プロが教える球根植物の水耕栽培の方法!初心者向けのはじめ方まで解説

プロが教える球根植物の水耕栽培の方法!初心者向けのはじめ方まで解説
記事内に商品プロモーションを含む場合があります  #PR

目次

水耕栽培では根が透明な容器内で成長するため、根の成長や植物の発育を直接観察することができます。特に球根植物は根が発達しやすいので成長を見るのが楽しく、多くの方に栽培されています。 ただ、球根植物の水耕栽培は人気の育て方ではありますが「具体的にどのように育てたらいいのか分からない」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、
  • 球根植物を水耕栽培してみよう
  • 球根植物を水耕栽培するメリット
  • 水耕栽培におすすめな球根植物の種類
  • 水耕栽培のやり方
  • 球根の水耕栽培はカビに注意が必要
  • 球根の水耕栽培は花が終わったらどうする?
というテーマで解説していきます。 当記事を最後までお読みいただくことによって、球根植物を水耕栽培する方法やメリット、球根植物を水耕栽培する上での注意点や花後の対応について知ることができます。 球根植物を水耕栽培する方法を知ることで、球根植物の成長過程を間近で楽しむことができるでしょう。是非当記事を最後までご覧ください。

球根植物を水耕栽培してみよう

水耕栽培では土を使わずに水中で栽培をするため、土壌の保水力や蒸発による水のロスが少なく、効率的に育てていくことが可能です。また、土を使わない水耕栽培では、限られたスペースで球根植物を生育することができるのもポイントです。

水耕栽培とは、土を使わずに水だけで植物を育てる方法を言う

水耕栽培とは、その名の通り土を使わずに水だけで植物を育てる方法を言います。初めて名前を聞いた方もいらっしゃるかもしれませんが、球根植物の成長過程を身近で見ることができるということで、人気が高まってきています。

水耕栽培は、球根から根が出ている様子が見える

水耕栽培は、球根から根が出ている様子が見えます。そのため毎日の成長を確認することができインテリアとしても楽しめます。

観察が容易なので初心者も簡単に栽培できる

観察が容易なので初心者も簡単に栽培できるという特徴があります。水耕栽培では栄養溶液を使用して栄養を供給するため、栄養素の配分を正確に管理することができ、健康的な成長が促進されます。 また、水耕栽培では根が水中にあり、酸素を効率的に吸収できます。これによって、根の発育が促進され、根腐れや根の窒息といった問題が起こりにくくなります。

ガラスの容器や花瓶に飾っておしゃれなインテリアとしても楽しめるため人気

球根植物の水耕栽培は、ガラスの容器や花瓶に飾っておしゃれなインテリアとしても楽しめるため人気です。垂直型の水耕栽培などを活用することで、狭いスペースでも多くの植物を育てることができます。

球根植物を水耕栽培するメリット

ここからは、球根植物を水耕栽培するメリットについて説明していきます。メリットを確認しながら、球根植物をどのように育てていくか検討していきましょう。

手軽に始められて、簡単に育てることができる

球根植物の水耕栽培は手軽に始められて、簡単に育てることができます。水耕栽培は比較的シンプルな設備で行うことができ、土耕栽培と比べると土壌の管理や土壌からの病気や害虫のリスクが低いため、管理が比較的容易となっています。 球根植物の水耕栽培で主に必要となるのが、定期的な水の交換や栄養溶液の追加、照明の管理などになります。

家にあるペットボトルやコップ、100均で売っている容器で育てられる

水耕栽培は、家にあるペットボトルやコップ、100均で売っている容器で育てることができます。100均の場合は初期費用もあまりかからずおしゃれなものも多いので「植物の栽培はしたいけれどもあまりお金をかけたくない」という初心者の方にもピッタリの方法となります。

球根に栄養が蓄えられているため、肥料や土が不要

球根植物の水耕栽培は、球根に栄養が蓄えられているため、肥料が土が不要です。水中で育てることにより根が酸素を効率的に吸収できるので、根腐れや窒息という問題も起きにくく成長しやすいというメリットがあります。 土を使用しないため、土壌からの病害虫や微生物の侵入リスクが低くなるという点もポイントです。

冬でも室内でお花が楽しむことができる

水耕栽培は冬でも室内でお花が楽しむことができます。置く場所を選ばないというのは、育てていく上で大きなメリットと言えるでしょう。 水耕栽培では様々な種類の植物を栽培することができるので、初心者から上級者まで、自分の興味や好みに合わせて植物を選んで育てることができます。

水耕栽培におすすめな球根植物の種類

ここからは、水耕栽培におすすめな球根植物の種類について説明していきます。これから水耕栽培に取り組んでいきたいという方は是非ご参考にしていただけたらと思います。

①初心者におすすめ ヒヤシンス

ヒヤシンスは美しい花を咲かせるので、水耕栽培で栽培することで、その美しい花を直接見ることができます。また、ヒヤシンスは強い芳香を放つため部屋に豊かな香りをもたらし、美しい花は癒しの効果をもたらします。 ヒヤシンスは比較的長い期間花を楽しむことができるので、水耕栽培で適切に管理すれば、成長をより長く楽しむことができます。

