えたことで手紙を贈る習慣が減った現代に生きる私たちにとって、手紙のメッセージを書くというのは難しいですよね。下記ではバレンタインデーのプレゼントとして贈る際に参考にできるメッセージカードの例文を紹介します。例文を基に気持ちが伝わるメッセージを考え、添えてみましょう。

例文①「ハッピーバレンタイン! いつもありがとう、これからもよろしくね」

例文②「バレンタインデーだね。大好きなあなたへプレゼントを贈ります」

例文③「愛するあなたへお花を贈ります。ハッピーバレンタイン!」

例文④「Happy Valentine’s Day !! これからも一緒にいようね」

東京寿園では購入した胡蝶蘭に添えるメッセージカードの無料サービスも行っております。ぜひ確認してみてくださいね。

バレンタインデーにおすすめの胡蝶蘭

バレンタインデーのプレゼントとして実際にどのような商品があるのかを紹介します。具体的にバレンタインデーにおすすめされている胡蝶蘭が知りたい方はぜひご覧くださいね。詳しい情報が知りたい場合はボタンをクリックすることで詳細を確認できます。

ミディ胡蝶蘭 ピンク 3本立ち

淡いピンク色の花が特徴的な胡蝶蘭です。大きさは腕に抱えることができるほどの大きさで、大輪胡蝶蘭よりもコンパクトです。花持ちも良く、長く美しい姿を楽しむことができますよ。3本立てとなっており、かわいらしさに加えて華やかさも十分に兼ね備えています。メッセージカードも無料でお付けすることができます。先ほど紹介した例文を参考にメッセージを添えてみてくださいね。

商品名ミディ胡蝶蘭 ピンク 3本立ち
値段11,000円
輪数20度程度
特徴送料無料。立札・メッセージカード無料。

ミディ胡蝶蘭 黄色 3本立ち

大変珍しい黄色の花を咲かせるミディ胡蝶蘭です。クリーム色のような柔らかい花びらに濃いピンク色の花びらが生み出すコントラストが大変かわいらしく、バレンタインデーのプレゼントにおすすめしたい胡蝶蘭です。胡蝶蘭を飾るほどの置き場所がない方へのプレゼントとしても、大輪胡蝶蘭とは異なりコンパクトなサイズの胡蝶蘭であるため安心して贈ることができます。

商品名ミディ胡蝶蘭 黄色 3本立ち
値段12,500円
輪数20輪程度
特徴送料無料。立札・メッセージカード無料。

白&ピンク大輪MIX2本立ち22輪程度(つぼみ数含む)

白色とピンク色の胡蝶蘭を寄せ植えしたこちらの商品はプレゼントとして大変人気がある商品です。かわいらしいピンク色の胡蝶蘭が寄せ植えされており、女性へのプレゼントにもおすすめしたい胡蝶蘭です。ミディ胡蝶蘭よりも大きく豪華な印象がありますが、少々置き場所が必要な胡蝶蘭です。結婚を間近に控えたバレンタインデー等、特別な日に贈ってみてはいかがでしょうか。

商品名白&ピンク大輪MIX2本立ち22輪程度(つぼみ数含む)
値段13,200円
輪数22輪程度(つぼみ数含む)
特徴送料無料。ラッピング無料。立札・ラッピング無料。

バレンタインデーで胡蝶蘭を贈る際のQ&A

バレンタインデーで胡蝶蘭を贈る時によくある質問に回答していきます。不安な点や疑問点が解決する可能性があるためぜひご覧ください。

Q,バレンタインデーに彼女に鉢植えの胡蝶蘭をギフトとして渡す予定です。ですが、サイズが大きいと思います。どのように渡せばいいでしょうか?

大きな胡蝶蘭である場合、腕に抱えて持ち運ぶのは大変ですよね。そのため、家にあらかじめ配置しておきサプライズプレゼントとして渡すことをおすすめします。胡蝶蘭を運ぶ必要もなく、驚かせることができますよ。

Q,バレンタインデーで胡蝶蘭をプレゼントするのに何色がよいでしょうか?

贈る相手に好きな色がある場合にはそちらを参考にして色を選んでも良いでしょう。しかし、色にこだわりがない場合や、好きな色が分からない場合は、どのような色を贈る良いのかがわかりませんよね。もしも迷っている場合には、ピンク色の胡蝶蘭はいかがでしょうか。ピンク色の胡蝶蘭の花言葉は「あなたを愛する」です。バレンタインデーに渡すお花としてぴったりな花言葉であることを伝えても良いでしょう。

バレンタインデーに胡蝶蘭を贈り「愛」を伝えよう!おすすめの胡蝶蘭を紹介のまとめ

今回は感謝の気持ちの方法を伝えるプレゼントとしておすすめしたい胡蝶蘭について解説しました。

この記事のポイントは、

  • バレンタインデーにはお花を贈る習慣が広がっている。
  • 胡蝶蘭はお花の中でもプレゼントに最適。
  • メッセージを添えることでより喜ばれるプレゼントになる。

です。

バレンタインデーにはチョコレートやアクセサリーのほかに胡蝶蘭もギフトとして選択肢に入れてみましょう。きっといつもとは一味違う、素敵なバレンタインデーになりますよ。

最後になりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。東京寿園では胡蝶蘭の育て方やプレゼントの方法、マナー等、胡蝶蘭や観葉植物についての記事がたくさんあります。困ったことや不安なことがあった時にはぜひほかの記事も読んでみてくださいね。

執筆者Profile

長岡孝樹

社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)デザイナー。「お花や観葉植物で日常を彩る」を実現するためにWebメディアTOKYO KOTOBUKIENを運営中。メディア運営だけでなく、Amazonや楽天にも自社商品を出店。フラワーデザイナーの知識を活かし自社商品の提案など幅広く行う。