②ムスクのような香りが特徴 ムスカリ

ムスカリは小さな球根植物ですが、その花は美しく、ムスクのような香りが特徴となっています。ムスカリは比較的耐久性があるため水耕栽培にも適しており、室内の雰囲気を明るく華やかに演出して目を楽しませてくれます。

③ミニサイズがおすすめ チューリップ

チューリップは美しい花を持っているため、水耕栽培で栽培することによって、花をより良く鑑賞することができます。ただ、通常サイズだと少し大きめなので、ミニサイズで育てていくことがおすすめです。 水耕栽培で栽培されたチューリップは、その美しさや長持ちする特性から、贈り物として特に好まれるという特徴があります。

④夏植え球根 サフラン

サフランは夏植え球根とも呼ばれ、非常に丈夫な植物です。サフランは10~11月の秋に薄紫色のかわいらしい花をさかせるので、栽培している方も多くいらっしゃいます。

⑤フラチラリア

フラチラリアは美しい花を持ち、特に園芸愛好家や花のコレクターに人気があります。また、フラチラリアには様々な種類がありますが、水耕栽培にも適しています。

⑥寒さに強い クロッカス

クロッカスは寒さに強いのが特徴の球根植物です。一般的には土中で栽培されることが多い植物ですが、美しい花を咲かせるため水耕栽培でも十分に楽しむことができます。 クロッカスは春に鮮やかな花を咲かせるので、観賞用や贈り物として人気があります。

水耕栽培のやり方

ここからは、水耕栽培のやり方について説明していきます。水耕栽培は水中に根を浸していく方法ですが、始める時期などのポイントがあります。

球根植物を始める時期は、11月から12月の冬がおすすめ

球根植物の水耕栽培を行う場合、11月から12月の冬に行いましょう。この時期に植え付けられた場合、春ごろに開花することが多いです。その他にも2月から3月にかけて植え付けをして、5月に開花させるパターンがあります。2月から3月にかけて植え付け、5月に開花のパターンも割と多いといえるでしょう。

3から4か月ほどの栽培期間を目安に

3から4か月ほどの栽培期間を目安にしましょう。球根植物は球根の内部に養分を多く含んでいるので他の植物より育てやすくなっています。そのため、初心者の方であっても問題なく栽培することができます。

種類によっては夏植えできるものもある

種類によっては夏植えできるものもあります。夏植えをすることによって、暖かい気候と長い日照時間の影響を受け、成長が促進されます。 ただ、日差しが強い場所で育てるのは要注意なので、日当たりの良い場所で管理する場合はしっかりと観察をしておきましょう。

水耕栽培で用意するもの

ここからは、水耕栽培で用意するものについて説明していきます。水耕栽培は土を使わずに水と液体肥料などで植物を育てる方法であり、家庭菜園の初心者でも気軽に挑戦できることから、主婦層を中心に人気が出てきています。

お好みの植物の球根

まずは、お好みの植物の球根を選びましょう。植物の球根を選ぶ際は「表面が傷ついていない」「腐敗していない」「カビが生えていない」ものを選ぶことが大切です。 また、球根が適切な保存状態で販売されているかどうかも確認しておきましょう。

水耕栽培の水は、水源が汚染されていない清潔なものを使用しましょう。市販のボトルウォーターやろ過された水を使用することが適切です。また、水耕栽培で使用する水のpHは5.5から6.5の範囲が適しています。水のpHを調整する必要がある場合は、pH調整剤を使用して調整しましょう。

容器(花瓶やペットボトル、コップ等)

容器は、花瓶やペットボトル、コップ等を使用しましょう。どれを使っても問題なく水耕栽培をすることができます。 おしゃれな容器を使うことでより部屋に馴染み、インテリアとして機能することでしょう。

水耕栽培を始める方法

水耕栽培を始める手順は以下の通りです。水耕栽培の手順を知っておき、スムーズに開始できるようにしておきましょう。

①球根を購入したら、冷蔵庫で保存する

球根を購入したら冷蔵庫で保存します。冷蔵庫は一定の低温を保つことができるので、球根が休眠状態に入り、保存期間中に過度に成長することを防ぎます。 適切な温度管理によって、球根の質や健康を保つことができます。

②球根を容器にセット

次に、球根を容器にセットします。容器は球根が十分に根を伸ばせるような広さと深さを持っているものを選ぶのがポイントです。容器には排水穴を開けておきましょう。

③球根のお尻部分が数ミリつかる水を入れる

球根のお尻部分が数ミリつかる水を入れます。球根を水に浸すことで根の成長を促進し、植物が栄養を吸収できるようにします。植物の特性や栽培条件を考慮しながら、適切な水位を設定しましょう。

④水を交換して日当たりの良い場所に置く

水を交換して日当たりの良い場所に置きましょう。日当たりの良い場所で球根を育てることによって、適切に光合成を行って健康的に成長させることができます。 また、日当たりの良い場所で球根を育てると、花の色合いがより鮮やかになります。

⑤発芽してきたら、水位を根の先3分の1ほどが浸かるくらいまで下げる

発芽してきたら、水位を根の先3分の1ほどが浸かるくらいまで下げましょう。植物の根は酸素を必要とするため、水位を下げることで根に十分な酸素を供給するための空気のアクセスを作ることができます。 また、水位を下げることで、水中に漂う微生物や害虫の発生を防ぐことができ、病害虫のリスクを軽減します。

準備が難しい人は、球根の水耕栽培専用キットでよりお手軽に

水耕栽培の準備が難しい場合、球根の水耕栽培専用キットでお手軽に準備することもできます。水耕栽培専用キットは、一般的に球根を水中で育てるために必要な機器や材料がセットになっており、球根を簡単に育てることができるように設計されています。

球根の水耕栽培はカビに注意が必要

球根の水耕栽培をする場合、カビに注意が必要です。カビが発生すると球根の成長が阻害されてしまうので、定期的にチェックしておきましょう。

球根の水耕栽培は水中の不純物の影響でカビや根腐れを起こしやすい

球根の水耕栽培は水中の不純物の影響でカビや根腐れを起こしやすいです。目に見えない場合も多いので、球根に異変がないかチェックするようにしておきましょう。 球根が黒ずんでいたりする場合はすぐに対処しておかないと枯れてしまう可能性があります。

根腐れ防止剤や水量の調整で防ごう

カビは根腐れ防止剤や水量の調整で防ぎましょう。根腐れ防止剤を使うことで、根腐れを引き起こす真菌や細菌の成長を抑制することができます。 また、適切な水量を保つことで、水中に蓄積された有機物や栄養塩の過剰な濃度を防ぐことが可能です。

球根の水耕栽培は花が終わったらどうする?

ここからは、球根の水耕栽培で花が終わった後の対応について説明していきます。

咲き終わった球根は捨てる人も多いが翌年以降に花を咲かせる可能性もある

花が咲き終わった球根は捨てる人も多いですが、翌年以降に花を咲かせる可能性もあります。一般的には、球根が健康であれば、花が咲き終わった後でも次の成長期のために球根を保持することができます。

おすすめの球根植物の花後の処理

ここからは、おすすめの球根植物の花後の処理について説明していきます。球根植物の場合、花が咲き終わった後は球根にエネルギーを貯める時期となります。

①花が終わったら、花茎を根本から切る

花が終わったら、花茎を根本から切りましょう。花が終わった花茎を残しておくと枯れた見た目になってしまい外観が損なわれてしまいます。植物全体の外観を美しく保つためにも花茎は根本から切っておきましょう。 また、花茎が残っていると植物はその花茎にエネルギーを費やし続ける必要があります。花が終わった後は、植物がエネルギーを新しい芽や葉、球根などに集中させることが重要なので、花茎は切っておく方が良いでしょう。

②葉の付いたままお庭や鉢に植える

葉の付いたままお庭や鉢に植えます。葉の付いたままお庭や鉢に植えることで、適切に光合成を行いエネルギーを生成しやすくなります。 また、葉は植物を保護して、病気や害虫からの攻撃を防ぐ役割を果たします。葉があることで球根が新しい根を形成する間に病気が害虫の被害を受けにくくなります。

③土が乾いたら水をやり、よく日の当たる場所で管理

土が乾いたら水をやり、よく日の当たる場所で管理しましょう。その際も経過を観察して、異変があったらすぐ対処できるようにしておきましょう。

プロが教える球根植物の水耕栽培の方法!初心者向けのはじめ方まで解説のまとめ

ここまで、球根植物を水耕栽培する方法やメリット、球根植物を水耕栽培する上での注意点や花後の対応について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか? この記事のポイントは、
  • 球根植物を水耕栽培するのは初心者でも可能
  • 球根植物を水耕栽培するのは手軽に始めることができる
  • 水耕栽培におすすめな球根植物はヒヤシンスやムスカリなどがある
  • 水耕栽培を始める時期は11月から12月の冬がおすすめ
  • 球根の水耕栽培は水中の不純物の影響によるカビに注意が必要
  • 球根の水耕栽培は花が終わったら花茎を根本から切り庭や鉢に植える
です。 球根植物を水耕栽培することによって、手間をかけず効率的に美しい植物の成長を楽しむことができます。球根植物の水耕栽培の方法を知っておくことで、枯れてしまうリスクを最小限に抑えて栽培することができますので、是非当記事をご参考にしていただけたらと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。TOKYO KOTOBUKIENには他にもたくさんの記事をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。